毎年私の誕生日が近づくと、日本から私の親友が送ってくれる嬉しい小包があります。
一つ年上のお姉さん的存在、”ひろちゃん“(洋子と書いてひろこと読みます。)
美容学校時代から今日に至るまで、ずっと途絶えることのない強い絆で結ばれてる感じ!(出会ってから41年かな?!)
私がアメリカに来た頃は日本も携帯がなかったし、今みたいに頻繁に連絡が取れませんでした。
なので以前はたまの手紙のやり取りでしたが、Eメールが普及してからの20年は
毎週月曜日にメールのやり取りをして、何気ない会話ですがずっと近況を話し続けているんですよ。
そんなひろちゃんが今年送ってくれた小包の中に、ハウスジャワカレーが入っていました。
懐かしいパッケージに感動〜!!(もう何十年も食べていない日本のカレー)
しばらく大事にして使わなかったのですが、2ヶ月目にしてようやく
よし、今夜は日本のカレーをつくろ〜!!と思いたち
逆に、インスタントの作り方に慣れ親しんでいないので(と言うか忘れてしまっていて。。。)
箱の裏に丁寧に書かれている順番をしっかりと守り作ってみました。
なかなかいい感じにとろみもでて(水の量が適当で多いとかだとトロッならないでしょう?!)
見た目も美味しそうに出来上がりました。
カレーの中には、お肉の他に玉ねぎとじゃがいもしか入れなかったので
彩りに芽キャベツと人参をローストして添えたら
何だか昔よく通った”精養軒”のカレーって感じ(とにかく懐かしくって)
食べてみたらこれが又、いつも家で作っているガラムマサラ系スパイスのカレーとちがって
ほんとに日本の美味しいカレーでした。(さすがにこれは国民食になるだけあるなぁと感心)
他にも色々と懐かしい食材を考えて詰めてくれる。。。(ちりめんやら、塩昆布だとかETC)
何にしようかと選んでくれる時の事を考えるだけでも本当にありがたくてシアワセです。
今日はほんとにごちそうさまでした🎵