←※投票よろしくお願いします!
踏切では、
運転席側の窓を少し(概ね10~15cmほど)開けて、
目と耳で安全を確認しましょう。
この時代、ほとんどの車が
(少なくとも府中・鮫洲の試験用普通車はすべて)
パワーウインドー装備ですから、
運転席横のスイッチ1つで窓の開閉ができます。
ところで、
このスイッチを強めに押すと「全開」になる機能があります。
窓を少しだけ開けたいときは、ちょっとした力加減が必要だったりします。
でも、踏切で窓を全開にしてはいけないというきまりは無いのですよ。
そもそも、窓を開けたまま走ったって良いのですし。
なので、窓が全開になってしまったからといって、
わざわざ途中まで閉める意味はありません。
そんなことを気にしているより、
さっさと確認して、すぐに発進しましょう。
ちなみに、
その逆、「全閉」の機能は、便利に使えますね。
安全確認後に、スイッチを強めに引き上げるだけで、
もう窓の事は気にせず、前を見て発進することができます。
こんなことは、
昔の、手回しハンドルで開閉する窓では考えも付かなかったですね。
もっとも、「全開になっちゃった。どうしよう。」という心配も無かったですけど。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気ブログランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)