←※投票よろしくお願いします!
障害物を越えるために右に進路変更する前には、
右ウインカーを出し、
障害物を越え終わって元の車線に戻る際に、
左ウインカーを出します。
たまに、
この左ウインカーを出さない人(特に過去に運転経験のあった人)もいますが、
元の車線に戻るのだって“進路変更”なのですから、
合図は必要ですよ。
さて、この左ウインカーのタイミングは、
普通車1台分ぐらいの障害物だったら、
はみ出したらすぐにウインカーを左に切り替えれば
ちょうど良いはずですが、
路上駐車が連続しているような場面では、
合図を出すのが遅れがちになることが多いようです。
連続路駐を避けて車線をはみ出し(または右車線に移り)
まっすぐ走っている間は、ウインカーは消します。
そして、
障害物が無くなり自分が元の車線に戻れるようになったら、
その3秒前に(3秒“前”というのがポイント)左ウインカーを出します。
これが、障害物が無くなってからウインカーを点けたのでは、
そこから3秒間は進路変更できない(その間も車は走り続けている)ため、
結果、障害物をはるかに通り過ぎてしまうのです。
なので、
障害物を通過し終わる前に左ウインカーを出し始めることを意識して、
路駐の状況を見ながら走りましょう。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気ブログランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)