Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

メーターにも目を向けて

2019-08-08 14:59:03 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

路上教習を始めたばかりの教習生は
自分の車を周囲の交通に合わせて走らせることに精一杯のようです。

それも分からないではないですが、
例えば、直線の道で流れに乗って走っている時などには、
たまにはメーターにも目を向ける余裕を持ってください。
まだスピード感もつかめていない頃でしょうから、
だからこそ、メーターで速度を確認することも必要ですよ。

話は変わりますが、
夜道を無灯火で走っている車を見掛けることがよくあります。

昨今は、メーターパネルが常に明るくなっている車も多くなりましたが、
昔は、メーターパネルがヘッドライトのスイッチと連動していたため、
日が暮れてメーターが見えにくくなればヘッドライトをONにするので、
無灯火で走ってしまう危険性が低かったです。
しかし、それだって、
普段メーターを見る習慣の無い人には無意味でした。

メーターパネルが前照灯と連動しないようになったことについては
言いたいこともあるのですが、それはさておき、
どうであれ、走行中に意識してメーターを見てほしいと思います。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気ブログランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする