←※投票よろしくお願いします!
教習生から聞いた話ですが、他の教習所さまに、
「エンジンを掛けたら初めから窓を開けておけ」
とアドバイスする指導員がいるそうです。
その心は…
「踏切」での安全確認は、
一時停止して左右を見るほか、窓を開けて音を聞くことになっているところ、
最初から窓が開いていれば、踏切でのアクションが一つ減り、
そこで減点される可能性も無くなるという理屈のようです。
でも、さすがに、
それでは基本が理解できなくなってしまいますので、
パイロットアカデミーの教習では、教科書通りに
「踏切で停止したら窓を開け、窓を閉めて再発進」
と教えています。
とは言うものの、
今日の関東地方のような暖かく晴れた日は、
試験中に車の窓を開けて走ったって何ら問題ありません。
ただ、助手席には試験官が、後部座席には次の受験者が乗っていますから、
ドライバーが開ける窓は運転席側だけにしておきましょう。
それと、試験が終わったら(いや、降車するまでが試験ですけど)、
車を降りる前に窓を閉めるのを忘れないでください。
パワーウインドウはエンジンを切ると作動しないものがありますから、
必ず窓が閉まっているのを確認してから、エンジンを切りましょう。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)