←※投票よろしくお願いします!
「車の運転で一番大事なのは安全確認」と、
このブログでも、実際の教習でも、口酸っぱく言っているところですが、
安全確認しなくてよいケースというのも、あります。
例えば、
右左折の手前30mは曲がる側(左に曲がるなら左側)に寄せるので、
その前には、安全確認が必要になるのが通常ですが、
既に曲がる側に寄っている場合には、安全確認しなくても構いません。
曲がる側に寄っているなら、すなわち歩行者や自転車を巻き込む心配が無いなら、
何を確認するというのでしょう。
まあ、安全確認したことをもって減点されるわけではありませんが、
何度も無意味な行為を繰り返すと、
「この受験生は確認する対象が分かっていないな」という印象を与え、
試験官の心証はあまり良くありません。
さて、それでは、
その「既に寄っている」とは具体的にどういう場面でしょうか。
まず思い浮かぶのは、
「道もしくは車線が狭い所」でしょう。
右だろうが左だろうが、常に寄って走れている状態なので、
右左折の前にわざわざ確認する必要がないのです。
それと、「右左折が連続する所」もそうですね。
「右左折後に、すぐにまた右左折」というケースでは、
初めから寄せておけば、
2つめの右左折の手前で確認して寄せるという動作を行う必要がありません。
この「すぐにまた」がどのくらいかは、
車の速度や道の混雑具合等にもよるところですが、
概ね、所内で50m、路上で100mくらいを目安と考えておけばよいでしょう。
なお、ここに書いたのは、
「右左折手前での寄せ」に関する安全確認についての話です。
「右左折時の巻き込み」を確認するのは必須ですので、
そこのところ、お間違えのないように。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)