Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

素人の限界

2021-10-10 15:41:35 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

ずいぶん前の話になりますが、
ノートPCのキーボードが壊れたので、
自分で直そうとしたことがあります。

バルクのキーボード(新品)をヤフオクで購入して、
PC本体底のネジを全部外して裏蓋を開けてみました。
すると、
パーツがいっぱいネジ止めされている奥に、
キーボードがくっついているように見えました。
しかし、パーツの詰め込み具合も半端でなく、
下手をするとケーブルも切ってしまいそうだったので、
そして、パーツを外したら、また組み立てなおさなければならないのか、
と思って、そこから先の作業を進めるのを躊躇してしまいました。

で、しばし思案の挙句、自分で交換するのをあきらめ、
PCの対面修理をしてくれる業者をネットで探して、
幸い当日予約も可能だったので、
そこに持ち込んで交換してもらうことにしました。

さて、
そのプロの人はどう作業を進めたか、と言うと、
ネジを外して裏蓋を開けると(ここまでは小生がやったのと同じ)、
その後、なんと、
古いキーボードを、力任せに基盤から剥がし始めたのです。
曰く「これ、糊付けされてますから」とのこと。

おそらく、メーカーの設計コンセプトの制約で、
本体重量を軽くするために、できるだけネジの数を減らすべく、
キーボードを両面テープのようなもので貼り付けているようです。
そんなの、素人には分かりっこありません。

結局、そこでは、何本かのケーブルは外したものの、
ネジ止めされているパーツを外すことも無く新しいキーボードを貼り付け、
何事も無かったかのように組み立て直して、アッと言う間に完了。
(それでも30~40分くらいは掛かったでしょうか)

こういうのを見ると、やっぱりプロですよね。
これなら初めからお願いすれば良かった、と思いました。
素人の限界を痛感した次第です。

そう言えば、
この「初めからプロにお願いすれば」というのは
パイロットアカデミーの教習生からよく聞く言葉でもあります。

試験場での技能試験(俗に「一発試験」と呼ぶ)にチャレンジしたものの
何回受けても合格できず、
いよいよ困ってプロの指導を受けてみたら、呆気なく合格してしまった、
という方が、よく、
「これなら初めから教習を受けておけば良かった」
という感想を漏らされますね。

やはり「素人の限界」というのはあるのですよ。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気ブログランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車によってクリープの速度が異なる

2021-10-08 05:59:08 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

AT(オートマ)車の「クリープ」は、
上手に活用したい機能の一つです。

ただ、注意してほしいのは、
車によってクリープの速度が異なるということです。
同じ車種であっても、アイドリングの回転数が違えば
クリープの速度が変わってきますし、
特に寒い冬場は、オートチョークが働いて、
エンジンの回転数が高くなっていることもあります。

クランクコースやS字コースなどの狭路では、
クリープで通過して構わないのですが、
その速度は、試験車と練習した車とでは異なる、
と思っておいてください。
もし(パイロットアカデミーの教習生にはいないはずですが)
狭路の中で「○秒後にハンドルを回す」というやり方をしている人がいたら、
それは本番では通用しない可能性が高いですよ。

また、クリープの速度が異なるならアクセルの踏み加減も変わるわけで、
発進(坂道発進を含む)に影響する場合もあります。
そういうことも承知しておきましょう。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二輪車はハンドルで曲がらない

2021-10-06 12:59:14 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

二輪ライダーには今さらの話で恐縮ですが、
四輪ドライバーの中には、二輪車が曲がるのにハンドルを曲げる、
と思っている人も少なくないようです。

しかし、
小さな原付バイクなら
それでも曲がれないことはないかも知れませんが、
ある程度大きなバイクでそれをやると、
大概、転倒します。

では、どうやって曲がるかというと、
「体を傾ける」のです。

Rの大きな緩やかなカーブなら少しだけ傾け、
Rの小さな急カーブでは、
車体だけをライダー以上に傾けることもあります。

そのため、二輪車は、
ブロック塀に囲われた道や山道を走っている時、
(特に左折や左カーブの手前で自分の左側に)
体を傾けられる分の余地を作るために、
車道の中央に寄ってくることがあります。

普通自動車(第1種に限らず第2種でも)の教習生は
こういう挙動が予測できずに、
「バイクは不思議な動きをする」と怖がることがありますね。

でも、こうした二輪車の特性を知っていれば、
バイクの動きが多少は読めるようになってきますし、
あとは、ライダーとのアイコンタクトで、
「譲り・譲られ」をしていけば良いでしょう。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセルを踏まないのはデメリットだらけ

2021-10-04 11:59:22 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

このブログでは、
タイトル(「前見て加速!」)が示すとおり、
「アクセルをしっかり踏みましょう」
と何度も書いてきました。

では、アクセルが踏めていないと、
どんな不都合が生じるというのでしょうか。

まず第1に挙げられるのが、
メリハリの無い運転になってしまうということ。
ただノロノロ走ってしまったり、
かと思えば、逆に、スピードを出しすぎてしまったり、というのは、
言ってみれば、
加速すべき場面と減速すべき場面とが分かっていないということであり、
試験の採点でも指摘されがちなポイントです。

また、アクセルを踏まないと、車がまっすぐ走ろうとしてくれません。
それをハンドルでまっすぐ向けようとするから、ふらつくのです。
このことは、
カーブや右左折のために回したハンドルを戻すときも同じで、
アクセルを踏まないとハンドルが戻ってくれないので手で戻すことになり、
ドライバーが慌ててしまうのも重なって、ふらつきの原因となります。

それから、練習の効率面で言うと、
アクセルを踏まないと、「ブレーキの練習」も出来ません。
しっかり加速していればこそ、
どの程度のブレーキが必要か、つかめてきます。

このように、
アクセルを踏まないのはデメリットばかりです。
アクセルを踏むべき場面ではしっかり踏んでいきましょう。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かも知れない運転」は○で「だろう運転」は×なのか?

2021-10-02 12:43:22 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

「かもしれない運転」とは、
運転への心構えを分かりやすく示したものです。
例えば、
「バスの陰から人が飛び出すかも知れない」とか、
「並走していたバイクが進路を変えるかも知れない」とか、
そういう意識を持って運転するのが望ましい、とするものです。

なるほど、うまい表現をしたものだと思います。

しかし、
「このまま進めば赤信号が“青”に変わるかも知れない」というのも
「かもしれない運転」と言えるのでしょうか。
逆に、
「左折した先に歩行者がいるだろう」と思いながら曲がるのは
ダメなのでしょうか。

「かもしれない運転」という言葉を用いて、
危険を予測しながら運転すること、
あるいは、それを奨励することは否定しません。
と言うより、全面的に賛成なのですが、
「『かも知れない運転』は○。『だろう運転』は×。」などと
言い切ってしまうのには、(小生は)違和感を覚えます。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする