4月から通っていた教室は8月いっぱいでやめにして、新しく個人レッスンの教室に通うことにしました。
10月以降は月2回のお月謝でということにしたんだけど、9月だけ月3回のお月謝で、1回分は8月にしていいよって言ってもらえたので、昨日、早速第1回目のレッスンを受けてきました。
45分のレッスンはあっという間。
ちょっとした世間話しもするし、横道にそれたりもするし、初回ということもあって私が弾くというより先生の説明を聴いている時間がメインだったけど、60分枠でみんなでジャカジャカしてた前の教室より全然濃いです。
体験レッスンの時に頂いたムーンリバーの楽譜を一通り練習して臨んだんだけど、全音符だけだった小節に鉛筆で「ここはこれ入れようね」って即興で装飾が。
「ほら、こうするとカッコイイでしょ」って。
「こんな風に弾いても良いし」とか。
「理論とかで分らないことがあったら何でも聞いて」って言ってくれるし、「弾きたい曲があったら何でもいいですよ」っても言ってくれる。
今現在「分らないところが分りません」な感じだけど、ちょっとずつ分ることを増やしてって、自分でアレンジしたりできる小技を増やしていけたらいいな。
10月以降は月2回のお月謝でということにしたんだけど、9月だけ月3回のお月謝で、1回分は8月にしていいよって言ってもらえたので、昨日、早速第1回目のレッスンを受けてきました。
45分のレッスンはあっという間。
ちょっとした世間話しもするし、横道にそれたりもするし、初回ということもあって私が弾くというより先生の説明を聴いている時間がメインだったけど、60分枠でみんなでジャカジャカしてた前の教室より全然濃いです。
体験レッスンの時に頂いたムーンリバーの楽譜を一通り練習して臨んだんだけど、全音符だけだった小節に鉛筆で「ここはこれ入れようね」って即興で装飾が。
「ほら、こうするとカッコイイでしょ」って。
「こんな風に弾いても良いし」とか。
「理論とかで分らないことがあったら何でも聞いて」って言ってくれるし、「弾きたい曲があったら何でもいいですよ」っても言ってくれる。
今現在「分らないところが分りません」な感じだけど、ちょっとずつ分ることを増やしてって、自分でアレンジしたりできる小技を増やしていけたらいいな。