「ウクレレボサノバ」に進んでもいいとの御達しをもらったので、あれからちょっと爪弾いてみた私でしたが、・・・あまりのチンプンカンプンに「まだもうちょっと先にしようかな」と弱気モード全開になってしまいました。
一方で、先週はレッスン自体がお休みだったのもあって、「ウクレレアロハ」から「レイナニ」と「ウクレレポップス」から「トワイライト・タイム」、2回目でOKいただけました。
というわけで、ボサノバは放置して「ウクレレジャズ」に進もうと、楽譜3冊持ってったんですが、先生が持ってきていたのはボサノバの方で。
「ボサノバちょっとかじってみたんですけど、めちゃくちゃ難しくて凹んじゃって。まだ早くないですか?」
って弱音吐いたら、
「出来るか出来ないかは僕がちゃんと判断してるから。出来ないと思ったらやりなさいとは言わないよ」
てな感じのことを言われました。
先生がジャズもボサノバも難しいと何度も言ってるのは聞いてたけど、今、それらにチャレンジしてもいいってことは、それだけ進歩したんだって、改めて言ってもらえたってことなわけで、胸熱です。
結局「イパネマの娘」をコピーさせてもらいました。
これからちょっとずつチャレンジしていきます。
・・・ところで、ボサノバやるにはストラップかけなきゃダメですと。
(ウクレレだと引っ掛けるタイプが主流っぽいけど、ギタータイプのがオススメらしい)
確かにボサノバかじってみた時に「どこでウクレレ支えるの!?」ってまずまっさきに思ったぐらい、ホールドが難し過ぎるのが壁だったんだけど、そうか、ストラップでかなり解決できるんだね。
もちろん慣れてくれば普通に抱えた状態でも弾けるようになるだろう&なりたいけど、いきなりは絶対無理だよなぁ。
なので、まずは金具とか買わなきゃです。
そして最近すっかり放置しちゃってたFamousの出番!
可哀想だけど、穴あけちゃいます。
でも、穴開ける可哀想より弾いてもらえない可哀想のほうが可哀想だよね。
これからボサノバ弾く時はFamousちゃんに活躍してもらうよーん。
ああ、くまモン柄のストラップ欲しいなぁ。
でもさすがにまだどこ探しても売ってないよなぁ。
無地のストラップとアップリケ買って、オリジナルのくまモンストラップにするか!(^∇^)
一方で、先週はレッスン自体がお休みだったのもあって、「ウクレレアロハ」から「レイナニ」と「ウクレレポップス」から「トワイライト・タイム」、2回目でOKいただけました。
というわけで、ボサノバは放置して「ウクレレジャズ」に進もうと、楽譜3冊持ってったんですが、先生が持ってきていたのはボサノバの方で。
「ボサノバちょっとかじってみたんですけど、めちゃくちゃ難しくて凹んじゃって。まだ早くないですか?」
って弱音吐いたら、
「出来るか出来ないかは僕がちゃんと判断してるから。出来ないと思ったらやりなさいとは言わないよ」
てな感じのことを言われました。
先生がジャズもボサノバも難しいと何度も言ってるのは聞いてたけど、今、それらにチャレンジしてもいいってことは、それだけ進歩したんだって、改めて言ってもらえたってことなわけで、胸熱です。
結局「イパネマの娘」をコピーさせてもらいました。
これからちょっとずつチャレンジしていきます。
・・・ところで、ボサノバやるにはストラップかけなきゃダメですと。
(ウクレレだと引っ掛けるタイプが主流っぽいけど、ギタータイプのがオススメらしい)
確かにボサノバかじってみた時に「どこでウクレレ支えるの!?」ってまずまっさきに思ったぐらい、ホールドが難し過ぎるのが壁だったんだけど、そうか、ストラップでかなり解決できるんだね。
もちろん慣れてくれば普通に抱えた状態でも弾けるようになるだろう&なりたいけど、いきなりは絶対無理だよなぁ。
なので、まずは金具とか買わなきゃです。
そして最近すっかり放置しちゃってたFamousの出番!
可哀想だけど、穴あけちゃいます。
でも、穴開ける可哀想より弾いてもらえない可哀想のほうが可哀想だよね。
これからボサノバ弾く時はFamousちゃんに活躍してもらうよーん。
ああ、くまモン柄のストラップ欲しいなぁ。
でもさすがにまだどこ探しても売ってないよなぁ。
無地のストラップとアップリケ買って、オリジナルのくまモンストラップにするか!(^∇^)