Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

4つ目のウクレレスクールは

2015-09-10 12:45:36 | ウクレレ
先月末から通い始めたウクレレスクール、良いです!

ちょっと前まで通っていたスクールでのレッスンはなんだったんだろうって思えるほど、濃いですよ。
結構生徒にお任せな感じなんだけど、聞きたいこと、教えてほしいことを求めて食いついていけばいくらでも教えてくれる、そんな先生。
だから、家で黙々と練習するより、みんなで「カイマナヒ~ラ~♪」なんて歌いながらジャカジャカ演奏するのが好きって人には向かないかもね。

というわけで、私には向いている。

今回は、最初にもらった「ムーンリバー」を弾くところからスタート。
先生がテナーウクレレで伴奏してくれました。

なんかいきなりセッションって感じで楽しい。v

でも、とりあえず手ぶらで行った私に貸してくれたのはコンサートウクレレ、ソプラノしか弾いたことがなかったので、カンが分らず家で練習しているほど弾けず。
苦戦したけど、逆に、安物でいいからコンサートウクレレが一本欲しいなぁって改めて思ちゃった。
フレット数が全然違うしね。

がんばって練習していった甲斐があり「結構弾けてるじゃない」ってことで、一回弾いただけで雑談に入ってったんだけど、「コンサートが一本欲しいとは思っているんですよねぇ」って話しになって「こないだお茶の水のウクレレ屋さんを覗いてみたときに7万円ぐらいのT'sを勧められて悪くはないなとは思ったんですが、そこそこの値段でモノもそこそこ良いんだろうけど、デザインも無難だけど凄い欲しい!って程惹かれないし、いろんな意味で中途半端で7万円も出す気には到底なれなくて」って話をしたら、同意してくれた上で、最近他の生徒さんが買ってきたAquaのコンサートウクレレが15,000円ぐらいにもかかわらず、案外モノも悪くないって聞いたので、食指がムクムク。

今度お茶の水に行って触ってこようと思います。
「ぼくのことも知ってるから、変なものは勧めてこないと思うよ」ってことだし。v

で、レッスンに戻り「いつも何度でも」の弾き語りがやりたいって言ってみました。
ぷりんと楽譜でDLした、三拍子でつま弾く系の楽譜がいまいちで「これ、なんか変ですよね」って言ったら「ダメだこりゃ」な感じで、先生が自前の楽譜をパソコンから新しくプリントアウトしてくれましたよ。

さすが曲集をたくさん出している先生、「いつも何度でも」もちゃんとお持ちでした。
TAB譜の部分は何も書かれていない状態の楽譜(たぶん一旦サラの状態にして印刷してくれたんだと思う)に鉛筆で「こういう感じでどう?」的なのがサラサラと書かれてゆきます。
説明に「ドミナントが」とか「テンションが」とか言われると、聞き覚えはあるけど、なんだっけ?な感じだけど、とりあえずTAB譜を半分強は埋めてくれたので、先生のを参考に、あとは自力で鳴らしてみて心地いいTAB譜を完成させて次回に挑む流れです。

このちょっと野放しな感じが心地いい~。
「ウクレレの師匠」と呼べるひとと、ついに出会えたかんじで嬉しい。v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする