Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

フランス語学習その後

2016-01-10 23:20:48 | Francais
「フランス語始めるぞ!」って決心してからはや2ヶ月。
数冊のテキストを入手し、試し、やっと自分に合ったテキストが見つかりました。

実は、ママが「私が使いよったつがわかりやすかよ(私が使ってたのがわかりやすいよ)」とオススメしてくれていて、でも、聞いたタイトルで調べてみるも、レビューも載ってないぐらい古いし(1993年版)、お取り寄せ品だし、新しく自分で選んだほうが早いやと思ってたんだけど、その後買った数冊はどれも帯に短し襷に長しで。
そうこうしているうちに、ママが熊本の本屋さんでお取り寄せして送ってくれました。

残念なことに、当時はカセットテープがデフォで、その後CD仕様での再版もなく、昔送ってあげたときにセットになっていたカセットテープを新しい本と共に送ってはくれたんだけど、もはや再生機器がない。



でも、テキストがね、一番しっくりきます。
そして、実は、私自身が厳選して送ってあげたものだったことが判明。
自分で選んだだけのことはあるなぁとナットク。

今のところまだ1/3弱ですが、違う本に浮気しようという気も起きぬまま勉強してます。



とにかくひたすら書いて書いて、声にも出して問題を解いてます。
トシもトシなので、やったそばから忘れてっちゃってますが、回数をこなせば多少は残るはず。
しかし、このテキストについては音声のお手本が得られないので、リピーティングとかもどこかでやらねば。

それにしても覚えるべきキマリがいっぱいあって、目の前に大きな山が立ちはだかっているかのよう。
でも、コンクリートで出来た山のように細部を感じられなかった最初の頃に比べたら、今はいろんな木が生えているなと思える山のように変わってきています。
課ごとの練習問題もなんとか解けてるし(すぐ忘れちゃうけど)、積み重ね、ですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまもとスムージー

2016-01-10 00:26:10 | くまモン
御飯の友が切れそうだったので、金曜日、今年初めての銀座熊本館へ行ってきました。

御飯の友を5袋と、五木食品さんのくまモンの焼きそばを2袋買って、2階のAsobi-BARでアベックラーメンと高菜めしを頂いて、旦那の誕生日プレゼントにくまモンの刺繍入りシャツとか、他にいくつかのくまモングッズも。

そして今回思わず買ってしまったのがこれ、くまもとスムージー。



お茶とかのコーナーにあったんだけど、最初なんなのかんからなくて、説明を読むとあさぎり町の無農薬野菜が色々入っていて、玄米麹や酵素も入ってる。
もちろん無香料、無着色、砂糖&甘味料不使用。
とりあえずお試しサイズということで、5~7回分の90gで1,000円でした。

高い?
うん、安くはないよね。
でも、売れる価格設定にするために抜いちゃいけないところの手を抜かれるのも困るし、それだけ厳選した良いものを丁寧に作っていると信じます。

くまモンにつられて買ったけど、味はなかなか美味しかったですよ。
ダマになりやすいのがタマに傷かな。
(何度か作ってみてわかったけど、面倒でも1人分ずつシェイクすればダマはほとんど出来ないみたい)



で、お試しサイズってことはレギュラーサイズもあるんだろうとググッてみたら、ありました。

楽天だけどBeauty Roomというショップにとびます。

今ならくまモンのイラスト入りシェーカーも貰えるってことなので、早速ポチ。

平日の朝はお味噌汁の具をまず最初に食べるし、薄切りにした大根もポン酢をかけて食べてるからいいんだけど、土日の朝はいきなりパンで済ませたりしちゃうので、まずはそんな日の「朝イチの野菜」として頂こうと思います。


というわけで、到着しました。(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする