バイオリンを購入して四日後、初めてひとりで練習してきました。
レッスン初日はまだ先だけど、先生に「折角手元にバイオリンがあるんだから、ぜひ練習してください。間違っていても修正すれば大丈夫ですから」と言われたので、早速。
家の近くにもある「カラオケの鉄人」に「カラ鉄ホーダイ」っていうサービスがあって、月額1,650円払えば1日1回ドリンク代だけであまり時間を気にすることなく利用できるんです。
土日の昼下がりと休み前の21時〜23時は使えないみたいだけど、問題なし。
てことで、今日初めて行ってきました。
体験レッスンと選定の時の二回しかバイオリンに触ったことがなかった私、どちらも先生がセットしてくれたのを渡されて弾いたので、今回一から自分でやるのにドッキドキ。
いきなり、肩当ての付け方に「???」。
なんとかとりつけて、なんとなくこんなもんかと構えていざ弾いてみたら、当然のことながら鳴るべき音じゃない。
「チューニング、よね」と、ウクレレやギターをやってたころにDLしたことのあるiPhoneアプリを再DL。
E線はアジャスターで簡単に動いたけど、A線を合わせようとペグを巻こうにもピクリともしない!
トシのせいで指の力が弱くなってる私、ペグも回せないのか⁉︎ってショック受けたけど、YouTubeでチューニングの仕方を見てみたら、「巻き上げるときは一回緩めてくださいね」と神の声。
で、一応チューニング完了!のはずが、チューニング後にきらきら星を弾いてみましょうという動画に合わせて弾いてみたら、音が全然別の音で。
iPhoneアプリが悪いのか私の使い方が悪いのか、考えても仕方ないのでとりあえずYouTubeの音に合わせてチューニングをやり直しました。
気を取り直してきらきら星を練習。
ムズイ。
ムズ過ぎる。
毎回微妙に音がズレてる。
でも、最初の一歩、踏み出しましたよ。