人力でGO

経済の最新情勢から、世界の裏側、そして大人の為のアニメ紹介まで、体当たりで挑むエンタテーメント・ブログ。

4連敗・・・箱根の山は天下の剣

2023-02-20 04:20:08 | 自転車/マラソン

 

「箱根の山へ天下の剣 ♪」と言われるだけあって、なかなかに手ごわい。

今年4回目の「箱根駅伝逃げ」にチャレンジしましたが、又もや敗北。9時頃からは南東の微風予測で気温も高めだったので、今回こそは達成を目指しましが、大平台で撤退。理由は・・・ツマラナイ・・・。

今回は平地巡行速度を上げる為、フロントにRolf Primaのアルミミディアムハイトのエアロホイールを装着。空気抵抗を減らす為にフロントバックも外して平地巡行速度を上げる作戦。但し、アルミミディアムハイトは重いので、信号の発進時と、登り坂では不利になります。リアは足当たりが優しく、登りでパワー伝達に優れたキシリウムエリート。これ、地味ですが本当に良いホイールです。

 

6:50大手町出発 -  8:15横浜 - 10:15大磯 - 10:58風祭ローソン

 

出発が遅れたので、保土ヶ谷ー茅ヶ崎、茅ケ崎ー大礒は渋滞につかまり速度が出せない状況でしたが、大礒からは追風に乗れたので、11:00前に風祭ローソンに到着。これ、今までで一番速い記録です。

但し、アルミミディアムハイトは信号スタートで脚をバリバリ削ります。風祭のローソンに着いて時点で「あ、今日はもう終了だ」という感じでした。太腿の前側(大腿四頭筋)がパンパンでした。風祭からはペースダウンして足攣りに備えますが、ローソンを出て直ぐに右足腿裏と、左足腿前が軽く攣りました。ゆっくり走って筋肉が温まったら治りましたが、箱根の登りで踏み込んだら一発で攣る状態。

湯本からもゆっくり登ります。斜度5%で時速10km/hを下回るペース。とにかく「踏んだら負け!」と自分に言い聞かせて大平台までは足攣りせずに登りました。しかし、そこで心が折れた・・・。「ツマラナイ」という気持ちに心が支配されてしまったのです・・・。ヒルクライムしているのに高揚感が全く無い。アドレナリンが1mgも分泌されない・・・。これが1月2日の駅伝本番ならば、続けられるのですが・・・。

という訳で4連敗。「カーボンエアロホイールならば達成できたかな」というのが率直な感想です。後、やはりCARRERA 730SLのフレームは硬い。雑誌のレビューでも「ロングライドには向かない」とか「カタログに快適性という言葉は一言も書かれていない」とか「40km位までの短いレースにはお勧め」と書かれるだけあって、平地を本気で飛ばすと、箱根の登りの前に完璧に足が売り切れます。

 

【 反省と対策 】

1) フレーム:CARRERA 730は登りは楽だが、平地で脚が売り切れるので、今度は長距離用のNEILPRYDE ZEPYRを使う

2) ホイール:ZEPYRは足当たりが柔らかいフレームなので、アルミスポークのカンパニョーロのユーラス(チューブレス)を使う

問題はZEPYRがフロントシングルになっている事・・・コンパクトクランクに付け替えるの面倒だな・・・。

 

本日は日記みたいな記事になってしまいました。ちなみに冒頭の写真は、小田原にある「柳屋ベーカリー」さん。ここのアンパンは絶品です。アンパンと言うよりは「和菓子」に近い。薄くてパリっとしたパンの中に、上品なアンが重たい程詰まっています。アンの種類も色々あって、赤シソとか桜は、白あんに、シソの葉や桜の塩漬けが混ざっていて、甘い物が嫌いな男性でも食べられます。1個270円はアンパンにしては高く感じるかも知れませんが、和菓子の様にお皿に乗せて、切り分けて少しずつ頂くと270円にも納得するハズ。むしろ安い。煎茶か抹茶と一緒に頂くのがベストかと。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (777)
2023-02-20 08:50:00
この温泉を目標にするのが正解かも

箱根底倉温泉 函嶺(かんれい)

神奈川県足柄下郡箱根町底倉558
電話 0460ー82ー2017


箱根 底倉温泉 函嶺 - YouTube動画
https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%AE%B1%E6%A0%B9+%E5%BA%95%E5%80%89%E6%B8%A9%E6%B3%89+%E5%87%BD%E5%B6%BA


函嶺 - 箱根|ニフティ温泉
https://onsen.nifty.com/hakone-onsen/onsen001620/

2022年 底倉の湯 函嶺 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298171-d8714374-Reviews-Kannrei-Hakone_machi_Ashigarashimo_gun_Kanagawa_Prefecture_Kanto.html


▲△▽▼


営業時間:10時~16時
定休日:不定休
入浴料:1,500円(休憩含む)


※貸切風呂1つの施設なので、営業時間内に電話でご予約ください。



アクセス

・箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス箱根町行きで40分、終点下車、徒歩5分
・箱根登山鉄道「宮ノ下」駅下車徒歩15分


駐車場 5台

備付品 館内着

設備 休憩所・休憩室駐車場あり


地図

https://www.bing.com/maps?&ty=18&q=%E5%BA%95%E5%80%89%E3%81%AE%E6%B9%AF%20%E5%87%BD%E5%B6%BA%20%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E7%94%BA%20%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C&ss=ypid.YN5286x17289297688832596214&ppois=35.24574661254883_139.0573272705078_%E5%BA%95%E5%80%89%E3%81%AE%E6%B9%AF%20%E5%87%BD%E5%B6%BA_YN5286x17289297688832596214~&cp=35.245747~139.057327&v=2&sV=1

https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298171-d8714374-Reviews-Kannrei-Hakone_machi_Ashigarashimo_gun_Kanagawa_Prefecture_Kanto.html#MAPVIEW


▲△▽▼


箱根散策をしている団長夫婦が、不思議な洋館を発見。
洋館には「岡島」という表札がついていたが、こちらは「函嶺」という隠れ家的な日帰り温泉だった。
建物は、以前は病院として使用されていたもので、館内には診察室や待合室など当時の名残も残っていた。
http://kakaku.com/tv/search/keyword=%E5%BA%95%E5%80%89%E6%B8%A9%E6%B3%89+%E5%87%BD%E5%B6%BA/

箱根の隠れ家日帰り温泉「凾嶺(かんれい)」がリニューアル
更新日:2019/07/25
https://www.travel.co.jp/guide/article/38925/


▲△▽▼
▲△▽▼


2019-05-27
箱根底倉温泉の〈函嶺(かんれい)〉が、2019年4月29日再開。浸かってきた。
https://www.menehunephoto.net/entry/2019/05/27/181559

2019年4月29日再開した函嶺の外観箱根底倉温泉の〈函嶺(かんれい)〉に浸かってきました。少し足が遠ざかっているうちに、箱根底倉温泉の函嶺が営業を再開していました。再開したのは2019年4月29日だそうだ。一か月ほど気づかなかったことになります。入浴と施設利用料込みで1500円税込。1時間の貸切予約制です。
印象をまとめておきます。


そもそも〈函嶺〉ってなに?

因みに現地の看板にある「凾」は旧字体となり、現代では「函」が一般的ですので、ここでは〈函嶺(かんれい)〉の表記で統一します。では、〈函嶺(かんれい)〉って?そうお思いの向きも多いでしょう。函嶺とは、箱根山の別称です。箱根山は神奈川県と静岡県にまたがる火山帯の総称で「箱根」は古くは「函根」とも記したが、箱根山も「函根山」が転じて「函嶺」となったそうです。1892年、当時病院のなかった箱根のこの地に開業したのが「函嶺医院」だそうで、建物は改装されましたが元々病院だったものです。当時から温泉療法が行われていたそうですよ。



箱根底倉温泉〈函嶺〉は事前予約を行ないましょう
事前に電話を入れ、希望の時間を伝えると、予約が成立します。公式ウェブサイトはありませんので、不定休ということもあって、必ず電話で予約をしてから浸かりに行きましょう。敷地内には2-3台の駐車スペースがありますが、駐車の可否については事前に確認したほうがいいでしょう。因みに施設の私道入口すぐのところに箱根登山バスのバス停〈木賀温泉入口〉があります。箱根湯本のバスターミナルからだと、L・T・TPの路線が停車します。


箱根底倉温泉〈函嶺〉の浴室棟はこんな感じです
箱根函嶺の本館と浴室棟を結ぶ階段〈函嶺〉本館の受付で利用料1,500円を支払うと、外履きを履き替えて建物の背後へ回り込みます。浴室はいったん建物の表に出て、あまり足場の良くない階段を下った先にあります。雨の日などは注意が必要です。これは浴室棟から本館を見たもの。


箱根函嶺の浴室棟〈函嶺〉の浴室棟は内部から鍵をかけられるので、ほぼ安心です。


箱根函嶺浴室棟のトイレ脱衣所に温水洗浄便座付きの便器がデンと鎮座しています。ドアはありません!


箱根函嶺浴室棟の脱衣所脱衣所にエアコンがないのはこれからの季節ちと心配かも。扇風機を置いた方がいいでしょう。アメニティの類もありません。浴場にシャンプーとボディソープは備えられていますが、汎用のポンプ式ボトルに継ぎ足される仕様でブランド名は不明です。
menehuneは愛用しているシャンプーと石鹸をミニボトルに詰めたものを持参し使いました。


箱根底倉温泉〈函嶺〉の温泉成分表です。


リニューアルされた箱根函嶺の源泉かけ流し半露天風呂リニューアルされた箱根〈函嶺〉の源泉かけ流し半露天風呂です。源泉の温度が高いため、加水して42度程度に調整しています。循環なし、消毒なしの掛け流しです。1時間とはいえ、他者に気兼ねなく小ぶりな浴槽を独占できる気分はいいものです。カラン、風呂いす、洗面器はそれぞれ3つ用意されています。脱衣所の篭は4つ。おひとりさまからカップル、最大3名くらいまでの使用を想定しているようです。初夏といってもいい気持のいい陽気の中いい湯に浸かった後は、本館で休憩です。




箱根底倉温泉〈函嶺〉の本館内部をご紹介
先にご紹介した通り、以前は病院だった建物は、改修後もその趣を各所に残しています。



箱年函嶺本館のカフェスペース本館には暖炉が据えられたカフェスペースがあります。エアコンがあるので、これからの季節はひと風呂浴びた後のいい休憩スペースになりそう。この暖炉が使われるであろう真冬の再訪を誓います。


ビールやソフトドリンク、ミネラルウォーターが提供されています。自動販売機の類はありません。menehuneは持ち込んだペットボトル飲料をあおりました。
2階は私用で使っているため一般には提供されていないとのこと。本館1階にも内風呂があるのですが、オーナー専用。つまりこの〈函嶺〉、オーナーさんの個人住宅も兼ねているんです。2階が解放されていたらいい風が抜けて気持ちいいだろうな、と思っていたので、ちょっと残念ではあります。
1階には上のような丸テーブルと椅子が数組設置されていて、ソファや座敷などは用意されていないため、あまりゆっくりまったりすることは叶わないかもしれません。
Wi-Fi環境はありませんが、4Gは受かります。源泉は、閉館した〈てのゆ〉と同じものだそうです。


箱根底倉温泉〈函嶺〉のご紹介、まとめ
リニューアルした箱根函嶺の外観と青紅葉箱根底倉温泉の〈函嶺(かんれい)〉ほぼ自然のど真ん中にある施設なので、樹木や雑草、虫や獣など、自然との戦いは厳しいものがあるでしょう。1日最大7時間の営業で、見込める来場者の上限もあるので、あまり施設側に多くを求めても詮無いことでしょう。menehuneは、純粋に湯を楽しむ「隠れ湯」として今後とも利用していきたいと思います。リボーンがマスコミに取り上げられる前に楽しむのも手ですが、恐らく秋から冬がここ〈函嶺〉の湯を楽しめるベストシーンではないかと勝手に予想していますので、定期的に通わせていただきつつ、そのころまたレポートしたいと思います。


〈函嶺〉の改装工事の進捗などをまとめた過去の記事はこちらです。
https://www.menehunephoto.net/entry/2018/09/25/185935

https://www.menehunephoto.net/entry/2019/05/27/181559


「凾嶺(かんれい)」は箱根の日帰り温泉。以前より、お湯にうるさい温泉ファンも思わず唸る極上の温泉として一部に知られていましたが、まさに口コミでお客さんが訪れる隠れ家のようなところです。

お風呂は1時間貸切で使える露天風呂ひとつのみ。大正時代の洋館風の建物は元医院。知る人ぞ知る底倉温泉の「凾嶺」をご紹介します。


神奈川県の箱根温泉郷は首都圏からも日帰りで訪れることのできる距離もあり、人気の観光名所として常に上位ランクインしています。それだけに箱根の温泉と言えば、箱根湯本や芦ノ湖周辺の賑わいをイメージする人が多いはず。

しかし今回紹介する「凾嶺(かんれい)」は、レトロな街並みを残す宮ノ下からも近い緑の中。すぐ近くには早川の支流・蛇骨川が穿つ蛇骨渓谷。箱根と言いながらも喧噪とは一線を画した静かな場所に建っています。


あえて宣伝らしい宣伝をしないことから口コミで訪れる人が多く、まさに知る人ぞ知る隠れ家温泉であった「凾嶺」。

以前からお湯にこだわる温泉ファンには非常に評価が高く、それだけに長期休業したときにはこのまま廃業してしまうのではないかと危ぶんだ方も多かったのでは。


その「凾嶺」が2019年4月29日にリニューアルオープン。綺麗になって戻ってきました。

入浴料は一人1,500円とリニューアル前に比べて上がっていますが、その代わり休憩も自由にできるようになりました。お風呂は貸切利用ですから、この金額でも箱根エリアでは破格と言ってよいでしょう。



極上温泉の露天風呂は1時間貸切で


「凾嶺」のお風呂は1つだけ。こちらを1時間貸切で使います。ご家族やグループでもお一人でも同じ条件です。

極上温泉の露天風呂は1時間貸切で


まず目に入るのは鮮やかな竹林。なんとも素敵な空間です。無色透明のお湯には細かい粉状の湯の花が浮いていることも。

源泉温度は60度以上と高いので少し加水をしていますが、その他は手を加えない新鮮な温泉そのもの。はじめは少しきしつく肌触りは、入っているとあるときからスーッと肌を滑るように...
返信する
Unknown (人力)
2023-02-21 09:07:58
777さん

これは「ミッション」でしょうか・・・。予約が必要というのがハードルですね。暖かくなったら行ってみたいです。寒い時期は、下りで湯冷めしそうなので・・いや、絶対髪の毛凍ります。
返信する
Unknown (鍛冶屋。)
2023-02-21 13:31:34
流石現役!(急な電池切れにご注意を^^;)。

>”「柳屋ベーカリー」・・・桜の塩漬け”
ちっちゃいヤツですよね。以前おみやげに頂いたの、めっちゃ旨かったです。たしか、カレーパンもあったような。
返信する
Unknown (人力)
2023-02-22 11:47:36
鍛冶屋。さん

カレーパンも美味しいみたいですね。帰路が長いのでアンパンにカレーの匂いが移りそうで買った事は無いのですが、その場で食べれば良いんだよね。
返信する
Unknown (カメ)
2023-02-25 16:15:15
こんにちは。人力さんの影響もありw 都内の移動にクロスバイク(7万円の安物)を活用するようになって約2年。横浜の実家と横須賀の友人宅、木更津の友人に会う予定ついでに、今週の木曜と金曜で東京湾一周チャレンジしてきました。反時計周りで横須賀に一泊、初めてのロングライドです。

横浜から横須賀の南下は向かい風で苦しみ、翌日の金谷港から木更津への北上も向かい風に苦しむという辛さはありましたが、ドシャ降りになる少し前の17時30分には江東区の自宅に到着。特にトラブルもなく気持ちのいい達成感を味わえました。

最初で最後のロングライドのつもりでしたが、人力さんのように観光しながら自然の多い地域を走ってみたい気持ちがふつふつと湧いてきましたw 車に自転車を積めるので遠征もありかな?と考えてます。
返信する
Unknown (人力)
2023-02-27 00:08:53
カメ さん

お久しぶりです。「ワンイチ」達成、おめでとうございます。自転車は風との戦いなので、2日とも向かい風はアンラッキーでしたね。

東京から横須賀までは交通量が多く、路上駐車も多いので神経を使いますよね。横須賀を過ぎると景色が一変してホットします。

千葉は君津を過ぎると東京まで工業地帯と埋立地で風景に変化が少ない。木更津当たりの同じ風景が続く「無間地獄」は精神的にかなりキツイですよね。

自転車は長い距離をある程度コンスタントに乗り始めると「自転車筋」が付き始めるので、どんどん楽に遠くに行ける様になります。その内、登り坂が楽しくなします・・・。
返信する

コメントを投稿