人力でGO

経済の最新情勢から、世界の裏側、そして大人の為のアニメ紹介まで、体当たりで挑むエンタテーメント・ブログ。

安倍一極の終焉とポスト安倍・・・政界の点と線

2019-10-09 10:19:00 | 時事/金融危機
 

■ 関西電力の問題は国税局から始まった ■

原発利権に裏金が動く事などは当然ですが、それが表沙汰になる事は普通は有りません。有力政治家が絡む事件に、検察も国税も手を出しません。

ところが、今回は国税局の査察から事件が発覚した。本来ならば「しかる筋」から電話が入ってウヤムヤになる所を、事件化したという事は、裏にイロイロと政治的な思惑が渦巻いていると私は妄想しています。

国税局から事件が発覚し、操作が続行されたという事は、財務省が絡んでいる。財務省のトップは麻生氏です。

一方、原発や電力会社の所轄官庁は経済産業省。安倍総理の手駒です。

■ 安倍・麻生・菅・二階 ■

安倍政権も三期目となり、「ポスト安倍」の動きが水面下で活発化しているはず。麻生氏と菅氏はポスト安倍を巡り対立していましたが、麻生氏が息子の地盤を譲る準備に入った事から、関係は微妙に変化しているはずです。

「細田派(安倍)+ 麻生派」 VS 「菅グループ +二階派」という対立軸で語られる事の多かった自民党内の力関係ですが、仮に麻生氏が引退して求心力を失えば、バランスが変化します。安倍政権で冷遇されていた人達も、菅氏側に付く可能性が高く、優柔不断な岸田氏を菅氏が抱き込む事も・・・。そうなると、麻生氏としては安倍氏と心中する義理はありません。

■ 経産省の天下の終わりの始まり ■

官僚達も経産省の天下を面白く思ってはいません。特に森友問題で泥を被った財務省は、復讐の機会を伺っていたハズです。

稲田氏、世耕氏らが関係企業から献金を受けていた事が明らかになっていますが、世耕氏は逃げ切れません。原発の所轄大臣が、原発の受注企業から年150万円ずつ、1200万円もの献金を受けていて、問題にならなければ、この国のメディアは死んだも同然です。

経産省絡みでは菅原一秀経産相の悪い噂もチラホラ報道されています。事務所の職員への処遇が「超ブラック」でトヨマユ以上だとか・・・。

どうも経産省天下に陰りが見えて来た様です。これは同時に安倍総理の影響力の低下を意味するのでは無いか。

■ 小泉進次郎バッシングも始まった ■

将来の首相候補とされる小泉進次郎バッシングも始まっています。

これまで「軽ーい言動」を批判無しで垂れ流していたマスコミですが、ネットメディアや週刊誌から、手の平を返した様なバッシングが始まっています。

国連での「セクシー」発言に端を発して、「進次郎叩き」が解禁となった様ですが、根本的な原因は「大臣起用」にあります。

一説には菅官房長官に弱みを握られて入閣を断れなかったという小泉氏。環境大臣となりましたが、反原発発言からボロが出ています。これも罠が仕掛けられていて、前任の原田氏が「汚染水の海洋投棄も止む無し」との発言を、わざわざ退任直前に個人的見解として述べています。

当然、新任の大臣として、海洋投棄問題を問われると予想された小泉氏ですが、自ら「福島にお詫び」などと言い出した。これでネトウヨと呼ばれる人達を敵に回しました。政権内でも立ち位置も微妙になりました。

汚染水問題は時限爆弾で、かならず「海洋投棄」の決断を次期内閣はしなてはなりません。ここで、「海洋投棄反対」の立場の小泉氏は、踏み絵を踏まされる事になり、下手をすれば政治的信頼を失います。

■ 菅氏はキングメーカーが似合う ■

派閥に属さない菅氏ですが、無所属の議員の世話を良く見る事から、実質的には菅派の総領とも言えます。ただ、大きな利権を持っている訳では無さそうなので、政治資金で派閥をまとめる力に欠けます。(統合型リゾート(IR)の横浜誘致で、カジノ利権を当然狙っていると思いますが)

「令和おじさん」で人気は出ましたが、首相よりもキングメーカーの方が似合う。そうなると、次期首相に岸田氏を推す事も充分に考えられます。

岸田氏への禅譲は「安倍-菅」から約束されていましたが、どうやら「菅-二階-麻生」が岸田氏を推す形で、細田派の影響力を排除すると私は妄想しています。


■ 野崎マド氏原作の『バビロン』がムチャクチャ面白い ■


『バビロン』より

ここまで妄想をタレ流して来ましたが、ここからが本日の本題。

19秋アニメがスタートしましたが、新作はこの作品しか未だ観ていません。『正解するカド』
で良くも悪くもアニメファンを喜ばせた野崎マド氏原作の『バビロン』のアニメ化です。


東京一極集中を緩和する為に東京西部に作られた「新域」という特別区。様々な規制緩和を行う実験都市ですが、そこで何やらドロドロとした政治の駆け引きが繰り広げられています。

製薬会社の誇大広告事件を操作していた東京地検特捜部の検事二人が、この事件の裏に有名政治家が絡んでいるらしい事を突き止めます。そして、捜査を開始するのですが・・・なんと!!

1話の最後はショッキングでした!

3話まで放送されていますが、これ面白過ぎです。

流石は現在最高のSF作家との呼び声の高い野崎マド。多分、実写ドラマでは内容がヤバ過ぎるので、アニメでしか放映出来ないでしょう。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一ブログ読者)
2019-10-09 14:36:45
安倍首相と経産省が一緒に沈んでいると見るか、安倍首
相が経産省を捨ててると見るかは微妙かもしれません。
増税も終わって、あとは憲法改正を成し遂げて(無理で
しょうが)任期を全うできれば(これもきつそうです
が)安倍さんはそれで良いので、変な動きがあってもお
かしくはない時期。
進次郎氏に関しては、安倍さん本当は小泉元首相のこと
恨んでるんじゃないかなぁ……

野崎まどといえば、HELLO WORLDもよかった。人力さん
観に行かれましたか?
返信する
Unknown (よたろう)
2019-10-10 06:18:54
『先ずは、夏アニメの総評からでは?」
前期はとても豊作でしたが、恐らく私のベストは人力様が未見なものばかりかと…
因みに「荒ぶる」は『宗教上の理由』で見てません!
お陰で新作ガンプラのRG νガンダムは良い出来になりました。

カドを全部見てない人力様はまどのヤバさを知らなすぎます。
後半政治劇全てをかなぐり捨て「犯人は異世界で修行したカンフーと超能力を駆使する主人公の娘(肉体年齢10代)」
とかいう、ノックスの十戒をガン無視したオチがあってもおかしくないですw
返信する
Unknown (人力)
2019-10-11 06:57:21
一ブログ読者 さん

菅原経産大臣、なんだかボロボロと疑惑が噴出して来ますが、リークしているのは誰なんでしょう。新聞やTVには睨みが効く政権も、週刊誌や日刊紙までは統制出来ない様ですね。新聞記者も週刊誌にネタを売りますし。菅原氏の場合は事務所内部からのリークだと思われますが、漏れ伝わる通り、秘書達の処遇が悪すぎたのかも知れません。しかし、ドラマに出てくる「悪徳議員」みたいな風貌ですよね。

安倍家は祖父の岸元首相の代から経産省が政治基盤。岸氏は商工省の次官でした。経産省利権の最たるものとも言える原発利権が明るみに出ると、当然ご本人からもホコリが出る可能性も・・・。尤も、原発利権は闇が深く与野党の議員が芋ずる式に炙り出されてしまうので、適当に安倍政権に圧力が掛かった所で、真相はウヤムヤになるでしょう。

こうなるとモリカケ問題と同じで、裏で動くのは、やはりアメリカという事になるかも知れません。「いう事を聞かなければバラすぞ。お前は刑務所行きだ」と脅せば、日本に不利は条件も簡単に通す事が出来るでしょう。

以前の自民党の首相たちは、こういうケースでの身の引き方がキレイでしたが、安倍首相は日本の国益を損なっても地震の保身が大事なのか、ダラダラと政権に固執しています。

尤も、それも今年までかも知れません。体力のある企業から大規模なリストラを実施し始めましたが、世界経済、そして日本経済が急減速する事を予想した動きです。景気後退が鮮明になれば、ジャンク債やCLO(ローン担保証券)などリクスの高い債券から市場は崩壊し、日本お金融企業が巨大な損失を発生させ、日本経済も混乱してアベノミクスや異次元緩和の問題点が噴出します。憲法改正どころか、安倍政権は「戦後最悪の政権」の烙印を押されて終焉すると私は妄想しています。


『HELLO WOLD』未見です。野崎氏の脚本なので興味はあるのですが、『COP CRAFT』が面白かったので、『フルメタルパニック』を見たり、読んだりし始めたらハマってしまって、新作アニメのチェックも怠っています。

ただ、amazonオリジナルの『無限の住人』は最高です!!原作ファン納得の出来栄え。何回も見返しています。
返信する
Unknown (人力)
2019-10-11 07:06:05
よたろう さん

連休に前期アニメの総括記事を書きますね。『正解するカド』の未見の回を見直そうと思っています。最近アニメやマンガ離れして「ラノベ」ブームが到来しています。(私的に)。野崎作品も読んでみようと思っています。

『宗教上の理由』が気になります・・・。「リア充」ものは観ない主義でも無さそうだし・・・。『BEASTARS』がアニメ化ですね。さてさて、アニメファンは獣の青春ものを受け入れるのか・・・。私も9巻からきつくなって、買っても読んでいません・・・。

『あひるの空』も最新刊は買っていない。『ちはやぶる』も最新の何巻かは買わず仕舞。ちょっと連載が長すぎますよね。

よたろうさん向けでは有りませんが今期は『無限の住人』」の出来が素晴らしい。前回のアニメ化、キムタクの映画化ともに不満の多いものだけに、原作ファンが本当に観たかった無限が始まったので興奮しています。
返信する
Unknown (ハノイの塔)
2019-10-12 00:07:08
HELLO WORLD 普通に面白かったです。メインヒロインの一行さん、可愛い。
ただ途中からサブヒロインの三鈴ちゃんの出番がなくなったのが残念。もっと出て欲しかった。
あと最後のほうのCGバトルは不要と思いますが、興行的には仕方ないのでしょう。

「バビロン」…野崎版デスノートかな(+ハーモニー by伊藤計かく)
伊藤さん亡きあとの日本SFでは、私的には藤井太洋押しですかね。
(藤井もハローワールド書いてる。ハローアンダーワールドはルパン三世。笑)
この前、中国SFアンソロジーの「折りたたみ北京」読みましたが
今や日本SFより面白い。長編では「三体」とか。
日本SFが完全にライトノベル寄りなのに対して、中国SFはいまだ欧米SFのテイストを残しているのが
私のような古いファンには嬉しい限り。
そうそう、今期アニメいち押しは「慎重勇者」ですかね。
返信する
Unknown (大友秋生)
2019-10-13 21:34:27
ソフトバンク 負の連鎖が始まってますね
みずほも巻き込みみぞうゆう(なぜか変換できない)
の事態へ
返信する

コメントを投稿