「シャサーニュ・モンラッシェ モルジョ ブラン・ガニャール 2007」


 エノテカのサイトを閲覧していたら「ボーヌの春 新着ブランとルージュ」という新着特集があり、フランス・ブルゴーニュ地方ボーヌ地区のワインが紹介されていました。その中からシャサーニュ・モンラッシェ村の「モルジョ」という畑の白ワインです。

 十数年前にワインを覚えた頃、同じエノテカでドメイン・ラモネという生産者が造るシャサーニュモンラッシュの白ワイン、赤ワインを気に入り、ブルゴーニュワインのフルーティな美味しさを知りました。

 その時は、今後、このワインを常飲しようと思ったのですが、常にショップに置いてある訳でないことが分かりました。生産量が少ないのか人気があるためなのか季節モノなんだと認識したものです。

 そういう訳で十数年ぶりの「モルジョ」です。ブラン・ガニャールは初めて知りましたがエノテカが推薦するのであれば外れはないのでしょう。村名ルージュ3800円とモルジョブラン7500円を購入しました。

 休日の昼間にモルジョを開けました。「ミネラル感たっぷり」という評価そのままです。フルーティで繊細な酸っぱさ、微かな甘み。ふくよかなミネラル。ブルゴーニュの白っぽい美味しさに溢れています。季節がよくなるといい白が合います。妻が昼食に素麺を作ってくれたのですが、個人的に最高にマッチングしました、幸せ。

 少し贅沢すれば7千円台で購入できるのですが欲しい時には市場にないブルゴーニュの優良ワインです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

神戸三田プレミアム・アウトレット


 大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンに遊びに行きました。年間パスポートを購入したので定期的な訪問を家族と約束しているものです。前回がクリスマスだったので4ヵ月ぶりです。USJだけでは勿体ないので、今回は未訪問の神戸三田プレミアム・アウトレットを事前経由地に組み入れました。

 私も妻もファッションには無頓着な方なので人気のアウトレットと言われても心ときめかないのですが観光地としても面白いと読んでいたので一度行ってみることにしました。

 以前行った御殿場のイメージが強くアウトレット=周辺道路大渋滞でどうなるかと少し心配していましたが、平日金曜日の開店時間の到着なのでガラガラです。人気・混雑も少し落ち着いてきているのでしょうか。

 アウトレット内はアメリカ西海岸を模した雰囲気、広い通路に見通しがよい店舗ばかりで開放感があります。ルートも全ての店舗を巡回できる作りになっていて観やすいです。おそらくこれまで行ったアウトレットの中では雰囲気では最もいい感じです。

 私は春や秋に羽織る薄手のジャンパーでもあればと思っていましたが、ちょうどいいものはありませんでした。滅多に服は買わないので気に入れば少々高くても思い切るのですが、比較的好きなダンヒルも気に入った服にサイズが無く諦めました。他の店にも何店か入りましたが特に安いとは思いませんでした。本来の“アウトレット”としてではなく楽しむものなんでしょう。

 妻は何点か購入したようです。私と子供達はフードコート脇のプレイゾーンで遊んで時間を潰しました。雰囲気がよいのでたまの訪問はよいかもしれません。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(4/23~4/24)

          

 ホテルは前回同様「ホテル京阪タワー」を予約しました。プランは「となりの人間国宝さんのスイーツ&天然温泉スパ1回券付プラン☆食事なし」5000円というものです。
 ファミリータイプの部屋のプランの中で一番安かったので選びました。スパが1500円なので素泊まりなら3500円、ケーキを除くと3200円くらいでしょうか、平日とはいえ安いです。
 24階のパークサイドの部屋。ファミリータイプは広くて快適です。それにこのホテルの売りである31階の天然温泉が最高です。都会のホテルでこの開放感はなかなか体験できません。
 これに朝食バイキングを追加したのですがチビが動き回ってゆっくり食べられないのと結構高いので(500円割り引き券使用後大人1700円、子供600円)、次回以降はシティウォークのファーストフードを利用しようと思います。マックは朝6:30から、モスは朝7:30からのオープンでした。





          

 これがチェックイン時に渡されたプランに組み込まれているケーキです。「ルプレザンテ」という店のおまかせケーキセットです。結局、自宅まで持ち帰って食べたのですが美味しかったです。





          

 3月19日に新しいアトラクション「スペース・ファンタジー」が始まっていたので乗ったのですが、宇宙をイメージした暗い屋内のジェットコースター、以前ディズニーにあったスターツアーズのような内容です。いろいろと館内で事前の状況説明するのですが始まってみると激しいジェットコースターに乗っているだけです。賛否両論あるかもしれません。
 それと寒い期間は休演していた「ピーターパンのネバーランド」を初めて観ました。海のエリアの大規模アトラクションで期待していたのですが・・・大半は海上セットでのお遊戯風、最後にピーターが空を飛びますというものです。船は固定で動きが無く海を会場としている意味がありません。スケールの大きい壮大な退屈作です。一般席の前に優先席があるのですが追加料金700円を支払って見た人は唖然としたと思います。家族の期待と夢を裏切る不幸のコーナーです。これはいけません。





          

 それじゃあ面白くなかったかというとイエイエそうではありません。USJの華はパフォーマンスです。
 我が家の最近の一番人気はセサミストリートのショーです。定期的に内容が入れ替わっているのか今回は「ビッグフェイス!」でした。エルモ始めキャラクターもいいのですが、日本人のジャニーズ系お兄さんダンサーがいい味出しています。前回観たMCハマーのユー・キャント・タッチ・ディスの替え歌でブレイクダンスを取り入れた内容が印象に残っていて、それに比べるとお行儀良い内容でしたが今回も楽しめました。




          

 期待を大きく上回ったのは「フォーエバー ~ザ・キング・オブ・ポップ~」でした。以前のブルースブラザーズの後継ショーです。ブルースブラザースも良かったのですがさすがに古かったです。今回、マイケル・ジャクソンのショーに様変わり、タイミングもよくノリノリに楽しめました。必見です。





          

 夜の電光ショーは本当に綺麗です。夕方6時半過ぎから夕食の時間にして私はビールを飲みます。一日中歩き回った体にビールは染み渡り心地よく酔えます。少しうだっとなったところで「マジカル・スターライト・パレード」を観に店を出ます。
 気分よくフラフラしながらパレードを見学するのが最高です。無理をすれば日帰りのUSJ往復も可能なのですが、ビール、パレード、ホテルに帰ってバタンキューで寝て、翌朝天然温泉。この流れを覚えると止められません。





          

 娘が楽しみにしていたのはキティちゃんのショーです。以前は子供向けの他愛無い内容だったのですが、「ハローキティ・私の好きなもの」はちょっとしたロックショーにリニューアルされていました。これもよかったです。





          

 最後は「ウォーターワールド」にしました。笑いありアクションもすごくて何度観ても楽しめます。


 食事はジャンクフード中心だったので特記ありませんが一点だけ。定番のポップコーンについて妻とチビは甘いキャラメル味が好きなのですが、娘は好みが渋く「塩がいい!」です。USJでは意外と塩を売っているワゴンが少なく、エントランス入ってすぐ右側とジュラシックパークくらいしかありません(未確認、もっとあるかもしれません)。
 そのジュラシックパークで今回初めて購入したのですが単なる塩でなく「ソルト&ペッパー」でコショウが強烈に効いています。大人が食べても刺激的、これキツイ、でも病み付きになる美味しさです。私は辛いのが好きなので気に入りましたがダメな人はダメだと思います。


 長い行列のアトラクションなしでもパフォーマンスや大人数収容の大型ショーを観ているだけで一日あっという間です。今回も初日の15時前から2日目の15時過ぎまでの24時間滞在を堪能しました。季節が変わり少しリニューアルされたら再訪しようと思います。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )