薄紅色の朝焼けの空です。3月に入り朝が明けるのが早まる、今日当地の日の出
時間は6:06。日の出から15分ほどが過ぎた室蘭港の朝景色です。
外海側から眺める測量山です。海面から頂までの高さは200mほど、絵鞆半島の
最も高い地点です。絵鞆半島の外海側には切り立った断崖が連なっています。
この景色からは、想像つきずらいでしょうが、裏側には室蘭港や市街地が広がって
います。
越冬中のシノリガモです。特徴的な羽の色から玩具のように見えます。貝類や海老
などが好物、潜水採餌が得意なカモです。
絵鞆半島の最先端近く、港側の斜面にぎっしりと家々が佇む。今日も、気温が上昇
靄で周辺の景色が霞む。
絵鞆半島を東西に走る観光道路の最西端は絵鞆岬。例年ですと、まだまだ西寄りの
冷たい季節風が・・・。一方、今日は風も吹き止まり穏やかそのままな陽気でした。
絵鞆岬からの眺望です。岬の先端、海に迫り出す展望台の上に立つと噴火湾の大海原
が目の前に広がる。周辺一帯は室蘭八景の一つ市内を代表する景勝地です。
絵鞆岬を後に、港側に坂道を下った途中からの眺望です。眼下には絵鞆漁港、対岸
に室蘭岳や港内を跨ぐ白鳥大橋が目の前に飛び込んできます。岬を訪れた時には必ず
立ち寄り、カメラを向ける場所です。