グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

朝の海と空

2011年08月29日 | 室蘭の景色


8月も下旬、夜が明けるのが、だいぶ遅くなって来た。
当地の日の出時間は5:00。早朝の静けさが漂う海と空の光景です。


 遥か彼方の水平線から、薄い雲が湧き上がる。雲を透して射す朝日が、
海と波打ち際を金色の世界に変貌させてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に咲く花にも季節の移ろい

2011年08月28日 | 室蘭・四季の野花&花木


 早くも秋の気配、家の近くの丘の上に 爽やかな風が流れる。野に咲く
花々も夏から秋へと・・・。




キンミズヒキが草むらの中で、黄色の小花を集め 輝くように花を咲
かせている。


澄み渡る空を背景に咲くハンゴンソウの花。


オトコエシ?、調査中です。


セイヨウ オニアザミ、綿毛のパラシュートに種を吊り下げ、時折 吹き
寄せる風に運ばれて空に舞い上がる。


エゾゴマナ(蝦夷胡麻菜)は、秋の足音を知らせてくれる野花です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕 景

2011年08月28日 | 室蘭の夕日&夜景

久し振りに穏やかに暮れていく西の空。夕日が放す光線が噴火湾を横断
するように、静まり変える海面に長い光跡を映し出しました。





今日、当地の日没時間は18:20。
対岸、渡島半島の山並みに沈んだ夕日の残照。目に映る全てのものを
茜色、一色に染め抜きました。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花

2011年08月27日 | 室蘭の景色

室蘭岳に連なる丘陵に、今年も蕎麦の花が満開を迎えた。
   目を遠くに向けると、畑全体が涼やかな風にそよぎ、波打つように白く輝く。


 蕎麦の花は、純白な花弁と葯の紅色のコントラストが美しい花です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡 蓮

2011年08月26日 | 室蘭・四季の野花&花木





近くの公園の湧き水が注ぐ小さな池の中で、今を盛りと睡蓮が花を咲か
せている。株数は、それほど多くはないが 毎年この時期になると可憐な花を
見せてくれます。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の雫

2011年08月25日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)

早朝か降り続いたら雨、午後には降り止み薄日が射す。雨が、ギボウシの花びら
に雫を置いていってくれた。




ミヤマオダマキの葉の上にも、緑の宝石のような雨の雫。自然が織り成す 一期一会、
ささやかな感動を覚えるマクロの世界です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏

2011年08月24日 | 室蘭・四季の野花&花木




真夏のざわめきが去り、浜に静寂が戻る。空に浮かぶ雲、海の色にも早くも秋の気配が
漂う。初夏の頃、爽やかな香りを放し花を咲かせていたハマナス。この時期になると涼やかな
潮風と柔らかな日差しの中で、赤色の果実を実らせ始めています。





 砂浜に隣接する湿地に、エゾミソハギの赤紫色の花が今を盛りと咲く。


 砂浜段丘の草原は、鮮やかな黄金色の花を咲かせるオオアワダチソウの群生地です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け雲

2011年08月21日 | 室蘭の夕日&夜景




 TVの画面に「気象情報」の字幕が頻繁に流れる。道内の各地に、集中豪雨や竜巻の
警報。当地の上空にも、日中いっぱい雲の塊が連なり足早に通過。夕方になってから西の空
にポッカリと晴れ間が広がる。
8月も中旬を過ぎ、日没時間がつるべ落としのように日一日と早まって来た。カメラアングルは、
室蘭港 外防波堤の基部にある小さな浜辺からの夕日の光景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの野山に咲く花

2011年08月19日 | 室蘭・四季の野花&花木


 当地では今、オオハンゴンソウが人の手の入らない荒地で、鮮やかな黄色の花を
群がるように咲かせている。
元々は、観賞用として海外から導入されたが、繁殖力が強く野生化が進む。近年、 各地
で特定外来植物として駆除の対象となっている野花です。
 ※2枚目の画像は、オオハンゴンソウの変種 ヤエザキオオハンゴンソウです。




 室蘭岳の裾野、 標高200メートルほどの場所にセイヨウオニアザミの小群生地が
ある。澄み渡る大気に、赤紫色の花と濃緑色の葉茎が映える。葉や茎には鋭い棘を纏う、
花に近寄れるのは昆虫と蝶だけです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサガオ

2011年08月18日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)


夏と言えばアサガオの花。古の時代から日本人に馴染み深い夏の花。
アサガオは種蒔き時の高い発芽温度が必要。当地での種蒔き時期は5月下旬頃のため、
花を咲かせるのは毎年 今頃です。


 マルバアサガオ(丸葉朝顔)。数年前に突如、庭に芽生えた。野鳥が何処からか種
を運んで来てくれたよう。それから毎年、初夏に種を蒔き苗を育て花を咲かせている。
赤紫色で小ぶりな花と、薄緑色の丸い葉とのコントラストが可憐なアサガオです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする