クアトロ新着の日本酒は「雨垂れ石を穿つ」。
「雨垂れ石を穿つ」の名前は、感嘆符「!」を日本語で「雨垂れ(あまだれ)」と読むことにちなんでいるとのこと。
このお酒は、「十水仕込」を用いたもの。
(とみずじこみ・現代の仕込方法に比べて少ない水を用いて濃厚な状態で仕込みを行う手法)
味わいは濃厚でありながら、飲みやすさ爽やかな後口の旨口、冷やしても燗しても楽しめるお酒。
スローフードジャパン主催「燗酒コンテスト2014」の「極上燗酒部門」では金賞受賞。
このお酒には、昨年秋の台風18号の災害の中奇跡的に「吟吹雪」が収穫できたことへの
感動・感激「!」。
十水仕込により生み出された鮮烈な美味しさへの驚き「!」。
幅広い料理との相性、飲み方の多様性など、古の手法にも関わらず、極めて現代的な味わいを生み出すことの驚き「!」など沢山の「!」が詰まっています。
クアトロの料理と共に、あなたも「!」。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 剪定職人/18周年のクアトロ~クアトロとは
- 剪定職人/柳も春に遇えば緑に
- クアトロの父/雨上がる
- 剪定職人/雨上がる
- 剪定職人/千曲川の旅 その2
- 剪定職人/GW2023〜チーズケーキ研修
- クアトロの父/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- 剪定職人/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- クアトロの父/17周年のクアトロ~ありがとうございます
- 剪定職人/17周年のクアトロ~ありがとうございます