クアトロの定番チーズにミモレットがある。
オレンジ色のチーズで表面は月のクレーターのように凹凸がある。
この凹凸はダニが這った痕で、このチーズはダニの働きで熟成する。
その表皮は取り除いてオレンジ色の部分を食べるのだが、その美味しさはよくカラスミに例えられるが、コクがあって実に旨い。
ダニも良い仕事をするものだと感心する。
このミモレットはそもそもフランスとオランダが戦争になった時、オランダのエーダムと云うチーズが好きだったフランス人が、エーダムに似せて作ったもの。
色もアナトー色素でエーダムに似せたと云う。
ダニを使ったり色素を使ったりと、フランス人の食に対する執着もたいしたものだ。
商売上手なフランス人の知恵が産んだ“ボージョレ・ヌーヴォー”もいよいよ木曜日に解禁。
ヌーヴォーには、やはりフランスのチーズが合います。
と、フランス人に代わって宣伝するムッシュ・クアトロの父だ。
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 剪定職人/18周年のクアトロ~クアトロとは
- 剪定職人/柳も春に遇えば緑に
- クアトロの父/雨上がる
- 剪定職人/雨上がる
- 剪定職人/千曲川の旅 その2
- 剪定職人/GW2023〜チーズケーキ研修
- クアトロの父/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- 剪定職人/新・魚の物語~信頼の厚い台形の魚
- クアトロの父/17周年のクアトロ~ありがとうございます
- 剪定職人/17周年のクアトロ~ありがとうございます