ドアの向こう

日々のメモ書き 

ふと…

2009-05-29 | こころ模様

   降り暮らし思いめぐらす日  ふと口ずさむ
     薔薇をつめば…    

               陽春二三月
   
           草與水同色
               攀條摘香花
               言是歡氣息

         きさらぎ弥生の春のさかり
         草と水との色はみどり
         枝をたわめて薔薇ソウビをつめば
         うれしき人が息の香ぞする

           孟珠 「薔薇をつめば」   佐藤春夫訳
                            
         
  

野茨 民家園で 

         木の國の五月なかばは
         椎の木のくらき下かげ
         うす濁るながれのほとり
         野うばらの花のひとむれ
         人知れず白くさくなり、 
                          ……


            ふといづこよりともなく
                        君が聲す

            百合の花の匂ひのごとく
                        君が聲す    
                          
                          佐藤春夫  「ためいき」 抜粋                     
  

                                                     
               -☆-  

    まえの自転車を追い越そうとしたら
       両脇に 無邪気に揺れる POMPON 
                    
    ポンポンは うしろ姿の胸に抱かれ  
       お母さんを挟むようにひろげる足
               小さなクツシタだけがのぞいてる

               -☆-    
   
     花梨の木のしたは  甘い匂いが流れてる
     彪模様の蝶が 集会をしていた     
  
                                                                                                         
                ふと 跳ねあがるものもいる


            
  多佳子忌  晶子忌(白桜忌)             
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする