
昨日の諏訪地方の雨は塩尻峠を越えると雪でした
長野県は南北に長いので峠を越えると気象が変わることがよくあります
安曇野のロックガーデンで雪割草の1号が開花しはじめていますヨ
画像にマウスを置いてご覧ください
早春に雪を割って咲くと言う花の姿が見られます
三角草・州浜草ともよばれているキンポウゲ科の花で
春の遅い信州では福寿草とならんで比較的早く見られますが
自然で見られるのはかなり先のことです
春を告げる小さな花がこれから何種類か咲きますのでとても楽しみにしています

別名 大待つ雪草と呼ばれているスノードロップ(ヒガンバナ科)も咲きはじめています
和名・待つ雪草とも呼ばれています