
渡り鳥を写していると、目前にカイツブリがひょっこり現れました。
カイツブリは神出鬼没で、カメラで狙って居ても
必ず写せるとは限りません。

潜水が得意で、あっという間に水中へ・・・



長時間潜水していて、とんでもない方向に姿を現しました。
2020.7.02 諏訪湖に流入する河川で
カイツブリが子育てをしている様子を観察した事があります。
幼鳥は、親鳥からは想像もつかない縞模様が在ります。


親鳥が餌を運んで来てくれるのをひたすら待っている幼鳥が
何とも愛らしかったです。
今年はタイミングが悪くて出会う事が出来ませんでした。

湖岸に出れば、水辺が好きなハクセキレイも良くみかけます。

カワウは羽に油分が無いので、終始羽を広げて乾燥させています。


今年、菱が繁茂している沖合で孵化したダイサギ。

幼鳥の頃。

公園の大銀杏の天辺で孵化したアオサギの幼鳥。