八ヶ岳の麓に在る長円寺のモミジは諏訪地方の紅葉の名所として知られています
色鮮やかな長円寺の楓は 一行寺(いちぎょうじ)楓と言う品種で
京都から移植されて樹齢100年以上が経っているそうです
長い参道を燃えるような紅葉が包み込んで 息をのむほど見事です!
この周辺はカラマツの紅葉が金色に山肌を染めていますが
長円寺の一行寺楓の鮮やかな赤は紅葉の名所に相応しく一際異彩を放っています
境内の石仏百体観音(右側)
全国を巡礼をしなくても長円寺の石仏百体観音をお参りすれば
全国をお参りしたの同じ御利益(ごりやく)があるのだそうです
折からの小雨で残念ながら沢山の落ち葉になりました
雨に濡れた落ち葉も色鮮やか
お庭の一角に設えてある水琴窟
耳をすますと、かすかな幽玄の音色が・・・
100年近い昔、一行寺楓を移植した住職は先見の目が在ったと・・・この場に立つと認識させられます
水琴窟は色々な場所で音に耳を澄ましますが、100か所100様の音がしますネ
当たり前ですが・・・(笑)
綺麗な紅葉ですね。
水琴窟の水の落ちる際の透き通った音を何時か聞きたいと思っています。
黒ではありませんでしたがダークグリーンです
杉の木立の内側に楓が植えてありますので遠目はグリーンの期間が長く感じます
パッツトと燃えるような赤い紅葉が奥深く参道まで目に入り感動的でした!
桜葉はこちらも、ここ数日続いた雨ですっかり散ってしまいました
冬木立が目立ちます
氷雨と呼ぶには少し気候が暖かめです
しかし、この雨はきっと山岳地帯は雪でしょうネ
我が家はしっかり朝晩は暖房を入れていますヨ
黒くなってから紅葉すると聞いたことあります。
妖艶な紅色ですね~黒から赤に染まるからかしら?
敷き詰められた落葉も絵になっていますね
小雨?氷雨?というのも加わったかしら?
合間にたたずむのは杉の古木?
しかも石仏百体観音をお参りしたらば
全国をお参りしたの同じ御利益(ごりやく)が?
美味しいお話に羨ましくなりました((((^Q^)/
我が家近くに 浴恩館という市の紅葉の名所がありますが・・
コーラスの練習で中を通りましたが
まだまだ~先のお話のようです。
サクラは黄葉してハラハラ~落ちておりました。
兎に角、お天気が持ち直してくれませんとね。