★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

八重咲きクリスマスローズ

2008-02-25 07:52:36 | 季節の花
<
<
<







花屋さんのロックガーデンでクリスマスローズが次々開花していく中には

八重咲きの種類があります

一重のクリスマスローズも気品があって素晴らしいですが

八重咲きも華やかでなかなか魅力的ですネ

開発した園芸店の命名で「パーティードレス」という品種もありますヨ

クリスマスローズは冬の貴婦人の別名がありますから

さしずめパーティードレスで着飾った貴婦人のお集りと言ったところでしょうか

何種類かの八重咲きクリスマスローズのスライドショーを作成してみました

クリックしてお楽しみください



コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春のあわゆき | トップ | 春の妖精・シラーシベリカ »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (チーコ)
2008-02-25 08:09:06
ran1005さん、
おお、綺麗!!!でした。
綺麗に着飾った貴婦人、そのままですね。
我が家にも一種類だけ咲きました。他にも
小さなのがたくさんあるのですが花を見るのはいつのことやらわかりません。
返信する
ただただ。。ため息ぃ~です。 (nobara)
2008-02-25 08:55:38
ほんとぉ~に綺麗ですね~~~
お花の美しさもですが
ranさんのお写真も素晴らしいです。
実は我が家にも黄色っぽい
バターイエローブロッチがありますよ~(^O^)
それに今年は咲きそうもないですが
一応~白のパーティドレスも。
だけどタグだけで未開花でしたから
どんな子が咲くか・・咲いてみるまで判らない・・
かなり投資した記憶があるのですが・・・
こんな子が咲いたら嬉しいですよね。
もぉー少し、入手しやすいお手頃ならもっと嬉しいのですが。
ranさんのお写真で十分、堪能させて戴きました。
ありがとうございま~~す。
返信する
八重もステキ! (M&M)
2008-02-25 09:21:04
おはようございます!
先日「クリスマスローズの世界展」に誘われ、行ってきたところです。
クリスマスローズ、一重は勿論のこと、八重のも魅力的ですよね~

ranさんのお写真、とってもステキに撮れていて、ため息が出ます。
このお写真の中の白の八重、ウチにもありますよ~
苗から育てて2回目の開花中ですが、今回展示会でやはり八重の苗を二株買って来てしまいました。
次の冬にどんな花が咲くか、ちょっと楽しみです。
返信する
八重咲の (mt77)
2008-02-25 12:48:21
クリスマスローズがあるんですね。
はじめてみたような気がします。
それに色もいろいろ。

このクリスマスローズは種で増やせるらしいんですが、我が家のものは種が全く出来ません。
返信する
チーコ様 (ran1005)
2008-02-25 18:42:37
クリスマスローズが一通り咲き揃うまで気になって何度もロックガーデンに出かけています
中には私とおなじ方もいらしてクリスマスローズについて興味あるお話がお聞き出来ます
蕾をもちげて来る時はシクラメンの様な印象の種類もありますヨ
私は自宅ではとても育てられずロックガーデンで楽しませて頂いています(笑)
返信する
nobara様 (ran1005)
2008-02-25 18:49:04
ネ!とても魅力的な貴婦人たちでしょう?
少しずつ時期がずれて大体これで咲き揃った印象です
地面から咲いている花は華奢なイメージでもどこか頑丈な印象がありますネ
色も濃い目です
開発した園芸店でダブル・八重咲き・パーティドレス等と呼び方がと区分されているんですネ
午前中や散水した後が心なしか優雅で美しく見えます
毎日観察していますと自分で育てるより拝見していたほうが幸せ気分ですヨ
返信する
M&M様 (ran1005)
2008-02-25 18:55:35
クリスマスローズの世界展いらしたのですネ
沢山の種類が出展されて見ごたえがあったのでしょうネ!
私がblog始めました頃から拝見させて頂いている「のぶさんの花便り」でもシリーズでクリスマスローズ展に出展されましたお花を掲載されていますヨ
ピンとぴったりで素晴らしい写真です!
是非ご覧になって見て下さいネ

http://blog.goo.ne.jp/ven00753/
返信する
mt77様 (ran1005)
2008-02-25 19:01:39
年々八重咲きの種類が増えている気がします
私が茶花で使わせて頂いている頃は質素で地味・楚々とした印象の花が主流でした
改良されてだんだん華やかで美人になっています(笑)
八重咲きは色も絶妙なバランスに計算されているような…印象がありますヨ

種でネ・・・
私はもっぱら鑑賞させて頂く専門です


返信する
兎さん家のコメント拝見 (月の女神)
2008-02-25 23:12:27
クリスマスローズは私にとって“憧れの花”の一つです。クレマチス他どうも私は誰かさん達のブログで紹介されている花を自宅の狭い庭に植えてるなあ・・・。わが家に一個蕾がつきました。二年間待ちました!咲いてくれるかな・・?
 月の兎さんの所でranさんのコメント見ました。
うれしかったです・・。最近は“日本のしきたり”も変わってきました。娘の結納も省略しようか・・とずいぶん迷いました末、すごく簡単なものにしてもらいました。でも、その中に込められた相手方の心遣いを感じうれしかったです。あれは、女性側の親の淋しさ?の為にあるのかも・・とも感じました。
二人の娘はやさしくすばらしいご両親に育てられた息子さん達と結婚でき(そうで)本当に私も幸せです。
返信する
八重咲き綺麗です (月の兎)
2008-02-25 23:17:43
こんばんわ
今夜は遅い日で先ほど夕食を済ませました。
八重咲きのクリスマスローズ素晴らしいです。

大好きな逆光で撮られた花びら(いや額でしたね・・・)のクリスマスローズもあり 素晴らしい写真を見せていただきました。
男性としては特にピンクに興をそそられます。

こちらのガーデンには 八重が割に少なく オリエンタルセミダブルという配合種のものが沢山置いてありましたが、ご覧のようにこの配合種は余りあでやかな八重咲きのものは少ないようです。

これからもクリスマスローズはしばらく楽しめそうですね、
返信する

コメントを投稿

季節の花」カテゴリの最新記事