★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

メタセコイヤの紅葉

2022-11-15 13:52:05 | 諏訪湖の四季


湖岸のメタセコイヤはモミジや銀杏よりかなり遅い紅葉です。
太陽が強く当たる部分から紅葉が始まって居ます。


メタセコイヤのトンネル湖岸側のオブジェは、万治の石仏と諏訪大社
モチーフになって居ます。


2年ぶりで白鳥丸が大活躍しています。
遠足でしょうか? 沢山の小学生が降りて来ました。



サイクリングロードでは貸自転車でサイクリングして居る別の小学生。







諏訪湖は盆地の底辺に在りますので、標高の高い山々は冠雪して居り
周囲の山の木々は、様々な色の紅葉を見せています。


銀杏の木に沢山の小鳥の集団が飛来しました!
心弾みましたが・・・・
ズームしてみるとムクドリでした。
ガッカリ😞





水面が凪ぎて居る日にはヨットやホバークラフトで楽しんで居る人々を見かけます。






穂高連峰をバックに水陸両用の諏訪湖のダックツアーバス
諏訪の名所旧跡巡り・湖上遊覧が同時に楽しめる便利なツアーバスです。







コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生島足島神社 | トップ | ★10月のバラ★ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2022-11-15 16:05:04
湖岸のメタセコイヤも紅葉ですか。奈良公園も修学旅行の生徒たちで賑やかでした。他の観光客も以前のように戻っている気配です。ややこしいコロナの変異が収まってくれるのを願います。
返信する
メタセコイア (イケリン)
2022-11-15 16:13:40
ran1005さん
琵琶湖高島町の有名なメタセコイアも、色づきが遅かったという記憶があるのですが、
諏訪湖のメタセコイアも、同じように秋がかなり深まってから色づくようですね。
周囲の紅葉が色あせる頃に色づいてくれると、ある面喜ばしいことではありそうです。
白鳥丸や水陸両用バスも大活躍のようです。やっとの事で観光客が戻って来て
観光業に携わる人はホッとされているのでしょうが、コロナの第8波が間違いなく
やって来そうな状況になって、先行きが見通せなくなって来ましたね。
私も28日に5回目のワクチン注射が決まりました。これで最後にしたいものです。
万治の石仏の由来は興味深いものがありました。
返信する
Unknown (ロメオ)
2022-11-15 17:14:57
こんばんは。
メタセコイア、立派な樹ですね。
諏訪湖の紅葉も進んでイチョウの葉っぱが黄色く色づいてきましたね。
湖の中を走るバスは、水陸両用なのですよね。
一度でいいから乗ってみたいです(^^♪
返信する
白鳥丸 & ツアーバス (永和)
2022-11-15 20:20:23

ran1005 さん、こんばんは。
秋も深まり、黄葉の季節ですね。
諏訪湖の季節感 素晴らしいです。

独特な形の 白鳥丸。
遊覧した人達、思い出に残りますね。

水陸両用の ツアーバス。
一度、乗ってみたいです。

さすが、観光地、素敵な景色を
ありがとうございました。
返信する
諏訪湖の風景 (さざんか)
2022-11-15 22:29:22
こんばんは。
諏訪湖もすっかり秋が深まって来たようですね。
万治の石仏、下社からすぐですよね。
見に行きました。
周りを廻って拝むのに、先客が反対に廻っていて、言うに言えず困りました。
メタセコイアの紅葉はこれからですか。
こちらでは12月です。
穂高連峰がこんなに綺麗に見えて感動しました。
ダックツアーバス、初めて見ました。
水陸両用とは面白そうですね。
乗ってみたいです。
返信する
kazuyoo様 (ran1005)
2022-11-16 17:05:06
諏訪湖畔でも修学旅行や小学生の遠足する姿が見られます。
今迄、とてもひっそりとしていましたので、ここに来て急に人出があり
観光地としてはホットして居るというのが本音で在ろうとおもいます。
奈良はもっと、観光地ですから・・・
関係者は一安心しておられますでしょう。
返信する
イケリン様 (ran1005)
2022-11-16 17:11:00
滋賀県高島町のメタセコイヤの並木とはスケールが違いますが
夏の若草色や深い緑のトンネルもなかなか湖岸の舗道に似合って居ます。
紅葉は遅く、周囲がすっかり冬木立になった頃色が変わって来ます。
メタセコイヤの葉が落ちると薄氷が張るようになり、諏訪地方は本格的な冬がやって来ます。
5回目のワクチン接種が決まったのですか?
用心に越した事はありませんが、これで最終となる様祈って居ます。
返信する
ロメオ様 (ran1005)
2022-11-16 17:15:11
朝晩かなり冷え込んで、北風が強く吹く様になり、あっという間に木々の紅葉葉が散ってしまい
あっという間に冬木立になりました。
私は地元ですが未だ水陸両用バスに乗った事がありません。
座ったまま、諏訪湖遊覧と名所旧跡が楽しめるのは良いですネ。
返信する
永和様 (ran1005)
2022-11-16 17:19:20
水陸両用バス、傍目にも楽しそうです。
一度利用してみたいと思いつつ・・・
私も地元でありながらまだ一度も乗っておりません。
居ながらにして諏訪湖遊覧と名所旧跡が案内されるのですから・・・
観光客には人気が在ります。
窓が無いので冬は寒そうです。(笑)
返信する
さざんか様 (ran1005)
2022-11-16 17:27:17
万字の石仏においでになった事がお在りなのですね!
岡本太郎さんが絶賛されてから、急に人気が出ました。
下諏訪の欠かせないパワースポットのなって居ます。
水陸両用に乗れば諏訪湖遊覧と名所旧跡が同時に楽しめて人気が在りますが・・・
窓が無いので冬は寒そうです。(笑)
穂高連峰の麓が上高地なので、上高地を連想しながら対岸にそびえて見える穂高連峰を眺めていますヨ。
返信する

コメントを投稿

諏訪湖の四季」カテゴリの最新記事