★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

秋味一番(2)

2015-09-23 07:09:59 | 木の実

 

  

 

 

今日はお彼岸の中日ですネ

老人の日とお彼岸と新設の国民の休日でシルバーウイークとなりました

気候が良いので何処も観光客で賑やかです

我が家も、それぞれに予定が在るので 早めの家族でのお墓参りを済ませて

私は 畑に栗の木が在る友人からのお誘いで栗拾いに行ってきました

まだ青いイガの栗もあるのですが、爆ぜてこぼれ落ちた栗を拾います

イガの根元から落ちている栗は靴でイガの両端を踏み、こじ開けて取り出します

手袋は持参したのですがイガが痛くて・・・・役立ちません・・・

爆ぜてこぼれ落ちた栗はしっかりと皮に保護されており

固い表皮をむき、中の甘皮を包丁でさらに剥き・・・・・

折からJAで、もち米の新米が販売されていましたので 

お米ともち米を半分ずつ合わせて生栗を加えて、炊きおこわにしました

かみしめるほどに秋の深まりを感じます

キノコと共に甲乙つけがたい秋味一番の味覚です

 

 

 

 

 

 

 

栗の収穫は楽しいのですが、栗ご飯にするための栗の皮剥きが一仕事です

私は昔ながらの、栗の皮ごと熱湯に入れて鬼皮を柔らかくして置いてから

頭(?)を切り落としておいて まず鬼皮をむき、次に渋皮を包丁で剥く方法で下準備しました

栗ご飯は美味しいのですが、栗の皮むきに辟易します

mt77様が便利な栗剥き器「栗くり坊主」を教えてくださいました

市販では未だ目にしたことはありませんが、心がけて来年は簡単に栗ご飯を作りたいです!





★You-Tubeで見つけた栗の皮のむき方-「栗くり坊主」の使い方_01

画面の△をクリックしてご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋味一番 | トップ | 秋色の霧ヶ峰高原 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
栗ご飯 (mt77)
2015-09-23 21:32:56
美味しそうですね。
出来立てで、栗の香を含んだ湯気が見えそうです。
我が家では、茹で栗にして一度収穫した栗を食べました。
茹で上げた栗を包丁で真っ二つにし、その後、スプーンでほじくったりして家族は食べていました。
私は歯でえぐり出すワイルドな食べ方を選択しました。
栗の鬼皮むき、渋皮むき、面倒くさいですね。

Linkをいただき有難うございました。
返信する
mt77様 (ran1005)
2015-09-24 07:21:45
栗くり坊主を教えて頂きありがとうございます
早速かな物を扱って居るお店に2.3件参りましたが・・・
未だ文明の利器は身近ではありませんネ
ネット販売かもしれません・・・
来年までには何とか入手したいとおもっています
栗ご飯は生の栗を最初からお米と共に炊くのが最高に味わいがあります
mt77様はとても物知りでいらっしゃって・・・
困るとお知恵を拝借したくなります(笑)
何時も貴重なアイディアをありがとうございます
返信する

コメントを投稿

木の実」カテゴリの最新記事