数日間、日中は初夏の様な日が続きました。
暖かさに誘われてサンシュユの蕾が少し色を見せて来ました。
蕾が膨らみ始めた頃、アトリが飛来して居たサンシュユの大木です
今日は気温が少し下がっています。
行きつ戻りつ、信州には春がやって来ます。
公園の片隅で咲いているアセビ(ツツジ科・アセビ属)。
2021.3.31写
今日、スーパーの野菜売り場で山葵の花茎が売られて居ました。
県内の安曇野はワサビの産地なので、店頭に山葵が出回る時期が早いです。
山葵の花茎は苦みが強く、そのままでは食べ難いですが
下ごしらえすると美味しいお浸しに仕上がります。
以前にも苦みの抜き方をご紹介しています。
※ワサビの花の苦みを抜く方法(2~3束基準)
2015.3.05作成
キンカンでシロップ煮を作ってみました。
おはようございます。
去年初めてワサビの花茎をいただきました。
お浸しにしていただきました。
それ以来大好きになりました。
あのピリッとした味が忘れられません。
今年は見つけたら買います。(笑)
ヒマラヤユキノシタですね。小さな株が2鉢です。両方に花が咲き始めているのを見つけました。
花わさび大好きです。しばらくスーパーに行っていません。
咲くらしいです
鳥を上手に撮られますね~
我が家もヒマラヤユキノシタが咲き出しました
一気に咲き出しましたが今日は雨で寒いです
キンカンの蜜煮が出来るほど庭でなってくれるのは
長い間係かかりそうです
でも灰汁の抜き方覚えておきます
何かの時に手に入るかもですから~
サンシュユの黄色い花
こちらも咲きだしました
小鳥がやって来てるんでしょうか
ヒマラヤユキノシタも咲き始めました
春になりましたね
こちらは咲いてきています。
アトリが、花芽を狙って?
大挙して押し寄せますよね~(^o^)丿
馬酔木もワクワクしますね。膨らむと。
ヒマラヤユキノシタのお花も,じきに咲きそうです。
ワサビの花のお浸し、美味しそうです。
天城で戴いた事があります。
キンカンのシロップ煮。
幼い頃、田舎のお茶受けで
祖母がたくさん作っていました。
庭にいっぱい成っていましたから。
こうやって苦みを抜くのですか。
この辺では売っていませんね。
ヒマラヤユキノシタ、今うちで綺麗に咲いています。
20年も経っているので、太い茎が地面を這っています。
キンカンの甘煮、大好きです。
買って来て作ろうかな。
でもユズやイヨカンのマーマレードが沢山あるし…。
パウンドに入れて焼くと美味しいです。
味覚の春がきましたから、
たいへんよろしいことではありませんか。
見せてもらうだけではつまんない。
そう思ってもやぶさかではありませんが、
こればかりし仕方なしでしょうから。
きょうはまた寒くなりました。ご自愛ください。
美味しいですよね。
早く春のお味に出会いたいです(笑
春らしいお花も咲きだしてきましたね~
どこを見て嬉しくなる季節到来ですね(#^.^#)
こちらでは販売されていませんが、さすがに産地だけありますね。
調理の仕方も紹介頂き嬉しいです。
どこかで手に入ったら食してみたいと思います(^_-)-☆
こちらでは、山葵が店頭に並ぶことはまずないのですが
さすがに信州は安曇野というワサビの一大産地を持つだけに、
早速、春の味が楽しめたようです。
大王わさび農場で食べた、わさびソフトを思い出しました。(^。^)
サンシュユも膨らみ、信州の遅い春も徐々に春の気配が漂ってきていますね。
熱湯に浸している時間があまり長くない方が美味しく仕上がります。
サリサリした食感で、美味しくて止まりません。
花が咲かない蕾が多い時期が美味しいです。
簡単な調理法ですので是非お試しを!
ここ数日、雨で寒い日に戻ってしまいました。
開花が少し遅れるかも知れません。残念です。
ヒマラヤユキノシタはさすがヒマラヤの植物。
寒さに強く開花が早いですネ。
そちらでも、花山葵が出回るのですか?
昨日から雨が降って寒さが戻って来ました。
hirugao様宅のキンカンの収穫拝見しました。
私は1袋買っても食べきれないので、シロップ煮にして保存し、少しずつ消化する事にして居ます。
菜の花の様に茹でる手間も無く、熱湯で調理出来て、サリサリとした食感がたまらなく美味しいです!
サンシュユの花が咲きだすと春を感じます。
折角、春が来たと思って居ましたら、今日から又寒いです。
偵察に来た一番撮りの合図で集団で地面にこぼれている種を啄んでいます。
ちょこまか動くので、なかなかうまく写せませんが、小鳥を写せるととても嬉しくなります。
キンカン。
見るとつい買いたくなります。
食べきれない分はシロップ煮して保存して置けばかなり長い間楽しめます。
冷凍も可ですネ。
松本市内でも多く出回っていますヨ。
安曇野は、松本市に隣接しており、たやすく入手できます。
菜の花の次に市場に出回るとすぐにお浸しを作ります。
熱湯をかけるだけで調理出来て、サリサリした食感が美味しくて止まりません。
是非一度ご試食を!
安曇野の綺麗な水流が流れているところではどこでも山葵が自生して居ます。
熱湯をかけるだけでサリサリした美味しいお浸しになって
出回るとすぐに買い求めます。
箸が止まらない美味しさですヨ。
そちらでも山葵の花茎出回りますか?
私は、出回ると蕾のものを沢山買ってお浸しにします。
サリサリした食感のお浸しが大好きですヨ。
醤油漬けに加工して長く召し上がる方も居りますが
私はお浸し派です!
そちらまでは出回らないのかも知れません・・・
菜の花より痛みが早いし、成長も早いので、買い求めたらすぐに調理します。
サリサリとした歯触りと新鮮な緑色、まるで春を食べている様ですヨ。
昨日、今日と雨で寒さが戻って来ました。
信州は行きつ戻りつ、ゆっくり春がやって来ます。
山葵ソフト召し上がったのですネ!
山葵と砂糖は相性が良いそうです。
山葵のお浸しにも砂糖を加えるのは科学的な意味があるそうですヨ。
機会が在ったら是非召し上がってみて下さい。
大ファンになられる事請け合いです。
暖房は必要ですよね
道の駅で見た花わさびですがスーパーでは
むりですね
今朝やはり寒いです
つい先日まで初夏の様に汗ばむ日中でしたのに・・・
一雨ごとに春が来るはずでしあのに、寒さが逆戻りして居ます。
でも、暑さ寒さも彼岸までと言われて居ますから、間もなく暖かくなりますネ。
長野にも早春の花々が咲き始めましたね。
ワサビは花も茎も食べられるのですか!
キンカンのシロップ煮、美味しそうですね!
一瞬、卵黄かと思いました。
只、水分が必要なのでバケツに入っています。
熱湯をかけるだけで美味しいお浸しになります。
サリサリとした歯触りが何とも言えません。
キンカンも終盤になりましたネ。少しだけシロップ煮にしました。
生の方が日持ちは良いのですヨ。
この時期になると蕾の膨らみが気になりますね。
先日、高島城公園に行ったのに、
駆け足で通り過ぎて見落としばかりでした…
もうサンシュユもこんなに黄色になって、
アセビの花も咲いていたのですね。
春を感じて嬉しくなります。
そして春を感じるワサビの花…
もうこの花茎が店頭に出ているのですね。
毎年我が家も買い求めては楽しんでいます。
春の味ですね。
サンシュユもヒマラヤユキノシタも可愛らしいですね。
それと、なかなかお目にかかれないゴイサギの営巣。
どうも、今年は場所を替えた様で、横断歩道橋の上から見られません。
枝を選定された様子も見られます。
環境への被害が大きいでしょうから仕方がないと思って居ます。
山葵の花茎は大好物です。
店頭に出回るとすぐに購入しています。
サリサリした歯触りは抜群に美味しい早春のお浸しですよネ。