高島城公園はソメイヨシノが終わり、八重桜や枝垂れ桜が咲いています。
連休前から、藤棚にも花が開花して居ます。
高島城公園で一番気になるのはアオサギとゴイサギのコロニーです。
見上げると未だ両者とも抱卵中です。
ゴイサギ
ゴイサギは夜行性と聞いていますが・・・
巣の補強が必要なのでしょうか?
八重咲コテマリ(バラ科・シモツケ属)
公園の付近には、八重咲コテマリが満開で、まるで雪をかぶった枝の様です。
八重咲きのヤマブキ(バラ科・ヤマブキ属)
キクモモ(バラ科・モモ属)
クサノオウ(ケシ科クサノオウ属)
姫フウロソウ・シオヤキソウ(フウロソウ科・フウロソウ属)
アケビの花(アケビ科アケビ属)
再建されて半世紀。
まだまだ歴史は浅すぎますが、待ちのシンボルになって居ます。
庭は子の周囲に三の丸が在って当時のままだと聞いています。
お濠の桜もなかなかですヨ。
高島城ですね・・・。
何度か行ったことが有ります。
懐かしく拝見いたしました。初めて行った時は、まだ再建されたばかりの時でした。
尋ねる事に貫禄が出てきております。
城に櫻歯ピッタリです。
公園は至る所新緑が増して八重咲きのヤマブキ、雪柳が、塊の様に咲いています。
道端の小さな花々の開花も見られてよい季節になりました。
そちらでも、可愛らしいアケビの花に出会う事がありますか?
何度も行ってみたのですが空振りで、そのうちに強い風と雨でたちまち散ってしまい、美しい風景を写せないで時期を通り過ぎてしまいました。
今年の桜の開花時期は短い気がしました。
桜の花が終わると急に人出が無くなり、静かな公園になってしまいます。
シートを広げている光景はとても微笑ましくて・・・
平和な時が流れていますネ。
私も今回初めてゴイサギが巣の補強のために枝を運んでいる場面に合いました。
普段ゴイサギが飛行して居る様子を見た事がありません。
桜の時期が終わると急に観光客が減って静かな公園に戻ります。
ゴイサギやアオサギのコロコロは新緑に隠れてほとんど見えなくなってしまいましたネ。
私は今回初めてゴイサギが飛行している姿を見ました。
普段目にする事のないゴイサギですので感激しました。(笑)
観察がとても楽しみだったゴイサギやアオサギのコロニーも新緑に隠れてしまって
けたたましい声が聞こえるばかりです。
とても幸せなことに、ゴイサギが木の枝を運んでいる姿を映すことが出来ました。
ゴイサギが飛んでいるのを目にしたのは初めての事です。
開花を始めたら急速で・・・
強い風と雨の日が続いて、美しい時期を写せず仕舞いでした。
さざんか様には申し訳ない気がして居ます。
例年、八重咲のヤマブキと雪柳の八重咲がこんもりと塊を見せてくれます。
うっかりしていると花が終わってしまうほど、超スピードで次々花たちが開花しています。
私は毎日が日曜日で気楽な日々を過ごしていますが、なかなか前に進めません。
庭の花が咲きだして、忙しくて追い付きません。
しいちゃんに言いつけたシャクナゲは、何と昨日数を数えたら小指ほどの蕾を入れて32輪もついています。
度の蕾も先端が赤い色を見せていますので開花してくれると思います。
咲いたらアップしたいと思います。
そしたら、見て下さいネ。
藤棚のフジが今超満開して居ます。
fukulou様が写された通り、クマンバチがあちらこちらでホバリングしており
見物する人々を脅かしています。
クマンバチが人を刺さない事を知って居る人は少ないと思います。
桜が終盤を迎える頃、待ってましたとばかりに次の花々が咲き競い、やっと花探しをしなくて良くなります。
藤棚はお城と共に年輪を重ねて、広範囲な藤棚になって居ます。
諏訪湖に浮かんで築城された難攻不落のお城との伝説ですが、現存する領域は狭いです。
庭園には歴史を重ねた樹木があり、アオサギやゴイサギのコロニーに最適の場所です。
新緑が日毎にまして、観察が難しいです。
その分、色々な花々が見られるんですヨ。
アオサギやゴイサギにとっては安全地帯なのでしょう。
例年、いくつかのコロニーを見つけられるのですが・・・
段々新緑が茂って来て見えなくなってきました。
今回偶然にゴイサギが木の枝を運んでいるのを目撃しましたが・・・
ヒナは勿論見られません。
が・・・巣立った幼鳥ゴイサギは運が良いと見られます。
至近の公園でも観点を変えると楽しみ方は色々あります。
良い気候になりましたので、私もゴイサギに負けない様に・・・
せっせと写真を写したいデス(笑)
天守に登って庭を俯瞰すると少々がっかりします。
私の写真の写し方が悪くてスミマセン。
シジミ花は間違った記載です。
昨年教えて頂いたのを忘れておりました。
八重咲の雪ヤナギでした。
また、以後も違った記載がありましたら、ご指摘くださいませ。
ゴイサギさんも昼間から巣の補強ですね
八重のコデマリなんてあるんですね
ヤマブキも賑やかですね
アケビの花は思わぬ綺麗さですよね~
やわらかい色合いに包まれた高島城!
桜の花が散り始め緑もまざってくる色も素敵ですね。
藤棚もすばらしい。
シートを広げている母娘、青いボールも持ってきたんだ。
「ね、ボール投げしよう」
「うん、ちょっと待ってね」
それでも、ここではゆっくりと時間が流れているみたい。
なんだか遠い昔を思い出す懐かしいシーン。
あら ゴイサギさんは忙しそう。
「ゴイサギは夜行性と聞いていますが・・・
巣の補強が必要なのでしょうか?」
時間外勤務で頑張る!
おもしろい光景、大きな材料を運ぶ「決定的瞬間」写真をありがとうございました。
枝垂れ桜や八重桜が咲いて、
そのうえフジの花もですか!
素晴らしい花の競演ですね。
ここの藤は古木ですが、立派に花をつけて、
見ごたえある姿…
地元紙にも取り上げられていました。
他の花たちも競うかのように咲き出して
賑やかなお城の公園ですね。
高島城公園の春は依然として続いているようですね。
こちらでは、八重櫻は完全に終わりを告げ
例年ならGWが見頃のフジも盛期を過ぎました。
ゴイサギも真昼間から大忙しのようです。
カワウもそうですが、巣は一度作ったら良しという
ものではなくて、補強や増築が必要なようですよ。
お城と桜は似合います。フジも綺麗。
ゴイサギが飛んでいるとことろ、バッチリ撮れましたね。
コロニーが見られるのは羨ましいです。
ヤエヤマブキが凄い花付きで、輝いていますね。
どのお写真もとても綺麗です。
今見せて頂いてるお花達はすっかり葉に変わっていますが、
信州は今春真っ盛りですね~。
そう言いながら私のアップはもっと遅れてます(;^_^A
秋冬は下書きのまま終わってしまいました・・。
せめて春はと思ってるのですが。
動きが鈍くなったうえにいろんなことが重なり過ぎています。
シャクナゲ咲き始めたようで良かったですね~\(^o^)/
楽しみにお待ちしていますネ
こんばんは。
桜が終わって、寂しくなった高島城公園もヤマブキや八重の桜が咲いて賑やかなようですね。
フジの花も綺麗ですね。
クマバチもやかましく飛んでいることでしょう!
シジミバナは消えてしまいました。キクモモも良いですね。アケビの花も可愛いです。
花だけでなくゴイサギやアオサギのコロニーがあるなど
子育ての貴重な姿も見られて良いですね。
シジミ花も八重ヤマブキも見事です。
お城の公園はいろいろに楽しめてゆっくりできますね(^_-)-☆
藤がきれいですね
ゴイサギのコロニーが有るんですね
ゴイサギは夜行性なんですか
まだゴイサギは見たことが有りません
やっぱり高い木の上の巣のようですね
雛の顔も見られたら良いのに~
高い木の上じゃみえませんね~
晴れ晴れとした情景、いいなぁ~♪
そらが広いからね~( ´∀` )
何十キロの渋滞が復活していますが、
居ながらにして楽しめるなんて、うらやましいです。
天守閣から眺めるのも楽しそう。
なんびとかいらっしゃいますね(*^-゚)⌒☆
ゴイサギさん、マイホームの補強でしょうか?
固そうな枝?ですね(笑)
シジミバナですが、ニワザクラ?かなと思います。
シジミバナのお花は独特です。丸まっていますね。
葉の様子も。シジミバナは独特で好きな花なんです。
ヤエヤマブキもなんだか美味しそうに感じました(^o^)丿
クサノオウ、花期がなが~~いですよね。
私も大群生をみてきました。