諏訪湖畔で一番好きな並木は何といってもメタセコイヤの並木です。
新緑・深緑・紅葉・葉が散った木立と四季の風情がハッキリして整った姿です。
他の木々に比すれば、かなり紅葉が遅いのですが、
先日来の寒さで茶葉に変わって来ました。
並木の真ん中あたりに1本だけ違う種類の樹があり
この部分だけは綺麗な紅葉を見せています。
メタセコイヤの繊細な落ち葉
メタセコイヤの並木の先には間欠泉と足湯が在ります。
寒くなって足湯を利用する人も激減しています。
足湯の後方は霧ヶ峰高原の一部です。
こちらは連休中は何とか雨が降らずに終わりそうです。
諏訪湖畔のメタセコイヤの並木は私も大好きな場所です。
新緑の時も、深緑の時期も緑のトンネルの下で元気を貰って居ます。
何時も意気地なしの私を「頑張れ‼めげるな‼」と叱咤激励していてくれる気がします。
仰せのとおり、霧ヶ峰高原に至る山岳路や周囲の山々はすっかり紅葉の絨毯です。
諏訪湖越しに望む北アルプスや八ヶ岳はとっくに雪化粧して・・・
これから厳しい冬がやってくると思うと心細いですヨ
鑑賞用ではありませんので、何時でも摘める様に背を低く剪定しているのですが・・・
今年は紅葉前に2度ほど霜が降りましたので上部は殆ど枯れています。
下部が多少紅葉していますが、綺麗ではありません・・・
温度差が極端だと色変わりが悪いのかもしれませんネ
針葉樹っぽいのに黄葉して落葉するところが
何とも言えず、いいですね。
そして実が(松かさみたいな?杉の実みたいな)
拾ってきて何かしたくなります。
足湯の辺りは桜樹なんですか?
真っ赤に色づいて綺麗ですね~
足湯の後方は霧ヶ峰高原
綺麗に色とりどりに織られた緞子みたいです。
せっかくの週末、
冷たい☂でがっくりきています。
ran1005 さん、こんばんは。
湖畔の並木が綺麗な紅葉になりましたね。
紅葉、黄葉、どちらも素晴らしいです。
そろそろ 平地にも黄葉が見れるかと思い、
自宅のモミジを見たら、枯れ葉でした。
どうしたんでしょう?。不思議です。
柔らかな緑の新緑の時期はとても綺麗で、わざわざメタセコイヤに逢いに出かけますヨ。
並木のトンネルを抜けるだけで生気がもらえますネ
それに深緑の時期も長いので長~く楽しめます。
茶葉に変わると間もなく木立になるので寂しいです。
木立の時期が長いですのでネ。
メタセコイヤの並木の先に足湯と間欠泉の建物が写って居ますヨ。
紅葉の時期は茶葉で寂しげですが、初夏の新緑のトンネルは素晴らしいです。
この並木のトンネルで深呼吸するだけで元気がもらえます。
こちらのつくば植物園もメタセコイヤとセコイヤの並木があり、
大木が競い合っています。
まだこんなに紅葉していませんが、これから楽しみです。
柔らかい若葉も美しいですね!
諏訪湖の河畔に植えられたメタセコイアの並木は、葉が茶色やオレンジ色に紅葉しています。
この並木の先には間欠泉と足湯があるのですが・・
特に初夏の新緑のメタセコイヤの並木には生気が漲って居り、樹の下で深呼吸するだけで元気を貰えます。
こちらも零下の朝が2日続きました。
今日は午後から雨ですが、気温が下がれば雪に変わる事でしょう・・・
こちらはもう冬の入り口ですヨ。
現在は繊細な落ち葉が舗道に落ちています。
初夏の新緑がとても素敵で大好きです。
かなり大木で、周りを圧倒しておりますヨ
木立だけになると寂しいですが、落ち葉して居る今も素敵です。
今朝は、近隣の屋根は霜が真っ白に降りていました。
午後からは少し気温は上がったのですが・・・
今度は雨です。
夜、気温が下がれば雪になるかも知れません。
段々冬の入り口です。
私は近江今津までは行っていますのに後一駅のマキノに行く機会が無くて・・・
何時も残念な思いをしています。
諏訪湖畔のメタセコイヤの並木道は比較的新しいのではないかと思います。
足湯から見える所に在ります。
こちらは真冬のような冷たい雨の一日に。
メタセコイヤの並木を造る、イイですね。
すてきなところ♪
行政や住民の民度がうかがわれます。
雨がいま降り出してきましたし、
寒い天気で用心しなくてはです。
そうですこの木は成長が早いし、
色づきも案外とデリケートですから、
見られたりそうでなかったりです。
足湯は素晴らしい施設でも、足だけでは寒くて、この施設では無理なのですね。
おはようございます。
今日は1番乗りかな?
メタセコイヤの並木、いいですね。
諏訪湖は何度か訪れていますが、どこにあるのかさえ知りません。今度行ったら探してみますね。
滋賀県のマキノと言う所にも メタセコイヤの大きな並木があって観光名所になっています。
外国人が最近増えて困っているようです。