★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

御衣黄桜

2022-05-09 14:31:46 | 季節の花


連休前後に御衣黄桜が開花する小さな神社があります。
今年は気温が低い日が続き、全般的に桜の開花が遅れたので
御衣黄桜はこれから満開を迎えるだろうと予想して出かけたのですが・・・
何と見事に予想が外れました。




残念なことにスッカリ葉ザクラになっていました。
本来でしたら、若草色の花が溢れんばかりに咲いているはずでした。

   
                  2013.5.08.写


4月下旬に様子を見に来た時にはまだ固い蕾でしたのに・・・。





御衣黄桜の満開の様子(2013.5.08))


昨日、ほんの少し枝先に見られた名残の御衣黄桜の花
中心部分が薄紅色に変化しています。


御衣黄桜の散り際は薄いピンクが増し、
木の根元には散った花でピンクの花ムシロが見られました。



御衣黄桜・・・以前、色変わりの様子をアニメにしています。
        (画像は2秒毎に変わります。)



母の日のプレゼント

2022-05-07 19:35:00 | 思いつくまま
大型連休の最後の日は母の日に当たりますネ。
私が植物が好きなので子供達のお嫁さんが、鉢植えで
過去に色々な花を贈ってくれました。
胡蝶蘭の種類は勿体ない事に上手に育てられませんでしたが
土に放して育っている植物が数種あります。
もう、植える場所がないので、花のプレゼントは辞退している昨今です。

             

 
  

モンタナ・エリザべス(キンポウゲ科)
小さな鉢植えでしたが、今では花も大きくなりアーチになって居ます。







シャクナゲ(ツツジ科)
シャクナゲも鉢植えで花丈30㎝位の小振りで愛らしい花でしたが、
現在は背の高さ位まで育って
今年は蕾が30輪近く付いて、立派な木に育っています。


辞退しても、カーネーションの花は届きました。


私は、紅茶派ですので、絵手紙付きの風雅な紅茶のプレゼントは嬉しかったです。



 


高島城公園

2022-05-04 08:55:41 | 高島城址公園






高島城公園はソメイヨシノが終わり、八重桜や枝垂れ桜が咲いています。
連休前から、藤棚にも花が開花して居ます。


高島城公園で一番気になるのはアオサギとゴイサギのコロニーです。
見上げると未だ両者とも抱卵中です。

ゴイサギ


ゴイサギは夜行性と聞いていますが・・・
巣の補強が必要なのでしょうか?


八重咲コテマリ(バラ科・シモツケ属)
公園の付近には、八重咲コテマリが満開で、まるで雪をかぶった枝の様です。




八重咲きのヤマブキ(バラ科・ヤマブキ属)




キクモモ(バラ科・モモ属)



クサノオウ(ケシ科クサノオウ属)


姫フウロソウ・シオヤキソウ(フウロソウ科・フウロソウ属)


アケビの花(アケビ科アケビ属)



リンゴの花とマルメロの花

2022-05-02 07:52:33 | 季節の花


街の近郊に、今では貴重なリンゴ園があります。
桜の花が終わりかけた頃、リンゴの花が開花し始めます。
リンゴの花は平らに咲きます。
蕾はピンクが濃く、とても愛らしいです。




1枝に幾つもの花が咲きますが、これだけ全部が実になると
良いリンゴが出来ませんので花は一枝一花だけ選ばれて、後は摘花されます。

メイボールの花

リンゴ園の周囲には、蜂寄せのメイボールが植えられていますが
今年は開花の時期に雨ばかり降って居り、
気が付けば殆どの花弁が落ちてしまっており、撮影の時期を逸してしまいました。

                             200804.19写

果樹園にメイボールが植えられているか、いないかで
受粉効果が大いに違うそうです。
メイボール自体にもピンポン位の大きさのリンゴが実りますが
花は摘花されること無く、すべて実りますので実は鈴なりして居ます。
メイボールの実は渋くて加工しなければ食用にはならないそうです。



                             2011.8.19写

この時期は、同時期にマルメロの花も咲きます。
遠目は両方とも白色に見え、紛らわしいですが、樹形や花の形が違います。
マルメロの花はカップ咲きで、花弁の中心から白とピンクに咲き分けています。
花を覗き込む度、デリケートな自然の造形に感嘆しています。



マルメロの花


★マルメロの実・    紛らわしい事に、地元ではカリンと呼んでいます。




5月のカレンダー

2022-05-01 09:23:14 | 水彩画
パソコンで水彩画を描かれます、お馴染みのミスター靖氏より
5月のカレンダーを送って頂きましたのでご紹介します。


    


安曇野を代表する大王わさび農場を流れる蓼川(たでがわ)に
設置してある水車小屋は、黒澤明監督の映画「夢」の中に登場した水車です。
蓼川は、北アルプスからの雪解け水が湧き出した伏流水が流れ、
年間を通して13~14℃に保たれ、山葵栽培に適しています。