心の風景

晴耕雨読を夢見る初老の雑記帳

機械の寿命、ひとの寿命

2018-02-09 13:50:18 | Weblog

 節分の日、お不動さんに行ってみると驚くほど大勢の人が押し寄せていました。有名なタレントさんを呼んでいるからでしょうか。主催者側の発表では2万人の人出だったよう。遠巻きに眺めるのが精いっぱいでした。本堂横で配布されていた福豆入りの紙袋をいただいて帰りました。
 立春を迎えたというのに日本列島は大寒波に見舞われました。特に、つい2週間ほど前に出かけた北陸地方は大変な豪雪で、千台以上の自動車が立ち往生しました。私も時期を違えていたら大変な目に遭うところでした。そんな寒い寒い朝、居間のエアコンのスイッチを入れると、動かない。あっちゃー。壊れました。とりあえずガスストーブで暖を取りましたが、部屋全体を温めるには不十分です。
 設置して7年、もう寿命なのかなあと訝りながら家電量販店に電話をすると、なんとも要領を得ず、逆に買い替えのお薦め?。ならばとダメ元でCLUB Panasonicのサイトから修理をお願いしました。するとなんと、翌日の朝にやってきてくれました。どうやら室外機に問題がありそうです。その場で部品の発注をしていただいて、3日後には快適運転に戻りました。修理代2万円弱、無駄な出費をせずにすみました。すぐに新品に飛びつくことなく修理してモノを大事に使う。寒い冬になんとなくほっこりする出来事でした。
 取り換えた室外機の部品を見せていただいて驚きました。単なる送風機ぐらいにしか思っていなかったのですが、とんでもない。パソコンの内部にある基盤に似た精密機器です。お聞きすると、室内機と室外機は互いに会話をしながら最適運転をしているのだと。家電製品のIT化を目の当たりにしました。最近飛び交うIoT(Internet of Things)も、じわり私たちの生活のなかに迫っているのでしょうか。

 さて、ここで話題を変えます。先日、京都新聞の訃報「土肥みゆき氏が死去 ピアニスト、ピアノ伴奏の重要性唱える」に目が留まりました。享年93歳。土肥さんのピアノ演奏を、私は13年前に聴いたことがあります。ちょうど来日中のブッシュ大統領が京都にやって来る前日、京都府立府民ホール・アルティで開かれた「日本歌曲伴奏リサイタル 土肥みゆき かよいあう心」でした。團伊玖麿作曲の「六つの子供たち」、二田喜直作曲の「海四章」、信時潔作曲の「沙羅」などの歌曲に併せてのピアノ伴奏です。
 その日の模様をブログに綴っています。「ピアノ伴奏は、土肥みゆきさん。チケットを購入するときは、さぞやお若いピアニストかと思っていたのですが、なんと今年80歳にもなる方でした。そんな土肥さんの力強い演奏ぶりに惹かれました。さぞや多くの人材をお育てになったことでしょう。土肥さんに生きる勇気をいただいたような気がします」(日本歌曲伴奏リサイタル=ピアノ伴奏は土肥みゆきさん 2005-11-13)。
 訃報によれば土肥さんは東京音楽学校(現・東京芸術大学)のご卒業。神戸女学院大学の教授として多くの後進を育てる傍ら、日本歌曲の伴奏リサイタルを精力的に開き、歌に比べて軽視されがちなピアノ伴奏の重要性を唱えてこられたのだと。そんな土肥さんの深い思いを知りました。神戸女学院と言えば昨年、ヴォーリズが設計したキャンパスを拝見させていただきましたが、森の中に建つ音楽館から声楽練習の声が聞こえていました。......ご冥福をお祈りいたします。
 この日のブログ記事は、松江の叔父から電話があったこと、久しぶりに叔母とも話したことから始まっています。後日、土肥さんと同い年の叔母に宛てた手紙の中で、このリサイタルに触れたことは言うまでもありません。10数年も前のことが、ついきのうのことのように浮かんできます........。その松江の叔父も昨年末、102歳の生涯を閉じました。私の結婚に当初反対していた父を説得してくれた叔父。父の7人兄弟姉妹のなかで唯一存命だった叔父の他界は、私にとってひとつの歴史が幕を閉じたことを意味するものでもありました。
 機械の寿命、ひとの寿命......。これも自然の摂理なんでしょう。日本男性の平均寿命は80.5歳、健康寿命70.4歳と言われています。私はまだまだ余裕があります。でも、生活習慣病とやらがじわりじわりと身体を蝕んでいきます。主治医からは有酸素運動のお薦めもあります。ウォーキングもそのひとつです。空調機のような精密機器ではありませんから、まずは毎朝の3キロウォーキングを励行して、少しでも長く健康寿命を伸ばし維持することが当面の目標かと。
 そうそう、3月半ばに出かける「歩き遍路」企画もほぼ固まりました。南国・土佐の室戸岬(24番札所・最御崎寺)をめざすおよそ65キロの海辺の道を2泊3日で歩きます。民宿の予約を終え、あとは高速バスの予約を残すのみです。

コメント