心の風景

晴耕雨読を夢見る初老の雑記帳

今年の御神籤は「小吉」

2020-01-03 15:18:07 | Weblog

 新年あけましておめでとうございます。2020年、皆さまには麗しい年をお迎えになったことと思います。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 さてさて、いつもは老夫婦2人で静かに暮らしている我が家も、このお正月は子と孫を含めて総勢14名。てんやわんやの大騒ぎで、年末まで静かに暮らしていた孫娘も周囲の騒々しさに驚いた様子でした。
 そんなお正月も、第一陣が今日の午後帰途につき、やっと静かになりました。我が家の居間には、手づくりのミニ門松の横に、長男の末っ子が持ってきてくれた作品が飾ってあります。
 元旦の日は皆で近所のお不動さんに初詣に行ってきました。境内は大勢の参拝客でごった返し、本堂に辿り着くまで40分もかかりました。その後ももみくちゃにされながら、お守りをいただいたり、御神籤を引いたり.....。
 今年の御神籤、「小吉」と出ました。「彩」と題する前文には「汗にまみれ 泥にまみれ 這いつくばっても良いじゃないか あなたの人生を彩るのは 楽しく華やかな日々の色だけではない もがき苦しみ抜いたあの日々の涙の色です」とあります。そして健康は「消化器系のトラブルに注意」、旅行は「自然から人生を変える学びがある」と続きます。開運招福お守りは「招き猫」でした。
 帰りがけ、境内に貼り出してあった「今年の運勢」もみてみました。私の数え年から探していくと、「月曜星・半吉・五黄」の欄にたどり着きます。こちらも同じような運勢に巡り合いました。「運気開ける年。新事業よし。貴人の引き立てありて成功する」「3.6.7月は不信心なれば末運となる」とあります。運勢なんてと思いつつ、気にはなります。年に一度のことですから、素直に受け止めておきましょう。
 ということで、年初にあたり「旅行」の計画を立ててみました。まずは「歩き遍路」。今月の下旬に68番札所・神恵院から76番札所・金蔵寺までお参りすることに。でも、3日以上あけることが難しく、またもや1泊2日の強行軍となります。とりあえず、きょう帰りの高速バスと宿の予約を入れておきました。
 2月半ばには、格安JALパックで3泊4日の日程で上京する計画もあります。長男宅におじゃまするほか、次男宅では孫娘の「お食い初め」に立ち会います。その間に「世界らん展2020」に行くほか、お上りさん丸出しの旅行企画をただいま家内が立案中です。.......そして4月下旬、年に一度の海外旅行は今年「北欧」に決めました。
 何やかやと行き当たりばったりの珍道中になりそうです。来週後半から講座運営を再開しますが、その前に健康チェックも怠りなく。来週はがん検診もあります。忙しくもあり楽しくもある、そんな1年になりそうです。

コメント (2)