ブラスカル

元マラソンランナーですが、今や加齢と故障でお散歩専門、ブラタモリっぽく街歩きをしています。

19日は二部練

2011-09-20 21:09:39 | ランニング
前日28km走っているのに、19日は午前・午後の二部練習。 午前中は大江戸飛脚会の練習会@いつもの光が丘公園。 練習会は基本20~30km走なのですが、午後も走らなければならないのにそれはとても無理、最初っから軟弱に10kmのつもりでスタート。 10kmなんで、キロ5分をやや切るくらいのペースの集団に着いたのですが、暑いし、身体重いし、更に軟弱なことに3.5kmくらいであっさり脱落、以降キロ6分 . . . 本文を読む
コメント (4)

「シュタインズ・ゲート」最終回

2011-09-19 12:42:50 | 漫画・アニメ
最終話を見終わった後、思わず一人でスタンディング・オベーションをしてしまいました。 いや、実によく出来た作品でした。面白かった。 「シュタインズ・ゲート」、第1話がワケわかんなくて、前半は冗長で、でも、見るのを止めなくて良かった。 12話の「静止限界のドグマ」あたりから、かなり悲惨な急展開。 偶然に発明してしまった「電話レンジ(仮)」により、過去にメールを送ることが出来るようになるが、このDメ . . . 本文を読む
コメント

多摩湖自転車道をLSD

2011-09-18 20:09:46 | ランニング
今日はKAZUさんのお誘いで多摩湖自転車道から多摩湖を周回。 朝10時、花小金井駅に、KAZUさん、マッキー、ミポリンと私の4名が集合。 荷物をコインロッカーに放り込んで、早速出発。 今日はいい天気です。 気温は高め、湿度は低めかな、日向はかなり暑い。 今日はゆっくり行きましょうってことで、キロ6分半ペース。 平坦でまっすぐな道を約7km、多摩湖の周回路に入ります。 しばし上り坂が続きます . . . 本文を読む
コメント

映画「うさぎドロップ」

2011-09-17 10:42:56 | 映画
映画の「うさぎドロップ」、見てきました。 葬式で訪れた祖父の家で、河地大吉は祖父の隠し子の少女、りんと出会う。 りんを施設に入れようと言う親族の意見に反発したダイキチは、自分が引き取り育てることに。 不器用な男と薄幸の少女との共同生活が始まる。 キャッチコピーは「まわりを見渡せば、世界は愛であふれている」 うーん、これはこれでいいのかもしれませんが、なんかちょっと違うって気もします。 前半はほ . . . 本文を読む
コメント

マッキーの誕生日練習会

2011-09-17 10:29:46 | ランニング
9月15日(木)は春光会の練習会、元々は大江戸飛脚会のオッティ~さんの会社の練習会だったのですが、最近は我々のような社外のメンバーも増えてきました。 毎週木曜日、三々五々神保町の梅の湯に集まり、皇居を走って、さくら水産に集合です。 私は、日曜、月曜と久々にスピード系の走り(たいしたスピードではなかったのですが)をしたためか、内転筋に痛みがあった上に、昨日も17km走ったし、青山通りで転倒してちょ . . . 本文を読む
コメント

ホントに久々の激走ランニング

2011-09-13 21:48:35 | ランニング
長かった自粛の春、節電の夏が終わり、国立競技場のトレーニングセンターも、やっと平常の営業に戻りました。 激走トレーニングも通常の時間帯、19:00~20:30に、これでやっとまた参加することが出来ます。 でも、仕事がずるずると長引き、会社を出られたのが19時20分、それでも昨日の駅伝の悪いイメージを払拭すべく、国立競技場へ。 トラックに出たのが19時45分、当然練習はもう始まっています。 メニュ . . . 本文を読む
コメント

福島県応援ショップ、出店断念

2011-09-13 21:21:12 | 震災・ボランティア
このブログ、基本はお遊びブログですが、すごく残念で、すごく頭にくるニュースがあったので、書かずにはいられませんでした。 このニュースです。 『風評被害に苦しむ福島県の生産者を支援するため、福岡市西区の大型商業施設「マリノアシティ福岡」内にオープンする予定だった同県産品の専門店が計画中止に追い込まれた。「福島の汚染した農産物を持ち込むな」「不買運動を起こす」などの電子メールが相次いだことが原因。』 . . . 本文を読む
コメント (2)

走友連合年齢別駅伝@皇居

2011-09-12 21:52:09 | マラソン・レース
なんか、すげー久々の走る話題のような気がします。 今日は駅伝、ここ数ヶ月、キロ5分を切るスピードで走ったことないのに。。。 走友連合年齢別駅伝、全部で200チームくらい? スタートもなかなか壮観。 大江戸飛脚会からは、60才以上、50歳以上、45歳以上、40歳以上の4人で走る年齢別に4チーム、一般で2チーム、女子で2チーム、大江戸飛脚会からは計8チ-ムの大量参加。人数では負けません。 とか言 . . . 本文を読む
コメント

香港に行ってきました(食事編)

2011-09-11 22:02:52 | 飲み食い・宴会
香港と言えば広東料理なわけですが、当然のことながら結婚式の食事が広東料理でした。 でも、騒ぎすぎ、飲みすぎで写真なし。。。 2日目の夕食は友人と3人で潮州料理。 潮州料理と言うと日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、広東省東部の地域の料理、広東省と言うよりも雰囲気的には福建省に近いかもしれません。 こいつです。凍花蟹(ドンファーハイ)。これが食べたかった。 この色鮮やかな蟹とガチョウが厨 . . . 本文を読む
コメント (2)

香港に行ってきました(お散歩編②)

2011-09-10 15:20:19 | 旅行
香港島側到着、金鐘(アドミラリティ)から銅鑼灣(コーズウェイベイ)まで、のんびりお散歩。すごい暑いけど。 香港時代のご本社様は、後ろ側の金色のビルにありました。 湾仔から銅鑼灣へ、段々香港らしい町並みになってきます。 路地裏にも懐かしい雰囲気が漂ってます。 マーケット。 八百屋さん、魚屋さん、肉屋さん、まあ、日本の商店街とは多少雰囲気が違いますが。 ちなみに我が家はほとんど日系のス . . . 本文を読む
コメント