公園にモリシマアカシアの大きな木がありました
もう少し早く お花の存在に気づけば良かったのですが
お花が終盤を迎えていました
モリシマアカシア:マメ科
房アカシアより花の色がうすく開花時期も遅く初夏に咲きます
甘い香りがします
本当は白くてフワフワとした丸くて美しいお花なのに・・・
来年は美しく咲いている姿を撮りたいです
サンゴジュ:スイカズラ科
真夏の7月から8月頃に赤い実をつけます
今年も可愛い 赤い果実が 沢山生る事と思います
アカメガシワの雄花
田園にて・・・
田に水が入りました
明石でも彼方此方で田植え風景が見られます
黄色い雀???
畑に数羽の可愛らしいスズメにそっくりの鳥が戯れていました
ブログのお友達のkenさんにこの鳥さんの事をお話したら・・・
何と名前を教えて下さいました
名前はカワラヒラと言います
カワラヒラ:アトリ科
スズメ位の大きさで 口ばしと足が美しいピンクです
とっても可愛らしい鳥さんでした
また会いたいです
kenさん ありがとう~
スーパーに美味しそうなビワとライチが売っていたので購入しました
ライチは冷凍以外は見たことが無かったので
珍しさも加わって思わず購入してしまいました
このライチは「プリンセスライチ」と言います
世界三大美女に挙げられる楊貴妃が好んで食べたそうです
プリンセスグリーンライチは今の時期にしか食べられない貴重なライチとの事です