![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/57/cb753f3e7b8d8ac5ca411704889ef605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e7/32c45c6576f19fa7b812dbc099c5c2e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e3/ef7a919e1f6706b3d76ff1ebd3433f30.jpg)
時々どうしても食べたくなるお蕎麦。
特にあたたかいかけそばが秀逸です。
平日のレディスメニュ-には、野菜のおひたしとそばがきぜんざいが付きます。
これらも秀逸!
地野菜の天ぷらはオプションで。
野菜の直売所で見つけたコールラビ。
30年近く前にドイツ料理の本で見てから憧れていた野菜。
かつてはデパートで買ったりしていたけれど、
やっと近場で手に入りました。
1個100円。
2個ゲット!
まずはグラタンで。
グラタンは撮影するのを忘れて食べちゃいました。
おいしい!と思ったのですが、
家人は「カブとの違いが分からない!」だって。
カブとキャベツの中間のような味です。
30年近く前にドイツ料理の本で見てから憧れていた野菜。
かつてはデパートで買ったりしていたけれど、
やっと近場で手に入りました。
1個100円。
2個ゲット!
まずはグラタンで。
グラタンは撮影するのを忘れて食べちゃいました。
おいしい!と思ったのですが、
家人は「カブとの違いが分からない!」だって。
カブとキャベツの中間のような味です。