ライン出版編集部

一人一著作を!
rein(独)を信条に
誠実な出版を目指す
ライン(rein)出版編集長の日常と雑感

偲ぶ会

2017-11-05 01:01:02 | Weblog

會津八一の命日は11月21日。
八一を慕う人たちによる偲ぶ会が毎年練馬で開かれる。
プチ学会のような感じ。
堅苦しくない研究発表の場でもあるし、名前の通り「偲ぶ会」なのである。


会場はこのように八一ゆかりの方々でぎっしり。
ほの温かい空気が心地よかった。

ずっと以前からお誘いをいただいていたのだが
かつては11月23日に開催されていて、
その頃は恒例の京都・奈良旅と重なることが多かったので出られず。
今年は開催時期が早まったため参加することができた。

昨日連絡した際に
「法融寺寄ってからいらしてください」とのことだったので
会場へ行く前にお墓参りを済ませた。

上石神井の法融寺に八一の骨が分骨されている。


偲ぶ会では歌碑に刻まれた八一の文字の話が主であったが
法融寺にある墓碑の号も八一の筆によるもの。

新薬師寺で求めた瑠璃光を焚いた。






京風サンド

2017-11-05 00:38:25 | Weblog
京都はパン屋さんの激戦区である。

人気の店で朝食をとった。

店名はドイツ語なのに

その店の人気ナンバーワンは、

なんと!だし巻き卵を挟んだパンだという。


向こう側のがそれ。

で、少しアレンジして全粒粉食パンのサンドイッチを作ってみた。

だし巻き卵には、紅生姜が入っている。

関西の人は紅生姜が好きらしい。

大阪では紅生姜の天ぷらを出されたこともある。

それが意外においしいのだ。

紅生姜入りのだし巻き卵にはマヨネーズも合う。

写真のサンドイッチの場合、緑は青のり。

いわばお好み焼き風である。

海苔の代わりに九条ネギを刻んで入れてもおいしい。

要は、玉子焼きなら何を挟んでもいいわけだ。

簡単だからお試しを!