年末に山田監督自らの話を聞いた『小さいおうち』。
公開からだいぶになりますがようやく見ることに。
雪道をリュックしょって長靴履いて毛糸帽かぶってマスクして出かけたら
街の人達はほとんどが普通の装いでした。
真冬というよりは春めいたファッションでしたね。
さて、この映画、山田監督が何を伝えたかったのかが重要であり、
それは戦争中でも日常があったということ、つまり
人生は普遍であるということなんじゃないでしょうか。
あと、キャスティングがすばらしい!
主演はもとより、木村文乃、夏川結衣といった清潔感のある女優群と
夫役の片岡孝太郎の好演が印象に残りました。
最近何かと見直されている割烹着。
この映画でも重要な役割を果たしています。
原作にはないかもしれませんし、
的を射てないかもしれませんが
私なりの解釈をしていろいろと楽しめました。
余韻のよい映画でした。
公開からだいぶになりますがようやく見ることに。
雪道をリュックしょって長靴履いて毛糸帽かぶってマスクして出かけたら
街の人達はほとんどが普通の装いでした。
真冬というよりは春めいたファッションでしたね。
さて、この映画、山田監督が何を伝えたかったのかが重要であり、
それは戦争中でも日常があったということ、つまり
人生は普遍であるということなんじゃないでしょうか。
あと、キャスティングがすばらしい!
主演はもとより、木村文乃、夏川結衣といった清潔感のある女優群と
夫役の片岡孝太郎の好演が印象に残りました。
最近何かと見直されている割烹着。
この映画でも重要な役割を果たしています。
原作にはないかもしれませんし、
的を射てないかもしれませんが
私なりの解釈をしていろいろと楽しめました。
余韻のよい映画でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます