aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

エッス・エー・エス

2008-12-20 23:57:14 | Christopher Fox
とうとう最後まで観終わりました~。

最後は核のテロ。
これで最後かと思うと感慨深く・・・。
で、期待に外れてシーズン4の中で一番つまらなかった。
これ、途中打ち切りっぽくて終わり方も力入ってないよ。(私情的にはルイが殆ど影で不満)
「お疲れ様!ヘンノの慰労会」ってところでヘンノの大活躍で終わりました。
すんごく無理があったような気がしたが・・・。(あくまでもルイの出番が少ない私の愚痴)

これとおまけでルイが始めて出演したシーズン1を借りました。
なんせ吹き替えしか観ていませんのでね。
やっぱ本人の声の方が上手いわ。
あ~、初めて観たあの印象深い性格、懐かしいわ~。

と、言うところで自分の為の回想録なんか書いちゃお

順番にね。(もちろんルイの出ているシリーズだけ)

~シーズン1 第3話 ブレイクアウト~

初めのシリーズは短いドラマでした。
普通のTVドラマ。

英国軍の中でも最強の特殊部隊「SAS」
新しい訓練生の最終試験です。
山ん中、放り出されてつかまらずに目的地まで辿れるか。
しかし必ずつかまるんだな。
で、36時間の拷問。
これを切り抜けて晴れてSASの仲間入り。

ルイ、山の中に他3人と放りだされてさっそく嫌な奴発揮。
でもね、この後落ちてるごみ袋を拾ったり、サバイバルに抜かりなく適応している姿が私にゃ感心だったのだ。
おまけに積極的にリーダーシップで行動してるし。
でも、他の二人が行方不明になった仲間を探している時もちゃっかり自分だけ時間通りに目的地について、一人だけ食事にありついてまたまた嫌な奴発揮。
ここで完全に日本の視聴者は敵にまわしたな、私以外は。笑

あげくに二人殺されて二人っきりになってもひとりだけ残しておいたおやつ、食べてるし・・・。
その無邪気さに笑えたけど、さすがにこの時は私も不快指数あがりましたね。
(あ~、このときはその後ナイスガイに変貌するとは思いませんでしたが・・・。)

しかしちらっといいところもあって川を泳いで渡る時、ごみ袋にコートを仲間の分まで入れて持ってあげてました。
そ、悪い奴じゃないのよ、ただ自分に正直なだけ。(贔屓丸出し)

結局このコート持ってあげた人と二人で捕まって拷問行き。
チビだの不細工だの言われてもご覧の通りの強かさで最後まで残りましたとさ。
そう、SASに合格。
嬉しそうに車に乗り込む最後は、メインのもう一人の合格した人より私にゃ印象的でした。
この時からぜーったい主役食っちゃうタイプだったんだと思いますよ。
一番印象深かったし、悪役は演技が上手くなきゃ出来ませんからね。(思いっきり贔屓目)
でも一番気に入ったのはその根性かな。

SASに残ったことでこれから観られるのかと楽しみにしていましたが、
結局もう一人のメインの合格者がレッドチームに配属されました。
人間模様ドロドロのこのドラマはこのままドロドロ泥沼までどっぷり暗く続くのでした。
この頃は半分この暗いドロドロに我慢しながら見てましたよ。
こういうドンパチもんは、てか戦略もんは好きでしたからね。
しかし観終わった後はいつも気分がドロドロだったなこの頃は。

次回は(いつになることやらだけど)シーズン2に入ってルイちゃんレギュラーで登場!。



借りちゃいました~

2008-12-12 00:05:48 | Christopher Fox
SAS、サード第二話まで観ましたが、フォーシーズンレンタルしちゃいました。

いきなりエドのお葬式。
危険な任務ゆえ、入れ替わりも激しいSAS。
やっぱ死んじゃったんですね。
棺おけでご対面とは・・・。
ま~、あのチームでしぶといのはヘンノとルイだけね。
でもそのヘンノも何があったのか分からないが、格下げ。
新しいリーダーはヘンノと正反対のエリートって感じの人。
でも、頭が切れるし、部下にも誠意を持って接しているし、感じの良い人。
それに今のチームは中でいがみ合ってないから好きだな。
軽い喧嘩はあるけど。

フォーシーズンになって、ますますルイちゃんは良い人振りを発揮。
私にはこのドラマ、
「ルイのSASでの成長記録」
てな感じで観ています。

最初の主人公ジェイミーは、裸でも身体が作られてなく軍人ぽくなくて、一応素質があるって設定でしたが実感なかったですね。
なので今のチームはみんな身体も作っていて真実味があります。
戦闘も最初の頃に比べれば半端じゃなく徹底しています。

軽いイギリスジョークも入って、真剣なだけじゃない戦闘物。
只今どっぷりハマリ中です。

「The Bill」の埋め込みOKありましたんで。
ちょこっとルイちゃん、、、じゃなく「マァ~ックス」です。

</object>

LOVE  ルイス

2008-12-10 00:15:35 | Christopher Fox
S.A.S英国特殊部隊 第14話「エネミー・ライン」

もうルイちゃん、どうしちゃったのぉ!
あんなに軽薄で冷たくて自分勝手だったルイ。
フランス部隊を壊滅しちゃった原因作ったルイ。
仲間にお尻触られてからかわれてたルイちゃん。

相変わらず今回も能天気でずる賢いけど、話も中盤になると民間の女の子を危険を冒して助けちゃったりして、
もうかっこよすぎるよ。

ストーリーは今回も派手派手。
てか、シーズン3から迫力あります。
アメリカの戦闘物さながらの迫力。
私はこっちの方がスカッとして好きかも。
人間関係ドロドロの前回までは正直つまらないところもあった。

ヘンノは相変わらず変人ぶりを発揮。
交渉にきてたアフリカの反政府のトップをあっという間に殺しちゃうし。
けど、ヘンノは嫌いじゃない。
実行力あるしとっさの判断力もあり、失敗しても取り戻す力はピカイチ。
自分が部下なら彼のようなリーダーは認めるな。
それと、民間の一般家族が銃を持って、イギリス人って凄いね。
イギリスのドラマ、映画以外ではジェイミー・オリバーのお料理番組を見ていたけど、
こんなイメージはなかった。
ま、イングランドのサッカーを思うと納得するけど。
ヨーロッパじゃ一番規律正しいって感じだもんね。
ドイツより。

話は戻すが、数人で数百人相手。
なんか現実的じゃない気がするんですが、ほんとにこんなんなんでしょうかね。
元S.A.Sの隊員が監修しているそうですが。

さて、スーパードラマのS.A.Sは吹き替えのみ。
ルイス・ホフマン役のクリストファー・フォックスの声が聞きたくても聞けましぇん。
ちょっと探して(あんまり情報無かったんですが)
今出でいるドラマを見つけました。
ネットサーフィンしてたとき、ルイスのこと知りたがってる人がいてびっくりしましたが、(変り者は私だけじゃなかった)
偶然ここ見つけたファンへ。
リンクしておきます。

今は「The Bill」という警察物のドラマに出ているようです。
今年の春頃までS.A.Sでその後か途中で多分この番組のレギュラーになったようですな。

DS(日本ででいう私服警官でしょうか、)Max Carterという役です。

渋い声が魅力的なマックス

署内で喧嘩中のマックス

部下?からおやつを取り上げて拳銃の絵を描いてるマックス

潜入捜査なのかよくわかんないけど、マックス

これも潜入か?叩かれてる部下?を助けるマックス

さっきも書いたが声が素敵だ。