aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

If the Moon Were Only 1 Pixel

2015-07-29 19:15:28 | つぶやき
個人的にとっても大好きなサイト発見

If Moon Were Only 1 Pixel

月が1ピクセルとして
太陽系内の惑星の大きさと距離を
表しています。

スクロールが横ですが
「あれ?」
と思う程
次の星が現れません。

私達の住んでいる地球のちっちゃいこと

宇宙の広さが実感出来ます。

因みに
右下のマークをクリックすると
自動的に動いて行きます。

上には各天体のマークがあり、
クリックすると
その天体の位置まで
一気に飛びます。

痛ましい事件

2015-07-27 17:07:50 | つぶやき
小型飛行機が民家に落ちた事件、、、。

愛犬を助ける為に女の人は助からなかったのでしょうか、、、。

もし自分だけが逃げる事が出来たら
助かったのでしょうかね。

でもそれは出来なかった、、、。

気持ちが分かり過ぎる、、、。

むかーし、
ハスキー犬が居た時
車にぶつかりそうになって、
思わず自分が前に出て庇ってしまった。

もしかしたら自分が車とぶつかっていたかも知れないのに、、、。

頭では無く本能で行動してしまうんですよね。

後からでは何を言ってもタラレバですが、、、。

ショック、、、。

そして映像のもの凄い炎。

これもむかーし、、、

以前の職場の近くのペットショップが全焼したことがあって。

殆どのワンちゃん、
小型犬が亡くなりました。

唯一大型犬のレトリバーの仔が窓ガラスを身体で割って、
でもそのせいで失明してしまいました。

可愛い子が一杯いて
鎮火の後
すぐに行きましたが
とても近くまで行くことが出来ませんでした。

そこのオーナーの知り合いが
先代のマルチーズのカットをしてくれるとても優しいお姉さんで。
黒く焼けた店の前で呆然と立っておられました。

言葉も掛けられず、、、。

そこには預けられたわんちゃんも居て、
親子でやはり呆然と立ち尽くされていました。

今日ニュースで流れていた女の人の写真
あの優しいお姉さんに似てたから
余計に思い出してしまったのかな?

のぉちゃん、
可哀想な事件があったよ。
かあちゃんもののには
同じことしたよ。
だって
大事な大事な
宝物だったものね。

出ました、、、

2015-07-26 17:27:36 | つぶやき
仕事中、
夜の食事中
スマートフォンで某サイトを
職場の子に見せようとしたら繋がらず

スマートフォンにして初めての事
メールも繋がらず、、、

電源入れ直しようやく繋がり

その後
仕事に戻って会話中

かすかな男性の声

二人で目を見合わせ、、、
もう一人の人は聞いてないよ~と

その直後、
近くの廊下の灯りが突然切れて、、、

その後
かなり距離のある所に居る人が
誰かが窓から入って来たと・・・。

近くの某部屋から
初めて聞く
奇っ怪な音、、、

そしてそのすぐ後
ピッチに電話が、、、。

、、、やっぱり、、、。

数々の不思議な体験があったけど
これ程続いたのは初めて

うちの仔も傍に居るかな~(←そこかい)

ジュラシック・ワールド

2015-07-16 15:28:21 | 映画
宇宙物好き
な私だけど

以前もブログで書いたけど
恐竜ものも好き

なのでこの夏上映予定の
ジュラシック・ワールドも興味があります。

ジュラシックシリーズは前作観ていますが
ここでも書いたシリーズ3

巷では不評のようでしたが
ワタシ的には
タイプの俳優さんが出ていたので
そして内容も一番好きでした。

そして今回のワールド
またまた男前が出ているではないですか~

名前は「クリス・プラット」

で、この人
「見たことあるな~
無いかな~」
と調べて見た所、、、。

びっくり

スーパードラマで何年か前に放送していた
「エバーウッド~遙かなるコロラド~」
に出ていたいや~な兄ちゃん
大っ嫌いな奴だったのに(ま、半分役柄もありますが)
ジュラシックの中では頼りになるえ~男(外見も)

人って年月で変わるものなのね~
改めて感心しましたよ~

この夏は他に
ミッションインポッシブルに
ターミネーター
とオマージュ映画満載~






↑の最初のシーンで彼が恐竜を落ち着かせる時の
「stand down」って言う所
なんでもアメリカじゃあ流行っていて
飼い犬とかにも落ち着かせる時やるんだって

オマケ


ドリカム

2015-07-12 17:34:21 | Music
先日、懐かしい番組
ドリカムがレギュラーだった音楽番組が
22年振りで放送されると知って
即録画しておいた。(仕事だったので・・・)

「うれしたのし大好き2015 ~ドリカムへの挑戦状~」

当時は楽しく観ていました。
もうすっかり忘れていたんだけどね。

でも観ていると次々と当時の思いが湧いてきて・・・。

久しぶりにCD聴くか~と。

ドリカムのCD聴くこと自体もう何十年振りかも・・・。
どれを何枚持っていたかも忘れていましたが・・・。

なんだか懐かしい80年代のノリでちょっと気分も若くなったかも。

ヒットした曲はもちろん好きですが
一曲、とても心に残ったというか
自分と共感出来て好きだな~
と言う曲があります。

「たんぽぽの堤防」っていう曲ですが、
この曲聴いた時、
「あ! 私達のことだ!」
と思いました。
そう3人兄弟。
姉と弟二人。
その時の何で知ったか忘れましたが
吉田美和さんは姉、弟二人の三人兄弟だそうで
歌にしたそうです。

もうまんま、
私も同じ気持でしたね。

今はもう弟達もおっさんになり、
成人病の心配してしまう歳ですが、
いつまでたってもねぇちゃんと弟。

甥っ子達見ると子供の頃にそっくりだし
いつまでも可愛んです。

「しあわせになりな 心で
 そっと祈った 永遠の堤防」

ちょっと当時を思い出しちゃたな。

幼い頃に育った家の近くにも川があり堤防があった。
春にはつくしも採ったりしたな~。

余談ですが
その川、
スキマスイッチが歌にして
シングルのカップリングにしていました。

それもビックリしたな~。


ミシン

2015-07-11 19:53:22 | お気に入りの道具
ジャノメから新型のミシンが出るんだって
刺繍が主なのかかなりの良いお値段

私の愛用ミシンの1台もジャノメ

かなり何年も悩んで買いました。
ソーイング趣味の間ではジューキのシュプールが流行っていて、
それと、ブラザーのヌーベルと最初はこの2種で悩んでいましたが、
ジャノメの職業用ミシンのモーターが強いと知り…
機械好きの私としては、ジャノメへと心が傾いて行ったのであった。

今では大切な大好きな道具の一つです。




迷いましたが、作業しやすいようにテーブルも購入しました。
予想以上の素晴らしい働きです。