goo blog サービス終了のお知らせ 

aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

100年前の北アルプス

2024-09-28 10:30:34 | 山の事
You Tubeのお勧め動画に昔の日本アルプス縦走の記録が上がっていました。

凄いですね。
靴は草鞋、食事は薪に飯盒、テントも大きい。
そしてピッケルが長い。
昔のピッケルの長い理由はストックの代わりもしたと聞いていましたが、これで槍も登っていったのですね。
焼岳の煙の凄さもびっくりです。
凄くて見入ってしまいました。

【全篇】『日本アルプス縱走 烏帽子嶽より燒嶽へ』1925年|「フィルムは記録する」より ‘Film IS a Document: NFAJ Historic Film Portal’

昔の登山に比べると今の登山は観光ですね。
屈強な山男しか入る事が出来なかったアルプス。
よく山の生態が破壊されると言われますが、観光地になった現在では仕方の無い事ですね。
山の生態を守るなら人間は極力入らない事以外無いと思います。

当時の雷鳥さん達、人間慣れしていなくて戸惑ってて可愛い。
お花ちゃんはカラーで観たかったな〜。



最新の画像もっと見る