aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

IDクライム

2010-05-30 21:14:41 | 海外ドラマ
最近、面白いなっとお気に入りになってきた「IDクライム」

これが色んな意味で面白い。
突っ込み満載。
でもシリアス。

以前、イギリスっていうとあまり興味の無い国であった私は唯一観ていたのはイギリス人シェフ、ジェイミー・オリバーの番組「裸のシェフジェイミー」
裸っていっても、全裸で料理するっていう喜ぶ人は喜ぶ番組ではなく、真面目な料理番組なのだ。
今でも私の豪快なレモンジュッジュッってサラダにかけるのはジェイミーの影響。笑
ま、流石はイギリス番組だけあってグリルに肉入れたままお買い物に行くジェイミーに「オイオイ、火事になったらどうすんのよ」と当時より突っ込み入れてたけどね。

そんな私も今はすっかりイギリスドラマにはまっていますが、最近始まったのが「IDクライム」
素朴なイギリスには珍しく都会的。
高層ビルに夜景という近代的なビジュアル演出。
でも中身のドラマは相変わらずのイギリスって感じだけどね。

なんと主人公はもうひとつの突っ込みドラマ、MI-5のダメダメ部下だったゾーイ役のキーリー・ホーズ。
ここではこのチームを設立したリーダー、マーサ。
なのでボケてはいられないのだ。
そしてその彼女にお気に入りで引き抜かれたジョン・ブルーム。
このブルームさん、この人がまたナヨナヨっとした感じの華奢なからだで私でも勝てそうな細い体系。
私がずっと持ってたイギリス人のイメージそのまま。笑
でもこの方、外見では絶対想像つかないけど、MI-6にいたのかどうだか語りの部分は忘れたが、潜入捜査をしてたやり手らしい。
んでよくある展開で潜入先のボスの妹といい関係になってしまったのよ。
んでボスはこのブルームの告発で刑務所へ。
このボスがまた間抜けで・・・。
ボスが逮捕された日にブルームは組織から姿を消したっていうのに、刑務所の面会へブルームを呼ぶんです。
伝言は「誰が裏切り者か分かった。」だから会いに来いと。
まあ、当然ブルームさんも私も彼が犯人だと分かっちゃったな、面会行ったら大変だぞ。と。
しかし渋々面会に行ったブルームさんに。
「犯人は〇〇だ。」と自慢げ。
ブルームさんに殺せと命令ですわ。

結局ブルームさん、殺せずにボスの妹で恋人の彼女がバキューン。
死体だけ自宅の冷蔵庫へ収納。
毎回冷蔵庫を開けて困っております。笑

今回の話はブルームさんと同じように潜入捜査をしていた女性の話。
結局その女性は潜入先のリーダーを崇拝するようになって心も病んでしまう。
けれど、警察は彼女を強引に結婚出産させて普通の生活をさせる。
まあ、色々と裏があってね。
しかし彼女にはそんな平凡な家庭より昔の生活が忘れられなかったと。

今の理不尽な生活をしているブルームさん、自分と随分ダブったんじゃないでしょうかね。

すぐに殴られてやられる弱っちいブルームさん、やってること空回りが多いけど憎めないんだよねぇ~。

MI-5  

2010-05-25 20:32:09 | 海外ドラマ
どうなんでしょ このドラマ。

「私、MI-5で働きたいわ~」って、このドラマ観て言う人いたら病院へ連れて行きますわよ

えーえー無鉄砲アダム。
ふっつうじゃありませんか。
冷静で頭も切れる。
ここのメンバーの中ではふっつーですわよ。

ゾーイは一般人との婚約に浮かれちゃって、新人部員の研修での講演では「一般人との恋はあきらめちゃ駄目よ~」だって。
おまけに任務中に食べ過ぎて病気になっているし。
こんなんじゃ、普通の会社じゃクビだよ。

ダニーは先輩のゾーイが使いもんにならないから代わりに任務をこなさなきゃならなくて、初めての殺しにメソメソ。

んで名前なんだったっけ?忘れたけどルースか?
前回で思いっきりアダムをトムと呼んでたボケボケレディ。
盗聴してた男を好きになって男に関する書類を自宅へ持って行くわ、趣味やらなんやら四六時中盗聴してるわ。
殆ど、いや完全にストーカー。
いやだよな~、いくら好きだからといってプライベートも全部見られるのって。
気持ち悪いよ。

うじうじしているダニーにアドバイスというか自分の体験談というか説得というか、冷静に仕事に向かえる様にアドバイスしているアダムが一番マシでしょ。
今のとこ。笑

あ、英国アカデミードラマ賞受賞だって、このドラマ。

ギャラクティカ

2010-05-24 20:25:41 | 海外ドラマ
ギャラクティカ、今週は面白かった!

副大統領とゲータのクーデターでアダマ艦長とタイ副艦長ももう駄目かと思ったが、アダマはやっぱり強運の持ち主だね。
そしていい息子を持ったもんだよ。

シーズン1の最初ではサイロンの残虐性とか狡賢さとかに、人間が際立って勇敢で善人に見えたりもしたがここにきてサイロンについ同情したり同調したり・・・。
逆に一部の人間に対して最初のサイロンにあった嫌悪感みたいなものを感じたり・・・。

結局は外見じゃなくて・・・、みたいなことだと思うのだけどね。

なんたって、「えっあの人がサイロン」なんてのが続々と出てきちゃったから。

時々、「もし私がサイロンだったら」なんて思いながら観てしまいますよ。
もちろん人間ならサイロンと組むなんて考えてしまうだろうしね。
なんせサイロンのせいで宇宙をさまよっているのだからね。
ましてや身内が死んでいたら複雑ですわね。
仇なのだから。

副大統領の残虐行為やゲータの身勝手さに嫌悪感もあったけど、最後の処刑のシーンではちょっと同情しましたよ。
ゲータもすっごく嫌な奴に思ったけど、最後のバルターとの会話では彼も人の子だと思ったし、ああなったのは無くなった片足の痛みもあったろうし。
もしサイロンが襲撃しなければ、宇宙に逃げなければ足を失うことも処刑されることもクーデターすることもなかったもんね。

ロズリン大統領はかっこ良かった
あのアダマが死んだと聞かされて大統領である前に愛する人を奪われた女性として感情的に敵に対した会話。
うん、私もロズリンだったら同じことをしたし言ったと思う。
一番あの人の気持ちが理解できたね
横で見ていたナンバー6はびっくりしてたけど。笑

そして、私が今回一番表彰したいのは。
MVPがあるのなら、贈りたいのはミスターチロル
バロンドールでも良い。笑

シーズン1からキャストの中で一番かっこいいとは思えなかった人物。
シーズン4まできてようやくというか君の存在の大きさに今回改めて感心したよ。
いや、とてもかっこ良かった。
最初から最後まで。

ということで、一つの山場も終わった今回だが、次回はどうなるか。
これで詰まんなくなったら怒るよん

コンデジの張り革キット

2010-05-19 22:22:23 | お買物
キヤノンのPowershot S90を購入してもう随分経ちますが、最初からどうもしっくりこないのが感触。
怖いんですよ、つるつるで落としそうで。
特に汗もかかない手なので、、、。

殆ど愛犬のお散歩中の屋外撮影が多いのでストラップを腕に必ずつけて落とさないように気をつけています。
なんとかしようとかなんとかならないかとかそんなことを微塵も思ったこともなく。

「今時のコンデジはこんなもんか。」と思って過ぎておりました。

で、最近偶然ネットサーフィンでS90専用の張り革キットというのを見つけまして、どうも色々と検索していましたらS90を使っている人達の間では知られたキットのようですね。

私もこれを見つけた時はすぐに飛びつきました。
なんせ落とす心配がないなら安い保険ですみます。











で、早速購入して付けてみました。

色々と調べた時、両面テープの付きが悪いとか書いてありましたが、私は綺麗に付きました。

本当は操作自体は不満だらけのカメラですが、写りの良さで我慢しとこうかってとこで愛用しておりますが、これで少しはストレスも取り除けるかと思います。



T-1000

2010-05-17 20:56:04 | 海外ドラマ
只今MI-5を観ております。
で、途中の番組宣伝で「ザ・ユニット」
挫折して今は観ていない「ザ・ユニット」

え~~!
あのライアン大佐、ターミネーターのT-1000だったのね!!

怖かったのよ~。
ターミネーターの殺人ロボットシュワちゃんよりターミネーター2のT-1000が。
あの無表情な顔。
やっつけてもやっつけても迫ってくる。

あのロボットがねぇ~。
まったく気付きませんでしたよ。






今回のMI-5ちょっと悲しかったね。
いつも腹黒い人間が多いだけあって、ハラカットさんの最期が空しい・・・。

だ・か・らぁ~。
テロの基準っていったいなんなのよ!
時々米英のご都合解釈に腹が立つ私は日本人だよ!

アダムは好きよ。
今のとこ。

ギャラクティカ

2010-05-16 22:03:43 | 海外ドラマ
うーん、最初のシーズン1は観れたけど途中のダラダラした内容に一度は挫折したドラマ。
ここきにて毎回次が楽しみになっている。
最初の頃は字幕だけだったのでちょっと難儀だった。

私は基本的には海外ドラマは吹き替えで観たい方だ。
何故ならば役者の表情や周りの空気などを見ていたいからだ。
英語が堪能ではないので字幕だと文字を追って終わってしまう。
言葉だけではない物を読み込みたい私にはどちらもっていうのはとても苦痛である。
同じ回を何度も観れば良いのだろうけど、何十話、何百話もあるドラマにそんなに時間はかけられない。

てことで途中から吹き替えも始まったギャラクティカも一度は観るのを止めたが、流石に最終シーズンは色々と明かされる謎もあって面白い。
このドラマ、結構哲学的過ぎて観終わった後はどっと疲れたり、人間の真の醜さに辟易したりとかリラックスしながら見られるものとは違うので余計なエネルギーを使って疲れるのではあるけどね。

あー、また今週も次回が気になって終わってしまった。

艦長も副艦長もあのまま死んでしまうのだろうか。
カッコイイけどあっさりしすぎている。
カーラは今後どういう位置付けになるのだろうか。
ま、カーラの正体は薄々分かってはいたけど。

こういう状況って宇宙じゃなく地球内でもありだよなって思いながら、善悪って結局ご都合主義の言い訳って感じがする。
どっちの言い分も行動も分かるよなって・・・。
今日もどっと疲れたよ。笑

橋本病

2010-05-15 22:02:46 | 愛犬
以前、愛犬は甲状線低下の病気だと書きましたが、ネット記事に40代からの女性の発症が多いと書いてありました。
色々と読んでいて分かったのですが、「橋本病」と言う名前なんですね。
なんでも大正元年に日本人の橋本さんという女性が発見した病気らしいですね。

私が調べていたのは人間の病状だったのですが、うちの愛犬にもまったく同じに当てはまりました。
最近ではまるで別人、いえ別犬のような振る舞いです。

今では検査をして病気が見つかってよかったと感謝しています。
もちろん薬は(人間と同じチラージンSです)ずっと飲まなくてはならないですが、現在の元気な姿を見ているとこちらまで幸せな気持ちにさせてくれます。

人間でもわんこでも同じなんですね。
ちっちゃいくせにいっちょ前。
ますます愛おしくなっています。



The Bill

2010-05-12 21:14:09 | 海外ドラマ
あ~、MAX・・・。

堕ちてしまっているのね・・・。

そのまま堕ちるとこまで行ったらもうこのドラマもさっさと引退して日本で放映されるような番組に出て

是非主役で





そして今週のスパナチュ。

いいねぇ~  ディーン

ジャンケンでサムに負けた時の悔しがり方。
ダークエンジェルの時以来の母性本能を感じたよ。笑

ダークの時はマックスはめがねのおっさんよりアレックとくっ付けと思ったもんだよ。
あの頃はネットで検索しても彼の情報はさっぱり出てこなかったけどね。笑

MAXの薬漬けにショックだったけど、ディーンとサムの北さん弥次さんコンビにほっこりしたさ。

ちなみに・・・。
昨日折角書いたけど観れんがね。(←名古屋弁)
他の番組と被っとるがね。
観るもんが多すぎるのがいかんがね。



覚書

2010-05-11 21:44:39 | 海外ドラマ
AXNミステリー

プリズナー No.6 
5月24日(月)スタート
毎週月曜10:00pm

ドイツ科学捜査チーム~真実を追う者たち~
5月12日(水)スタート
毎週水曜11:00pm



スーパードラマ

プリズナーNo.6
5/29(土)スタート
毎週土曜8:00、日曜28:00、金曜25:00


セカンド・サイト

2010年5月29日・30日 全10話一挙放送





「セカンド・サイト」

何故か勘違いした私はたった1話分だけしか録画していなかった。
なので肝心な所で終わってしまっていてどうしようもなく消化不良のまま・・・
こてこてイギリスドラマのジトジト湿りっけたっぷりの画面と内容なんだけどやっぱり最後が気になる。
残り9話もあるし・・・。

てことで、しっかり今度は観なくては・・・。


後はようやく始まったMI-5 英国機密諜報部3。

それとIDクライム。





MI-5 英国機密諜報部はまたもやつっこみどころ満載。

なんせトム君、意外な展開だったし・・・。
ほんっと最後の最後までわからんと思っていたけど、
シーズン3の初っ端から予想もしていない展開。
んで2話では「オイオイ、オイオイ・・・・ そうなるのかよ。」だもんね。

おまけにトム君他部下、及び上司は危なっかしい人物像だっていうのに、
新しいリーダーかなんか分からないが、アダム君。
「手に負えない鉄砲玉??」だって??

トム君よりはタイプだけど・・・。

私にはまともに見えるけど・・・。

大丈夫か?? イギリス・・・。(←いつもこればっかり)