ボル友さんに誘われて新しいボルダリングジムに行って来ました。
画像は取り忘れでありません。
いつも新鮮なお野菜やお魚を買いに行っていた「げんきの郷」のすぐ近く。
以前から誘われてはいたのですがなかなか休日と合わず、、、。
お天気が悪かったので山は止めて初めてのボルダリングジムへ
話には聞いていましたが、5つ目のジムですが一番簡単でした!
4級迄普通に登れてしまう、3級は大好きな強傾斜ならゴール近く迄行ける!
ジムによってはレベルって違うものなのですね〜。
疲れも殆無く楽しかった!
今行ってるジム達めちゃくちゃスラブが難しくて、落ちたら絶対に大根おろしになってしまう恐怖との戦いなのでずっと登っていません。
なのでスラブを敬遠していたのですが、この日は思い出しましたよ。
最初は全然登れませんでしたが、やはり身体の使い方が強傾斜とは違います。
足の掻き込みを思い出した。
最近やっと以前と同じ様にムーブを使える様になってきました。
まだ足に違和感はありますが、、、庇ってしまって良く無いのでしょうね。
長い期間掛かりました。
でも、今も恐る恐るで使っています。
私の周りには足の骨折経験者が結構いますが皆さん口を揃えて「骨折の方が治りが早いよ」と言われました。
ほんと、その通りかも、、、。
肩も大分育ちました。笑
お気に入りだったMILLETの薄いフリースのXSが腕と肩周りがパンパンで窮屈になってしまいました。涙
その代わり、肩周りがブカブカだったpatagoniaのR1のフリースが丁度良くなりました。笑
なんでこんなにもpatagoniaって肩と腕周りがガバガバなんだろうと思っていましたが、やはりクライマーの着る服なのですね。
ボル友さん達も皆ワンサイズアップになっています。
今まで貧弱で職場でもペラペラと言われてましたが最近は言われないなァ〜。
ちょっと嬉しい。
今回新しく行ったジムは初めたジムと同じ商業施設に入っていて当時が懐かしかった。
もう無くなってしまったけど、今でも一番大好きだったジムです。
他のジムの店長さんが言ってたのですが、結構難しい課題のジムだったそう。
そうだったんだ〜。。。
私はあそこで育ててもらったものね。
本当に基本をしっかり教えてもらった。
この日も皆さん、腕力や身長でガッと行かれて、手も背も短い私は基本のムーブを忠実に行かなければならないと改めて悟りました。
そういえば、Yピー店長さんが「そういう人はグーッとある時から伸びてくるんですよ〜」と言っていたな。
私は全然だけど。笑
また振り出しからでもコツコツ頑張ります!
ではまた!