中々行けないボルダリング、、、。
前回2週間振りに行ったジムですが、
一番好きな角度、103度がホールド替えで、、、。
なんだかこじんまりしちゃってがっくり、、、。
そして、簡単になってしまったのか、5級一気にクリアしちゃいました。
で、4級に挑戦したのですが、全然無理、、、。
そして一週間、、、。
面白いですね〜。
日を改めると、少しずつ進歩する。
4級はガバのホールドがありません。
指3本とか掴むとか小さいホールドばかり。
今回も少しずつの進歩。
しかし、、、
以前よりは足の踏み込みがしっかり出来る様になりました。
手も指だけとか使えるように、、、。
腕だけでぶら下がって行けちゃった時は「自分凄い〜」と心で思ったり、、、、。
今回は初めて大腿部がパンパンになりました。
足の指先にぐっと入り込んで立つコツが分かってきたからかな〜。
でも、4級の壁はとっても厚いです。
行けそうに感じません、、、。(5級もそうでしたが、、、)
5級に戻って何度も登りやすいムーブを探して登り直しました。
多分、、、4級は基礎が出来て、ちゃんとしたムーブで登らなくては超えられない気がします。
おっちょこちょいの私は手や足をホールドにぶつけて毎回傷作って帰ります。
好きな103°の壁の4級は全然無理
なので95°へ
斜度変えても難しい物は難しい、、、。
この黄色の○、ぜーん部指だけで行けって〜。
ゴールと一個残して撃沈。
足の置き場が多分、踵とか足先以外を使わなくちゃならないと思います。
分かっていても技術が無い、、、。
そして、、、。
腕の筋力アップも兼ねて113°も挑戦。
こちらも足で踏み込む事も出来るようになって来ました。
でもゴールは遠いです。
背中も痛い〜。
でも楽しいです〜。