aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

素敵なブログ

2014-12-11 23:27:11 | つぶやき
愛犬が亡くなってすぐにずっと見てきたブログがあります。

「孫夫婦とマルチーズとじいちゃんの日常」

出てくるマルチーズのハナちゃんが
先代のマルチーズによく似て勝ち気な子。

愛犬を亡くしたばかりの喪失感の中で
唯一というか、お気に入りの子がもう一人いたのですが、
もう一人がというか一頭がハナちゃんでした。

しかし、、、。
ハナちゃんもいつしか天国へ、、、。

そしていつのまにか本まで発売されて、、、。

そして、、、
そのブログで100歳まで頑張っていらしたおじいさんがハナちゃんの元へ逝かれました。

今はきっと二人で寄り添っているのでしょうね。

私もいつか、
その時が来たら、、、
ののに会えるかな~、、、。



愛犬のごめんなさい

2014-12-10 19:26:51 | 愛犬
TVでワンコの特集がやっています。

その中で犬の反省の仕方。

それぞれの家の子でちがうんですね~。

飼い主が喜ぶ行動を取るらしいですが、

うちの亡き愛犬はそーっと膝に乗って来て
ペロペロ「ごめんなさい」でした。

可愛かったな~

コストコヘ

2014-12-10 18:27:59 | お買物
今年最後のコストコショッピングへ行って参りました。

平日にも関わらず相変わらず混んでいます。
特に今の時期は若いママさんがクリスマスプレゼント
買いにきています。



今日、初めて購入したクリームチャウダー。
これは缶の方をずっと買ってみたかったんですが、
今日、こちらの物が試食がありまして
結構美味しかったので買ってみました。



こちらのFroschもずーっと買ってみたくて。
まだコストコが無かった時から気になって仕方がありませんでした。
が、しかし結構お値段もするし
買うには勇気が・・・。
なのでコストコ行っても手に取っては止めていました。
この日は丁度値引きしていて
思い切って購入してみました。

仕様の感想は・・・。
水1リットルに0.75ml(小さじ一杯5ml)で浸け置きしておくのですが、
これは感動しました。
嘘のように綺麗になっています。
特に油。
餃子とシュウマイを作ったのですが、
ブレンダーで肉を粉砕した容器、捏ねる容器、いつも両方共洗うのに
油ヌルヌルで悪戦苦闘するのですが、
浸けて置いただけでスルッと綺麗に落ちています。
重曹使って洗っていたのですが、それももう必要ありません。
これかから愛用していきたいと思います。




ペーパーキッチン
こちらはKIRKLANDの。
バウンティも使ってみたのですが、
私はこちらの方が好みかな~
値段も安いしね。



年末とあってお掃除類が結構出ていました。
私もウェーブを。
ホルダーは持っているのですが、
こちらにも入っていました。

今回も良い買い物出来ました。



L判写真の整理

2014-12-05 14:23:04 | 写真
若いころの愛犬の写真、 
当時安かったのでネットで注文したL判。






昨日ロフトに寄った時見つけた「本型アルバム」
そのまま袋に入ったままだったので整理の為にも購入してみました。
90枚まで綴じれるそうです。







出来上がり~





TRAVELLERS in 北欧クリスマスストリート

2014-12-04 21:10:12 | お出かけ
雨の中、行ってきました~



フィッシュ・アンド・チップス美味しかった~




寒かったけれど、ストーブの近くは暖か~、平日なのに混んでいました。
土日は凄い人かもですね~。




街はもうクリスマスムード
街中に出ると必ず寄るのが松坂屋の地下にあるパン屋さん。
アンデルセンとドンク、両方行きます。
どちらも美味しいから






散財、、、

2014-12-01 16:05:00 | つぶやき

今年はもう何も買わないぞー
と固く誓っていたのに、、、。

楽天のスーパーセールに踊らされて買い物三昧。

ネットは魅力、誘惑一杯で怖いわ~。

もう、買いません

進行形の編み物 野呂英作のカーディガンです。



なんの捻りも無く同じ色です。
右のお方が野呂英作さん
世界で成功しているお方は考え方も立派ですね。