aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

免疫力を高めよう!

2020-03-30 19:46:49 | つぶやき
この状況をどれくらいの人が想像出来たでしょうか。
自分は感染の恐怖や深刻さは一般人と比べて勉強や実践で学んできたし、状況を見てきました。(あっと言う間に感染は広がります)
巷の情報はいい加減な物が多くて、戸惑う方も多いと思います。
しかし、私も人より詳しいと言っても素人には変わりないので、(現場の経験のみ)誤解を招いたりするのは避けたいので傍観者となっています。

ノーベル賞受賞者の山中伸弥先生が新型コロナに関してのHPを開設されています。
とてもわかり易くまとめていらっしゃるので参考にされるのも良いかと、、、。

今後、拡大が続けば私も大変になりそう〜。
覚悟して挑まなければ、、、。
その為に今出来ることは免疫力を高めて置くこと!

こちらのお話、私の経験からも凄く賛同出来ます。

疾患が無くても高齢で無くても、疲れていたり寝不足でいたら一発でウイルスに負けちゃいますよ!

そして、感染拡大を防ぐには感染させないこと!


こんな時だからこそ

2020-03-25 19:18:36 | Music
職場のTVが突然壊れました。
職場の人が寂しいからと、CDデッキの音楽を掛けました。
何処にあったものか知らないけれど、懐かしい音楽が聞こえてきました。
 
米倉利紀 Yes,I do 
 
確か、、、弟1が好きで良く聴いてたな〜。
じっくり聞くことはなかったですが、なんだか明るい気持ちになる歌ですね。
スティビーワンダーの曲に似てるけど、、、。
私がR&Bを好きになったのはスティビーワンダーとホイットニー・ヒューストンが最初です。
日本人では久保田利伸とMISIAだね〜
 
大変な時期ですが、明るい日差しと前向きな音楽で少し幸せな気持ちになれました。
 
菌を跳ね返す為には美味しいもの食べて、軽く運動して、好きな物見て、聴いて、感じて、免疫力を付けなきゃね!
 
 
初めて聴いたけど、こちらの曲も良いね〜
 
米倉利紀 大丈夫! 
 
 

筋力強化

2020-03-22 19:12:19 | ボルダリング
腕?
イヤ、背筋の強化かな?
どっちでも良いけど、とにかくホールドにぶら下がれる様にトレーニングしています。
 
と、言っても食器棚に指でぶら下がるだけなんですけどね。
180cm位の高さなので丁度ぶら下がれます。
私の体重では傾きません。(倒れて来ない?とみんなに言われるw)
 
最初は10秒が限界でした。
今は20秒(少な)
少し腕を曲げてぶら下がったり、、、。
 
 
 


上に乗っているのはパン捏ねきです。
気にしないで下さい。
 
崖から落ちたら20秒が限界です
それまでに助けに来て下さい (無理)
 
 

ボルボル

2020-03-22 15:30:57 | ボルダリング
ボルダリングのことです。
 
一、二週間に一度位しか行けません。
山もありますからね。
 
そして久しぶり〜で
またまたホールド替えがありました〜。
 
 


 
黒のホールド、5級。
これが楽しかった〜
ガーっと足持ち上げて、ボテにへばり付いてよじ登ってゴール
アハハハハ〜




こちらは100°の壁。
紫色のホールド、みんな四角。
こちらも面白い。
今までとは違うムーブ使ったり。
と言うか、もうムーブ関係なくて登りやすい方法考えてる。
でも、最後のゴールが届かなかった。
飛ぶ
しかないのか、、、。
足をあそこまで〜って、身体も柔らかくしなくちゃね〜。
 
四級は、、、。
少しずつ進めば良いかな〜と。
一個ずつ進めるようになっているかな〜。
 
 
山だけの時はストレッチなんて面倒臭いと思っていましたが、ボルダリングでは開脚とか(足短いんで)足上げとかあるので、毎日ストレッチやってます。
1年後位にはベターと柔らかくなって欲しいな〜。
 
 

まだまだ、、、

2020-03-19 14:34:29 | つぶやき
新型肺炎の影響で、マスクやエタノールが不足していますね。

私は以前から、キッチンや洗面所にはエタノール消毒を置いています。
家に帰ったら必ず石鹸で手を洗って消毒。
なので今更って感じですが、、、。
以前はドラッグストアには山のようにエタノール消毒液が積まれていたものですけどね。

そして、、、。
無水エタノールも無いですね。

無水エタノール。
化粧水を手作りしている私はこちらも常備しています。
容器を洗った後の消毒に使います。
これが、、、。
いつまで持つかと、、、。

手作り化粧水はとっても安上がりで、精製水とグリセリンのみで作っています。
それが、、、。
今は精製水も無いんですね〜。

でも、まあ、やはり一番必要な所に行くのが当然なので、流通する迄に間に合わなかったら市販の化粧水を使いましょうかね〜。





ドラッグストアに行ったら一家族一個で除菌テッシュが売っていました。
プラスチックケースに入った大きな容器の物からコンパクトな携帯タイプまで。
全銘柄の中で一個限りでした。

持っている携帯スプレーもいつまで持つかも分からないので、取り敢えずコンパクトの方(3個入り)を一個買いました(詰替え用ですが)。
一個限りという事なのですか、午後からでも結構沢山在庫がありました。
全ての人に行き渡るように買いだめは控えたいですね。


GALAXY CRUIZE

2020-03-13 10:52:22 | つぶやき

国立天文台が推進する「市民天文学」だそうです。
テレビでも紹介されていたそうですね。

以前、TVの特集で野辺山宇宙電波観測所が国の予算カットで存続の危機にあると放映していました。
観ていてなんだか寂しくなりました、、、。😢 

そんな厳しい現状の中でこんなのが出来ていたんですね。
早速、乗船許可証をゲットしました。



広大な宇宙は小さなPCの画面では計り知ることは出来ないかもしれませんが、
ちょっとワクワクしながら少しはお役に立てたらな〜、、、。
なんてね😉 

GALAXY CRUISEで銀河を巡ろう