岐阜県恵那にある栗きんとんで有名な川上屋さんに、名物のモンブランがあると知って、食べたくなりました〜。
で、いつかは登って見たいと思っていた近辺の白草山に登りがてら食べに行くことにしました。
勿論! 温泉付きです。
白草山は、山頂が360°絶景です。
当然、ピーカン天気を狙って行きました。
本当は、紅葉兼ねて行きたかったのですが、予定していた日は山の天気は良くなくて、、、。
私は、雨は勿論嫌なのですが、強風は避けます。
霧も嫌ですね。
外界は天気は良くても、標高が高い所は良くない事は結構あります。
止めた日も猿投山に登りましたが、そちらの方向は真っ白でした。
これからの季節、特に慎重に行動したいです。
で、絶景を眺めて、温泉に入って、川上屋さんの「栗一筋」。
亡き父が一番好きな洋菓子だったモンブラン。
私は余り好きでは無かった。
でも、栗の老舗屋さん、間違いないだろうと。
大きなモンブランは、本物の栗の味が口一杯広がりました。
栗のソフトクリームも100円追加で付いてきます。
このソフトクリームと栗一筋を交互に食べるのが美味でした。
栗一筋、30分以内に食べて下さいとHPにありましたので、出来ればお店で食べるのが一番ですね。
山には温泉と美味しい物がセットでないと、行けません。笑
白草山は山頂近くまで来ると、笹原の見晴らしが良い場所に出ます。
その場を山頂眺め眺めながら歩いて居たら、泣けそうになっちゃいました。
なんだかね〜、素晴らしい場所で生かされているな〜と。
地球は、宇宙は凄いな〜と。
自分はなんてちっぽけなんかな〜と。
壮大な宇宙で出会った人達は、凄い確率だな〜と。
色々な事が一気に浮かんできて、胸が熱くなりました。
山頂で唯一会った方とは思わず、「今日は絶景ですね〜。」と会話して。
下山時も登って来る方全ての方、声掛けて下さって、立ち止まってお話して。
コロナ禍で会話も殆ど無くて寂しい山登りが多いですが、ここは猿投山の様に地元に愛されているお山なのか、一人でもひとりじゃない、寂しくない、良い山行でした。