以前、YAMAPさんと花谷さんがリモート対談された時に山小屋さんの支援について話されていました。
何かされるだろうと思っていましたが、始まりましたね。
山小屋さん(特に今年お世話になるはずだった小屋)の情報はずっと見てきました。
一部を除く小屋さん以外は、ギリキリ迄の決断で伸ばし伸ばしにされていて、本当に大変なんだと見てて思います。
「不要不急」
この言葉大嫌いです。
不要な事などありません。
去年の裏銀座ではボロボロの私をどれだけ助けてすくい上げてくれたか。
私には必要だった。
今の私は、感染の恐怖があるものの、有り難いことにお給料は入って来ます。
給付金は出来る限り支援に使いたいと思っていますので、微力ではありますが、是非是非参加したいと思います。
参加したくても自分の事で精一杯という方もおられるでしょうしね。
それと、、、お金だけじゃ無いと思うのです。
これだけの人が応援しているんだよって言う、励み。
この力って凄いって思います。
私もゼロからの出発だった時、姪っ子からお手紙貰いました。
今でも宝物です。
メッセージの1つ、言葉の1つ、どれ程励みになるか。
先日のヨネちゃんのインスタライブでのヨネちゃんの話に号泣〜。
ワタシ的にまさか人にこんな事言ってもらえるなんて、って言う、正に胸の内を見られたような。
見ていた方殆どの方が一緒で泣き泣き。
自分だけじゃない、同じ思いの人多いんだってね。
ヨネちゃんの凄い所はそこから皆んなを笑顔にする所。
皆んな大笑い。
とても良い時間を過ごさせて頂きました。
苦労されて来たんだな〜、て思います。
今も大変でしょうしね。
ヨネちゃんにもありがとうの気持ちを込めてアルバム少しずつ買いますね。
詞がぐっと心に響いて、ヨネちゃんの考えや言葉からこんな素敵な詞が出来るんだな〜って思います。
ヨネちゃんの歌は今の私の支えです。