aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

日産のCM

2020-08-30 18:50:26 | つぶやき
キムタクが出ている日産のCM。
 
弟1、2はキムタクと同世代。
2人共、山あり谷ありの人生を送ってきた。
あのCMのセリフを聞いてると2人が言ってるみたい。
 
【企業】 TVCM 「やっちゃえNISSAN 幕開け」篇 60秒 
 
ちらっと写ってるトンネルのGT-R。
岐阜の金華山ドライブウェイで豆腐屋さんのマネしてたね〜。(笑)
 
君たちよ。
これからも、今までの様に強気で頑張れ
 

ピストルスクワット

2020-08-29 09:05:09 | つぶやき
先日、書きましたトレーニング。

名前が分かりました。
「ピストルスクワット」

これはとてもキツいです。
私、普通のスクワットなら50回疲れず出来ます。
でもこれは出来ない。
いえ、昨年の今頃は数回位はフラフラでもなんとか立てました。
今は一回も出来ません。

で、色々と自分の足りない部位は何処か、、、。
分かったのはやはり以前より大腿部の筋肉が落ちてるのが分かりますが、身体の横の筋肉、体幹が足りてないと分かりました。
多分ね。

コアトレ、もうやっていませんが、上級コースの「サイドクランチ」と「片足立ちドローイン」それと、ジムで教えて貰った、お尻を上げる(これが10回しか出来ない程キツイ、、、)トレーニングを始めました。

そして、、、とても良く分かる解説のYou Tube見つけて、少しずつ出来る様に自主トレ始めました。

キッツいですが、やった感半端ないです。
ピストルスクワット、出来る気がしないくらいヘタレですが、地道に頑張ります。
ジムの女性の方、いとも簡単にされてて、凄いです。

ボルボルって、ストイックなスポーツだわ〜。

【片足スクワット講座】最強の自重脚トレーニング「ピストルスクワット」!


【ピストルスクワット練習法】初心者でも大丈夫!最強の片足スクワットをマスターしよう! 

鍛えるべし!

2020-08-26 15:26:21 | ボルダリング
 


良い天気の今日もジムまで〜。
 
今日のボルダリングジムの方、初めての頃から一番アドバイスして頂いた女性の方。
久しぶりに色々とアドバイスして頂きました。
そして、、、4級の壁が超えられない理由が分かりました。
 
筋トレ方法も教えて貰いました。
その筋トレ。
今年ガイドさんに教えて貰った筋トレ方法の1つ。
「無理〜、私には出来ない〜。」
と逃げてた筋トレ方法。
登山とボルボルはやっぱり共通点ありますね〜。
 
ただのスクワットなら軽く出来るんですけどね、、、。
これかぁ〜、、、。
でも
頑張る
やりたくなかったけど、絶対4級クリアしたい
 
その為に今日は130°もみっちり登りました。
惨敗だらけだったけど、、、。
5級もこの130°だけ出来てません。
逃げていては駄目ですね。
↓落ちるの早いよ〜。
かっこ悪いし恥ずかしいけど、アップして頑張る糧にするのだ
 
130° 5級 
 
最後のホールドは持ち方が違っていました。
この後、ジムの方が作られたばかりの95°の課題に挑戦。
今日はここ迄〜。
ジムの方、キョンをやって靭帯と半月板を損傷して大怪我してしまったそうです。
通りでお見かけしなかったです。
 
最近、キョンは膝を痛めやすいと知ったので、気をつけなければですね〜。
でも、私はそこまでバリバリ登れませんからね〜。
 
しかし、、、。
山の体力は多分激落ちだと実感しています。
もう今は無理して行きません、そして行けません。
この夏は、体力不足の、疲労原因の遭難が多いそうです。
世間が落ち着いたら、また地道に体力取り戻していきます。
 
今はボルダリングと出会っておいて良かったと思っています。
山に行けなくても楽しみがある。
 


今年の夏はボルボルの夏だ
 
 
 
 

暑さも小休止?

2020-08-24 10:24:16 | つぶやき
我が家は高台にあるので、ここ最近朝晩は心地よい風が入ってきて、少し過ごしやすくなりました。
日差しも秋っぽくて、、、。
 
こんな時期になるとやはりお山に行きたくなりますね〜。
 
「ホームマウンテンへ行く位ならボルボル」の今、山へ行くなら岩稜歩きしたい
それも急登、直登に近いやつ(←Mか)
 
 

眼鏡越しの空

2020-08-21 20:05:29 | Music
最近ドライブのお供はドリカムが多いです。
夏ってイメージが強いからかな〜。
 
ドリカムの歌聞くと、高校生位の自分を思い出します。
「眼鏡越しの空」もそう。
この歌詞に出てくる「あなた」は好きな異性の事だと思いますが、
私が思い浮かべるのは、高校生の時1学年上だった女性です。
嫌々、担任の先生に指名されて初めて文化祭委員をやることになって。
その時にとても親切にして下さった方。
私とは正反対で文化祭では舞台でみんなの前で歌を披露して、いつもまっすぐな姿勢とショートヘアで自信に溢れた振る舞いで。
華のある美人な方でした。
文化祭が終わってもすれ違うといつも話掛けて下さって、大好きな人でした。
一度、、、ここでは長くなるので書きませんが、私がちょっと話題にと言うか、一部で噂になった事があって、、、。
私の事だと知らないその先輩が、その話を私にして、
「その子はどんな子? 綺麗な子?」と聞かれて。
私は、、、。
「さぁ、、、。」
と濁してしまった事がありました。
もうその時はほんっとうに、「美人に生まれたかった〜」と思いましたよ。
そして、心の中で「嘘ついてごめんなさい。」
だって、私の言うことをそのまま信じて下さって、、、。
その先輩は卒業後、その輝くオーラのまま、舞台でのお芝居の夢を叶える為、東京へ行かれました。
 
今はどうしておられるのでしょうか。
この歌を聞くたびに思い出します。
 
因みに私も歌の通り眼鏡っ子でした。
その後はコンタクトにしたのですけどね。
いつまでも私の憧れの人は、芸能人でもアニメの世界でも映画のヒロインでも無くて、その先輩でした。
 
 
DREAMS COME TRUE - 眼鏡越しの空 (from DWL 2015 Live Ver.) 
 
この歌を聞くと、優しい先輩と少しはにかんで下を向いた私が、並んで歩きながら話しているシーンを思い出します。
素敵な思い出です。

ボルボル日記

2020-08-21 16:19:23 | ボルダリング
ボルダリングの話題ばかりですみません。
ここに記録として書き留めておきたくて、、、。
 
昨年の12月から始めたボルボル。
当時は山の方が主だったので1、2週間に一度位しか行ってませんでした。
そして、ステイホームで3ヶ月位お休みしました。
まあ、それでも通い始めて半年位。
今日、初めて他の方に
「ガンバ!」
と、声を掛けてあげられました。
 
ガンバとは、課題を登っている人がもう少しって時に応援してあげる言葉です。
言ってみたかったんだ〜。
なんせ、超人見知りの女。
やっと、やっと言えたよ。
 
良く女性の方も登っていらっしゃいますが、今日はガッチリ逞しい腕の、でもほっそりスタイルの良い私より5cm位身長がある方が要らして。
登り方が格好良くて、おまけに同じ4級目指して。
「こうしたら?」とアドバイス頂いて。
そんな方でも最後のゴールは届かないんですよね〜。
私はいつ届くのか、、、。
でもなんだか親近感が湧いて、と言うには恐れ多いですけど楽しかったです。
 
最近では、山登りが趣味の方が多く来られるそうです。
「雨の日はここ」と。
私もそうだったけれど、いつの間にかボルボル一筋になってます。
もうねぇ、やっぱり負けん気が強いのよ。
誰とじゃなくて、自分に。
4級なんとかゴールしたい。
それまで意地になりそう。(かなり遠いですけど、、、。)
 
店長さんからのアドバイスでもう一つ上のランクもやってみても良いですよ。と。
なので、終わりくらいに大好きな103°の3級を少しやってみました。
以前店長さんが作られていた紫の掴むホールド達です。
これがまた経験の無い違うムーブが連発。
両足で挟んだり、踵使ったり。
でも途中迄。
でも、でも、楽しかったです。
 
難しくなってきて思うのは、やはり足だけじゃ駄目ですね。
身体全部の筋肉使わないと、そして、ある程度腕の力もいるな〜と。
ガバじゃないホールドでも身体を引く力が。
4級からはそれを感じています。
特に傾斜が強い程。
それと、指の力ですね。
 
ま、焦らず1つずつ掴めるようになるよう、頑張ります。
どれもホールドの位置が遠すぎて、行ける気がしませんが、、、。
 
 
 

113°

2020-08-20 16:19:04 | ボルダリング
今では、山の事考えると気が滅入るので、ボルダリング関係のサイトばかり見ています。

以前SNSから見つけたサイト。

プロクライマーの方がプロディースされているボルダリングジムを見つけまして、
オンラインショップもあって、眺めていたのですけど、
その中にちょっと目を引くものがありました。
ボルダリングのトレーニングの為に作られた「宅キャンパ」なるものです。

住宅会社だったか忘れましたが、家の中にボルダリングの壁を付けてしまったCMがありましたが、
あれを見た時、いいな〜♪自分が家持つなら絶対作りたいと、山始める前から思っていました。

この宅キャンパ見た時も、思わず見入ってしまいました。

説明のYou Tubeを見たのですが、そこに「黄金角度の113°」と説明されていました。
私の行っているジムは113°があります。
中途半端な角度だな〜と思っていたのですが、何故この角度なのか分かりました。
113°、難しいんですよね〜。
初心者の私には。
でも、1番人気が有るんですよ。
人が居ない時、こっそりやりに行くんですけどね。

プロクライマー平山ユージに聞いてみた!【宅キャンパ】で強くなる方法

一生懸命頑張ってる自分にご褒美で、初めてボルダリング用のパンツを買いました。(特価でしたけどね。)
今までは、1番古い山用のでしたので。
益々行くのが楽しみです。



意外な共通点

2020-08-18 15:28:26 | ボルダリング
ボルボルでジムのお兄さん(最近店長さんだと知りました)とお話して。
話の流れから、、、。
なんと
店長さん、アベンジャーズのファン
特にキャプテンアメリカがお好きだそうです。
シリーズは本も映画も全部見ていらして、当然、GoGも
ピーターが好きなんです〜、と話が盛り上がりました。
身軽な身体能力の高い方はやっぱり超人が好きなのかしら、、、。
私もピーターのがっちりした体格が好きだけど、インフィニティ・ウォーでは豚呼ばわりされてましたもんね〜。(私も思ったけど)
あ〜、早く3がやらないかな〜。
 
1番好きな103°に4級が出来てました。
 


 
ここの5級は一回で登れちゃいました。
結構簡単だった。
しかし、、、。
やはり4級は難しい、、、。
 
ジムに来られる女性の方は殆ど私より背が高くて、スマートに登られています。
ちゃんとホールドに足が付いて、、、。
私は殆どスメアリングのお世話になっています。
で、思ったんです。
スマートな登り方は無理だと。
もう、カエルが池の蛇から逃れる様な、必死な、かっこ悪くても登ってやろうと。
必死さ大事。
そう思いました。
人の目なんか気にしていられません。
兎に角、4級ゴールを目指して頑張ります。
 
 
8月後半マンスリー 
 
ガバはスタートとゴールのみ。
後のホールドは指の力で、、、。
赤のホールドなんかはツルツルでいやらしかった〜
足の置き場も良い場所には無くて。
最後のゴールの時は、左足は置き場無し
スメアリング、と呼んで良いのか分かりませんが、壁に左足を擦りつけながら登って、なんとか持ち堪えてゴールを掴めました。
なかなかゴールが届かずに、3度目のトライでゴール
余りの嬉しさに思わず「やった
声が出てしまいました。
今日も色々と登りましたが、1番嬉しかった課題です。
 
 
 
まだまだ暑いですけど、空は秋ですかね〜。
 
 

やっぱり行けれません

2020-08-17 18:51:40 | つぶやき
職場の人と話していて。
その人、行きたい所があるから出かけようかなって。
がっ、
「やっぱり行けないよ〜。
「どうして?」
「県外ナンバーは傷つけられるって〜
酷い話ね、、、。
怖いね。
都会のナンバーだけで出かけられないなんてね。
 
結局お山も行こうと思ってもいつも断念。
何が正しいのか、不安と迷いで心がヨレヨレ〜。
と、こんな時は弟2とメールでお話。(こんな時は滅多に無い、ヨレヨレMAXの時)
彼もポジティブでしっかり者。
私の安心ビタミン剤。
ずーっと話していて、締め付けられてる心が解れていく〜。
 
途中で、「こんなのが上がってますわ〜」って、有名芸能人が解説しているYou Tube送ってきた。
見ながらメールで話してて、、、。
私「このYou Tubeの話のリーダーの人、凄い人だね〜。」
画期的な仕組みを構築して、今ではそれが一般では当たり前になった、IT事業で凄いな〜と感心した事。
私「ここの企業が始めたんだね〜。」
弟2「うちの会社。」
私「えっ? 〇君の会社、なんて名前だったっけ?」
弟2「〇〇」
私「えっ〜
外資系のIT企業だと聞いてたけど、
そう言えば当時、こういうことしてるって言ってたわ。
でも、こんな世界的に有名な会社だったとは、、、。
 
弟1と2、たまに話す家族達だけど、いつもビックリさせられるわ〜。
でも、話しするだけで落ち着く、、、。
不安な気持ちも収まって、、、。
いつもありがとね
 
 
 
 

のんびりしたいね〜

2020-08-16 09:04:33 | つぶやき
今年の夏は暑すぎますね。
今年はお山も殆ど行かず、なのに身体がダルダルです。
暑さのせいでしょうかね。
コロナとかのストレスもあるのかも、、、。

今1番したいことは、正直山登りよりも避暑地で山眺めてまったりと(ボーッと)したい、、、。
美味しい物食べてね。