ボルダリングの話題ばかりですみません。
ここに記録として書き留めておきたくて、、、。
昨年の12月から始めたボルボル。
当時は山の方が主だったので1、2週間に一度位しか行ってませんでした。
そして、ステイホームで3ヶ月位お休みしました。
まあ、それでも通い始めて半年位。
今日、初めて他の方に
「ガンバ!」
と、声を掛けてあげられました。
ガンバとは、課題を登っている人がもう少しって時に応援してあげる言葉です。
言ってみたかったんだ〜。
なんせ、超人見知りの女。
やっと、やっと言えたよ。
良く女性の方も登っていらっしゃいますが、今日はガッチリ逞しい腕の、でもほっそりスタイルの良い私より5cm位身長がある方が要らして。
登り方が格好良くて、おまけに同じ4級目指して。
「こうしたら?」とアドバイス頂いて。
そんな方でも最後のゴールは届かないんですよね〜。
私はいつ届くのか、、、。
でもなんだか親近感が湧いて、と言うには恐れ多いですけど楽しかったです。
最近では、山登りが趣味の方が多く来られるそうです。
「雨の日はここ」と。
私もそうだったけれど、いつの間にかボルボル一筋になってます。
もうねぇ、やっぱり負けん気が強いのよ。
誰とじゃなくて、自分に。
4級なんとかゴールしたい。
それまで意地になりそう。(かなり遠いですけど、、、。)
店長さんからのアドバイスでもう一つ上のランクもやってみても良いですよ。と。
なので、終わりくらいに大好きな103°の3級を少しやってみました。
以前店長さんが作られていた紫の掴むホールド達です。
これがまた経験の無い違うムーブが連発。
両足で挟んだり、踵使ったり。
でも途中迄。
でも、でも、楽しかったです。
難しくなってきて思うのは、やはり足だけじゃ駄目ですね。
身体全部の筋肉使わないと、そして、ある程度腕の力もいるな〜と。
ガバじゃないホールドでも身体を引く力が。
4級からはそれを感じています。
特に傾斜が強い程。
それと、指の力ですね。
ま、焦らず1つずつ掴めるようになるよう、頑張ります。
どれもホールドの位置が遠すぎて、行ける気がしませんが、、、。