aspettare

イタリア語で 待つ、、、
どうってことないけど発音が好き、、、

おうちで予習?!

2021-09-18 14:42:38 | 好きなもの
おうちに居る時はたまに練習。




山メシの練習じゃないよ。
ガスバーナー使う練習。

私、原始人か野生の動物かって言うほど火を使うのが怖い人です。
高校生の時迄はマッチもライターも使えませんでした。
自動点火でゴトクが付いてるガスコンロはまだ良いのです。

今ではマッチもライターもこわごわですが使えますが、勢いよくガスバーナーから出る炎はやっぱり怖い、、、。(涙)
身体仰け反りながら、恐怖と緊張の中で点火します。
自動だけど、怖いわ〜。

ってことで、雨と人が混んでる日の休日は安心の自宅山メシ練習〜。
それも「ガスバーナー使い(炎)に慣れよう!」編。(笑)




去年予約して、半年位待ってやって来た、人気で有名なジャパンメイド。
これ持って春に鈴鹿の山行こうと思っていたけど、叶いませんでした。
今ではたまにおうちで使っています、お気に入りの道具です。

バーナー使いに慣れて、秋に持って行きたいと思っているけど、無理そうかなぁ〜、、、。(涙)

行けない日が続くと、本気で家の中一部でも山道具飾った部屋に模様替えしようかと考えちゃいます。
一応リビングはアジアンと自然を意識した作りだからやれそう、、、。




ガチャガチャとサングラス

2021-09-09 13:40:00 | つぶやき
【Tiktok】フランス人の髪の毛のセットがどんだけてきとうか 

このヘアーアレンジが楽でお気に入りで、良くやってます。
フランス人の様な美人では無いけど、髪質や顔の輪郭は日本人のより参考になります。
(彼女みたいにおでこも広いんだよ〜笑)

最近はYou Tubeでお気に入りのアウトドアユーチューバーの動画を見ています。
お気に入りはお二人いますが、見ているだけで癒やされる。
よくある、あるあるの押し付けが全く無くて、飾り気も無くて、「うんうん。」頷けるお話がいっぱい。
失敗談とかも参考になります。
そして、素晴らしい絶景が、自分もそこに居るよう。
テレビ画面で見るのが良いのです。

いつ、家で隔離状態になっても良い様に買い出しへ。
近所のショッピングモールもドンドンと空き店舗が増えています。
ストレッチジムとか、今風のお店が出来ていました。
そして、、、。




なんと!
ガチャガチャ専門のコーナーも出来ていました。

覗いてみたら、アベンジャーズのガチャガチャが。




これ、やってみました。

ロキちゃんが出たらMちゃんにあげようと。。。
スティーブ・ロジャースならボルジムの前店長さんにだな〜。
ナターシャなら自分へ、、、。
ソーは要らん!



こちらも良いけど、私は素顔のピーターとガモーラが良いな〜。

と、言うことで、1つだけやってみました。
宝くじかおみくじ引く感覚だわ。(笑)
で、、、。



残念ながら、一番要らないソーが出ちゃったよ。(涙)

やっぱりくじ運が無い私らしい結果でした、、、。

そして、もう随分前に出来上がったサングラス。
軽くて、お洒落で、すっごく気に入っていつもドライブには掛けています。
7月の前穂で、おでこに虫に刺された赤い跡が未だに消えない。(涙)

早く緊急事態宣言解除になって、八ヶ岳の方にもドライブ行きたいな〜。
県外のお山も行きたいな〜。


You Tube見てて、やっぱり自然やお山が大好きだって改て思っています。