「あんた、いい死に方出来るわ。」
昨日、ある人に言われました。
「え? なんて言いました?」
思わず聞き返しました。
まあ、陰口で「あの人はろくな死に方出来ない」
と言うことあってもねぇ~。
「この先いい人生だわ。」
とかならねぇ~。
分かるけど・・・。
もう死ぬんかい。
身近な人が死ぬとふと、「私はどんな最期を迎えるんだろう・・・・。」って考えます。
もちろんそう言ったその人は私の私生活も気持ちもまったく知りません。
最近も愛犬が死んで、考えることが多くなりました。
「のぉちゃん、かあちゃんものぉちゃんみたいにぽっくりあっけなく逝けるかな?」
弟1のお嫁さんは「ののちゃんが羨ましい、あんな風に死にたいな。」って言ってました。
彼女のお父さんは末期の癌で大変な闘病生活をされました。
そんなこんなんで昨日突然言われ、
ノンがその人の言葉を借りて語っているのかと一瞬思ってしまいましたが
まあ、最初は「ろくな」と言われた気がして聞き返したのですが・・・。
以前、NHKのドラマで題名は忘れましたが好きなドラマがありました。
人を庇って浪人になった腕の立つ剣士が自分の死に様を探しながら生きるというものです。
日本人というか、仏教のお国柄っていうものが出てるんだろうな。と思いながら観てましたが、
自分も知らず知らず意識していることなんだろうな、となんだか人に言われそう思った次第です。
昨日、ある人に言われました。
「え? なんて言いました?」
思わず聞き返しました。
まあ、陰口で「あの人はろくな死に方出来ない」
と言うことあってもねぇ~。
「この先いい人生だわ。」
とかならねぇ~。
分かるけど・・・。
もう死ぬんかい。
身近な人が死ぬとふと、「私はどんな最期を迎えるんだろう・・・・。」って考えます。
もちろんそう言ったその人は私の私生活も気持ちもまったく知りません。
最近も愛犬が死んで、考えることが多くなりました。
「のぉちゃん、かあちゃんものぉちゃんみたいにぽっくりあっけなく逝けるかな?」
弟1のお嫁さんは「ののちゃんが羨ましい、あんな風に死にたいな。」って言ってました。
彼女のお父さんは末期の癌で大変な闘病生活をされました。
そんなこんなんで昨日突然言われ、
ノンがその人の言葉を借りて語っているのかと一瞬思ってしまいましたが
まあ、最初は「ろくな」と言われた気がして聞き返したのですが・・・。
以前、NHKのドラマで題名は忘れましたが好きなドラマがありました。
人を庇って浪人になった腕の立つ剣士が自分の死に様を探しながら生きるというものです。
日本人というか、仏教のお国柄っていうものが出てるんだろうな。と思いながら観てましたが、
自分も知らず知らず意識していることなんだろうな、となんだか人に言われそう思った次第です。